両グルの宙は不発@引佐天池 with 久し振りの岡ジャミザわさん
増沢で凸スレスレばかりではさすがに辛い。同じ凸なら違う池で、と言う事で、今日は引佐天池に向かう。心配なのは風が出そうだと言う事。気温が上がらないので、風は体感温度をグッと下げて厳しいから、もしあまりしも風が強ければ止めて帰るつもりでゴー!池に着くと先客は2人。1人は対面遊歩道の外れ、もう1人はオーバーフロー左浅場側で準備中。いつものように遊歩道入口付近に車を停め、オーバーフロー右に入ろうとしたが、先客の車が塞いでいて入れず、フェンス入口まで遠回りを強いられた。そのうえ挨拶にも返事なしでは気分が良くなる筈もない。それでも準備だ。竿は15尺の底から入る。餌は夏・冬・天々のバラケにわたグル・いもグルの食わせ。まだ日が当たらずかなり寒い。風も少しある。でも、台を据えてしまったからやるしかない。底取りに時間を掛け、開始は9時40分。早めに家を出たつもりだったが、あまり変わり映えしない時刻だ。さて、餌打ちを始めるとウキの馴染みが思うように出ない。あれだけ丁寧にやったつもりでも、結局は手直しが必要なのか(トホホ)。と、ここでいきなり隣が竿を曲げる。私と開始は変わらないのに、早っ!それでも開始30分ほどで、私もウキが動き始めた。そしてウキが2目盛返した後にチクッ!やったと合わせるがカラでガクガクッ。あれだけバッチリのあたりでカラとは・・・。しかも、その後はウキが動かなくなる。隣は再度竿を曲げたが、ハリス切れのようだ。対面は静か。そのまま皆淡々と餌を打ち続ける展開。しかぁ~し、よ!日が当たりだした10時半になろうとする頃に、馴染んだウキがそのま
まチクッ!ヤバイと思いながらも合わせれば、やった掛かりましたよ!ひょっとすると凸かもと不安だったが、とりあえず凸は脱した。しかもサイズはグー。やれやれ。しかぁ~し、何故かその後はウキの動きが出なくなる。返しはたまにあるが、それだけ。あっという間に11時。風が収まるとポカポカして気持ち良いが、少しでも風が出ればブルブル。更に時間は進み、11時半近く。増沢なら午前中のGT(今はありませんが、何か)、何とか当たって欲しいところではある。ここで、のど飴を取りに車に戻り、帰って再開すると、第一投で風・波でシモッたウキがズルッ。ちょうど余所見をしていて反応が遅れたが、とりあえず掛かりました!あれっ、何か引きがおかしい感じ。ひょっとしてスレ?あ~あ、
腹から上がって来た。ガックリして「たも」に収めると、やった下鈎は口に掛かってました。上鈎が腹にスレていたので、おかしな動きになったのだ。2匹目ゲット!隣はハリス切れ以降追加がないので、少しだけいい気分(コラコラ)。と、対面が竿を曲げた!やったね、と思っていたらバラシで仕掛けが背後の木の枝に。場所的に危なそうなので、気を付けてと思いながら私は続行(オイオイ)。隣は知り合いのようだが、特に声を掛けるでもない。遂に12時のサイレン。すると、今度は隣が竿を曲げた!更に、サイズがグーのようで、対面に採寸すると声を掛ける。何だかなぁ。と、私の方もウキが返してからゆらゆらしていたウキがチクッ!これに合わせると、やった掛かりましたよ!うわっ、凄い引き。これは
今度こそスレなのか?懸命に堪え、何とか寄せてみると、やった口ですよ口。黒々した、いかにも地べらという感じ。いやぁ、良い引きだったなぁ。3匹目ゲットだ!しかぁ~し、その後は特に何もなく、12時21分に餌が尽きて午前の部は終了だ。結果、午前の部では実釣2時間40分で3匹。上出来だろう。さあ、次はお約束の両グルの宙。竿は12尺に替える。先に
餌を作ってから昼食にしよう。餌はα21・新べらグルテンに天々をバラケとして少々。と、ここでザわさん登場。引佐天池に行くとラインしたので、様子を見に来てくれた。相変わらずお忙しい中、わざわざスミマセン。しかも、コーヒーと肉まんを奢ってくれた。ありがとうございます。隣は帰った。何故かは不明(我々が五月蠅かったのかも)。さて、昼食と肉まんを食べてからの再開は12時50分。「たな」はやや深めで始めたが、じきにウキに動きが。ただ、なかなかあたりにならない。クーッ。ここであたらないとしばらくはダメと言うのが私の通常。頼む、何とかあたってくれ。すると、1回だけウキがグッと入ったが、残念カラ。その後は予想通りウキの動きがなくなり、1時半頃にザわさんも帰った。岡ジャミお疲れさまでした。そしてご馳走様でした。さて、何とかウキを動かすべく、ウキ下やらハリス長の変更を試みるものの、ウキは動き出さない。餌付けもセットにしたり両グルでピラミッドパワーとかもやってみるが、2時頃に翳り、また波立って来ると、ウキの視認性は最悪になる。最早お手上げ状態。対面は帰り、堰堤の両端には後から来た1人ずつが入っている。私はその後も寒さに震えながら餌打ちを続けたが、ウキは2度と動
く事なく2時48分に餌を打ち終え無念の終了となってしまった。結果は言うまでもありません。片付け。両グル、何処でも同じ難しさ。やはりある程度は食いが立たないとダメなのかもね。片付けを終え、車に戻る。後半が寂しかったので寒さも一入。風邪を引くかもしれないくらいだ。さっさと荷物を積み。さっさと池を離れた。
明日は通院で竿を出しません
↓
| 固定リンク
コメント