今日の午前中
今日は家人の送迎があるので竿は出せない。が、増沢に見に行くくらいは合間に出来そうだ。
まずは家人を送ってから、コンビニで国保の支払い。すっかり忘れていた。
それから郵便局で年賀はがきを購入。
これで増沢に行けるぞ。しかぁ~し、池に着くとへら師と思われる車が少ない。KさんとO合さんの車を見つけたので、さっさと橋まで向かうと、やはりへら師は少なく、5人だ。いつものあたりさわりグループが3人と、KさんO合さん。
坂を下りて遊歩道へと進むと、まずはKさん。土曜日に竿を出したが、その日のへら師は4人だったとの事。釣れないのでへら師も来なくなっているのか(昨日は10人くらいいたんだけど・・・)。
今日は7尺底。1時くらいまではやるようだ。
その先、いつもの場所にはO合さん。昨日はあれからじきに帰ったらしい。今日は13尺で「ドボン」をやっているが、まだウキは動かないとの事。
お二人とも頑張ってくださいと車に戻る。それにしても今日は昨日と違って暖かいなぁ。上空雲は見当たらず風もない。明日も似たような天気との予報。明日は来ようかな。
帰りに「秋桜」でお気に入りのパンを買って帰宅。ざっとこんな感じで今日の午前は終了した。
それとは別に、かの国の外務大臣が訪日しているようだ。安倍首相の平昌五輪開会式出席の依頼と、慰安婦合意の見直しを迫る予告を言いに来たらしい。
が、国と国が「最終的かつ不可逆的」とまで念押しして合意しても、政権が変わればそんなの関係ねぇ~っ!とばかりに「国民の情緒が許さない」と見直しを迫るとは、頭がどうかしているとしか言いようがない。
国民の情緒が許さないのはそちらの都合。それを納得させるのがそちらの務めではないのか。
それと、安倍首相の平昌出席と合意見直しが駆け引きの対象になっているとかの国のマスコミ。そんな訳ないだろう!こんな隣人はもう嫌というのが日本人の本音なのに、まだ分かっていないお気楽な連中だ。
大掃除もそろそろ始めないと
↓ ↓
| 固定リンク
« 寒さにブルブル。結果は・・・@増沢池 with O合さん and O石さん | トップページ | ちょっとだけ嬉しい事があった@増沢池 with Kさん、Oさん、O合さん and 岡ジャミザわさん »
コメント