パスワードの見直し
長くネットをやっていると、いろいろなサイト等へのアクセスのために、I Dやパスワードをたくさん設定する事になるが、これの管理が大変。
簡単なのは一括管理で、一つのI Dとパスワードだけで全て賄うようにするのだが、これだと万が一の時に全ていかれてしまう。
で、面倒でも分散管理というか個々に設定する事になるのだが、どれがどれやら分からなくなってしまう恐れが出て来る。で、私の場合エクセルで一覧表を作って管理しているのだが、これも不要になったり追加したり、更には定期的に変更したりと、メンテナンスが結構面倒だ。
今日は久し振りに一覧表の見直しをやってみた。不要と思われるものは消して、重要と思われるものから順番に並べ替えたりしたのだが、果たして間違える事無く出来たのか?とりあえず印刷してはみたものの、しばらく使ってみないと合っているかどうか不安だ。
バックアップがあるので、万が一の事があっても大丈夫にはなっている
↓
| 固定リンク
コメント
そういえば、先週NHK朝のニュースでやってましたね。
「脱パスワード」
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2018/04/0406.html
投稿: 黄金バット@会社 | 2018年4月 9日 (月) 12時53分
バットさんこんにちは。情報ありがとうございます。
私の場合、どうでもいいものまで含めると50近くありますので、ホント大変です。
が、生体認証とかありますが、果たしてどれくらい普及するんでしょう。パソコンに繋げる指紋認証とかあれば買い物とか楽になるんですけど。
投稿: sunshine_hera | 2018年4月 9日 (月) 13時38分