岡ジャミ2連発@引佐天池 and @増沢池
今日も好天で釣りには絶好の日和なのだが、最近は疲れが残りやすくなっていて、グズグズしているうちに12時。ザわさんから引佐天池にいるとラインが来たので、家にいるよりはずっと良いだろうと岡ジャミに出掛けた。
ザわさんは昨日私が入ったのと同じ場所。へら師は他に3人。昨日オーバーフロー右にいた人は、堰堤真ん中くらいにいる。ザわさんの釣り座には影が忍び寄っており、ウキが見難くなるので場所を右にずらした方がと言ってみるが、トーナメンターの横では釣り辛いとそのまま。見ると、ウキは昨日より動いているが、それは餌付けとかと関係していると思われる。
しばらく見ていたが、数回あたってもカラ。それでは増沢の様子でも見に行こうかとその場からお暇し、362を東進。
3連休初日で好天とあれば、都田総合公園が混むのは当たり前。でも駐車スペースはまだ余裕があった。Oさんの車はあったがKさんはいないようだ。
11月にもなると、そろそろ紅葉が見られるようになっているが、もう少しかな。
そのまま橋を渡り、坂を下りて遊歩道へ。Oさんは定位置にいた。挨拶して様子を訊くと、今日は既に11匹!これは素晴らしい。ただ、11時くらいからウキの動きが悪くなったらしく、私が見ている時にはウキは動かなかった。
今日はかなり暑く、へら師のほとんどが傘を出している。私も汗が出て来たので、また宜しくとその場を離れ、家路に就くのだった。
明日も好天だが、竿を出すかどうかは決めかねている
↓ ↓ ↓
| 固定リンク
コメント