やっとエンジンがかかってきた
おとといの深夜にやっと年賀状を書き終え(印刷)、昨日出してきた。
いつもなら宛先に応じて3,4パターンを作るのだが、今回は1パターンだけ。それでもやれた自分を褒めたい(えっ?)。
そして昨日からようやく大掃除モードになった。と言いたいところだが、昨日は1つのミッションをクリアした事で満足。ゴロゴロと過ごしてしまった。
これはマズイ、マズイですよ。今日になって大掃除モードのエンジンが始動したが、まだアイドリング状態で、休み休みの掃除。今は休憩中。これで果たして終わるのか?
それはさておき、慰安婦の合意についてかの国では破棄または見直しに向けた言い訳の真っ盛り。
が、こちらは粛々と合意の履行を促すだけだ。
かの国は、法律や条約についても自分の都合が優先するおかしな国(約束事は相手が守るもの。自分は勝手にできる)だ。対馬のお寺から盗んだ仏像を、国際条約に違反しているのは明白でも返そうとせず、また裁判所がそれを追認するという「なんじゃこりゃ!」状態。
今までわが国がやたらと譲歩してきたので、今回もそれが通用すると思っているらしいが、もうお代わりはない。
来年はかの国とその北にあるやっかいな国と、嫌でもお付き合いをしなければならないとは、わが国は本当に可哀そうだ。
新年を迎えるにあたって、憂鬱は晴れそうにない。
さあ、休憩が済んだら再開だ
↓
| 固定リンク
コメント