とりあえず出掛けてみた@増沢池 with O合さん、T林さん、O石さん and ちょっと岡ジャミKさん
今日は好天で風も弱そうと言う事で、いつもより早めに出掛けました増沢。駐車場着は8時半過ぎか。さっさと荷物を降ろして池に向かうと、ゲゲッ、私が入りたかった「かつての」いつもの場所と旧爆釣ポイントには先客。挨拶して私は柳の木の奥に入る事にする。随分久し振りの気がする。対面階段下付近にはあたりさわりグループとⅠ藤さん。こちら側には咳払い。あまり楽しくないなぁ。まずは「かつての」いつもの場所のいつもの人に様子を訊くと、前回と同じくウキは動いているがあたらないとの事。それでも2匹をゲット。旧爆釣ポイントの人はこれから始めるところ。さあ、さっさと準備しよう。ここは柳の木がサウスポーの私には邪魔になるので、あまり好んで入っていない。竿は短めにした方が良いのか?いや、ここは慣れ親しんだ12尺で行こう。餌は真底・冬の両ダンゴ。おかしいなぁ、普通に作ったつもりなのに、かなり多めになっている。まあいいや、餌付けを大きめにして調整しよう。底取りはゴムでなく粘土で行い、開始は9時8分。こちら側深場ワンド
にはO合さんが来たようだ。さて、餌打ちを始めてしばらくすると、ウキが返すようになった。ホンマかいな?と見ていると、数回の餌打ちの後にチクッ!で早くも1匹目。放流でもノー・プロブレム。急に風・波が出て来たが、そんなの関係ねぇ~っ!とばかりに餌打ちすれば、9時半までに放流をもう1匹。思った
よりウキが動くしあたりも出て、こりゃぁ爆釣ペースか?な~んて思っていると、9時半を過ぎて今度は地べら(と言ってもいいサイズ)が来ましたよ。いいじゃないですか、さあどんどん
行こう。その後10時までにもう2匹放流をゲットして、第2目標クリアと共に、時間5匹もクリアだ。よし、この調子で午前の部では第3目標楽勝で行こう!しかぁ~し、この辺りから何故かウキの動きが悪くはならないが、あたりに合わなくなる。いわゆる「カラツン」って奴ですね。これが本当にチクッといういいあたりなので、空振りする度にガクガクッ!となってしまう私。もちろんウキ下の調整も試みるが、これがダメ。餌付けもどんどん小さくなるが、これもダメ。まさにトホホ。ただ、餌の消費が激しくなって、予定通りに餌を
打ち終える事が出来そうだ(オイオイ)。それでも執拗に合わせ続けて1匹はゲット出来たものの、そこから先は本当にガクガクッ!の連続。多分へらは上ずっている感じで、空合わせでかする事数回の後に、10時半過ぎには本当にスレて上がって来た。まさにトホホでしかない。11時頃にいつもの人が終了。私が来てからも数回竿を曲げるのを見たので、そこそこは釣ったと思われる。お疲れさまでした。と、それと入れ違いにKさんが岡ジャミにやって来た。今日は通院の帰り。昨日は私が入っているところに入り、両ダンゴの宙で撃沈したらしい。私も後半は両ダンゴでやるつもりなので、どうなるか楽しみでもあるが、果たして?と、
Kさんが来たことがトリガーになったのか、それとも単に午前中のGTなのか、11時を過ぎて急にあたりに合うようになって2匹をゲット!再びやる気が出て来たぞ。それに第3目標も見えて来たか?しかぁ~し、私のGTは2匹と相場が決まっている。その後は再び掛からなく
なって11時19分に無念の終了。最後の一投は風に逆らって餌打ちしようとして右の木の枝に仕掛けが絡むアクシデントが発生したが、餌のロストだけで済んだ。やれやれ。結果、午前の部では実釣2時間10分で8匹。後半は厳しかったなぁ。そこで何とか時合を作る事が出来れば、私も大したものなんだけど・・・。さあ、次は竿を短くして宙でもやろうか。しまった、9尺の仕掛けは先日つぶれたのをそのままなのでナシ。で、竿は変えずにやろう。あれっ、旧爆釣ポイントの先客も終わるようだ。6匹釣れたので充分と言って帰った。お疲れさまでした。さあ、私も午後の部と行こう。餌はへらスイミー・ガッテン・マッハの両ダンゴ。何故かは言えませんが、何か。「たな」は仕掛けのままで再開は11時28分。Kさんも岡ジャミを終えて帰った。お疲れ様です。さて、風・波の中餌打ちを始めると。ちょっと見にくいがウキが動いていそうだ。すると、いきなりのズバッ!カラだったが、こりゃぁ行けそうな気がするぅ~♪が、すぐにそんな甘い考えは否定される。とにかくウキが見難い上に、仕掛けが木の枝にスレないか気になって思うように餌打ち出来
ないのだ。それでも懸命に餌打ちすると、12時少し前になって、これまたズバッ!でやった1匹目ゲット。手応えは良かったが、上がって来れば放流でまあまあ・・・。しかぁ~し、そこから先は何となくウキが動いているような気がして合わせ続けるものの、一向に掛からず12時のサイレン。更に時間は進
み、あっという間に12時半。さっきまでの楽観的な捉え方は何処かに行ってしまった。しかぁ~し、ウキがモヤモヤからチクッ!でやった2匹目ゲットは12時40分過ぎ。まだ午後のGTには少し早い気がするが、何でもいいから釣れてくれればありがたい。すると、1時近くになって連荘!で2匹をゲット
すれば、宙での第2目標がいきなり見えて来た。しかぁ~し、餌がもうない。そして1時過ぎに無念の終了PART2。時刻がハッキリしないのは、終了の写真を撮り忘れたため。前回もそうだったのに学習しない私、まさにトホホだ。結果、午後の部では実釣2時間弱で4匹。トータルでは実釣4時間で12匹かぁ。まあ、こんなものでしょ。片付けを終え、車に戻る。最近はこれが一番キツイ。呼吸を整え、今日もベイシアへと向かった。
明日はどうしようかな。行った方がいいのかな?
↓
| 固定リンク
コメント