人によって釣れたり釣れなかったり?@増沢池 with Kさん、Oさん and O合さん
明日から雨。いよいよ入梅なのか。で、その前に1回でもと出掛けたのは増沢。駐車場着は9時頃か。あっ、Oさんの車ハケーン!時間帯からO合さんの車もあるぞ。まずは深場ワンドに向かい、OさんO合さんの様子を覗う。O合さんは準備中。Oさんは7時頃からやっているが、1匹。見ると、ウキの近くには泡付け。また、亀に餌をやったとの事。T林さん以外にも亀を手懐ける人がいるんだ。Kさんは昨日と同じ場所にいると教えてくれた。ヒイヒイ言って車に戻り、私はいつもの場所方面に向かうと、何とⅠ藤さん2号がいつもの場所に入っているではないか。挨拶して様子を訊くと、何と既に26匹。ただ、放流が多いとの事。それにしても26は凄いデスネ。しかも、私が準備中にも、開始しても竿を曲げるⅠ藤さん2号。一体どれだけ釣れば気が済むんだろ
う。さて、最初は旧爆釣ポイントにでも入ろうかと思ったが、隣が爆釣では辛過ぎるので、柳の木の奥にする。今日は咳払いもいないしね(あたりさわりはいました)。さて、竿は12尺の底から入る事にする。餌は前回と同じ両ダンゴ。さっさと底を取っての開始は9時50分。ゲッ、急に風・波が出て来た。でも、ウキは視認性考慮で太いトップにしたからノー・プロブレム。すると、開始早々からウキが返すではないか。先客同様爆釣もあるかもね。しかぁ~し、何故かあたらず。すぐに10時。まだ開始して間もないのに、やけに焦るのは先客のせいかも。すると、ごく小さなあたり?でやった掛かりましたよ!しかも地べら。しかぁ~し、「たも」に一旦収まったかと思いきや、そこからエスケープする獲物。クーッと思っていたら、何故かハリスが外れて仕掛けが頭上の木の枝に。ここで早くも癇癪が爆発。カーッとなって引っ張ったら、道糸がサルカンから切れてOh My God!まさに踏んだり蹴ったりだ。急いで仕掛けを補修し、ささっと底を取り直しての再開は10時26分。
すると、ほどなく放流の1匹目をゲット。最初とはウキの動きが違う。ハリスを詰めたからかな。しかぁ~し、ここから前回同様のカラツン発生。バッチリと思ったあたりでもカラ。これは痺れます。餌付けを小さくしたり、ウキ下を微調しながら餌打ちを続けると、11時を過ぎて午前中のGTがやって来たのか、
急にあたりに合うようになる。先客が11時頃終了。おそらく30以上(40近く?)は出たのでは?お疲
れさまでした。私は11時半までに放流2匹、12時のサイレンが鳴るまでに地べら2匹を含む4匹をゲッ
トして、最初の頃には考えもしなかった第2目標をクリア!いやぁ、良かった良かった。12時5分に餌が尽きて午前の部が終了。結果、両ダンゴの底では実釣2時間くらいで7匹。トラ
ブルが起きてもカッとしない事、これが教訓。Kさんも終了し、Oさんのところでしばらく岡ジャミして帰ったようだ。お疲れさまでした。さあ、午後の部は何をやろうかな。両グルはしばらくやらない(先日やりましたが、何か)つもりなので、ここは両ダンゴで行こう。って、結局前回ここに入った時と同じじゃんと言うご指摘はスルー。竿はそのままでウキと仕掛けを交換。餌はへらスイミー・ガッテン・マッハ。ささっと昼食を摂り、ハリスは30cm+40cmくらいにして、「たな」は変えずに再開は12時17分。相変わらず風・波はあるが、まあなんとかなるだろう(♪金のない奴ぁ俺んとこへ来い 俺もないけど心配すんな♪)。しばらく打ち続け
ると、ウキは動き出す。そしてあたりらしき動きも見せるようになって、開始30分しないうちにズバッ!で1匹目。地べらだ。さあどんどん行こうと思いたいところだが、そうは問屋が卸さない。ウキは動き、あたりらしき動きもそれまでと変わらず出ているのに、さっぱりだ。これがカラツン?早くも1時を過ぎる。
私はテンポ良く餌打ちを続けていると、またもズバッ!で地べらゲット!ただ続かないのが恨めし
い。しかぁ~し、1時半近くになって久し振りの「掛かってます!」で3匹目も地べら。ちょっと恥ずかしいがカウント。これでトータルでの第3目標に達した。その後もウキは動き、まだ釣れそうな雰囲気だ。あと2匹釣って両ダンゴの宙でも第2目標をクリア
したいところ。すると、1時半を過ぎて、ウキが馴染み切ってからの小さなあたり?に手を出せば、やった4匹目!放流でもノー・プロブレムPART2。そろそろ餌が残り少なくなって来た。しかもウキの動きもあたりに繋がらない気がして、ここはハリスを5cm程度詰めてみる。すると、ウキが馴染み切ってからの動きが激変!ラス前にズバッ!が出て、やった「上がりべら」ゲットか?しかぁ~し、なかなか寄らず、しかも手前まで来てしまった。そして竿掛けに引っ掛かるとほぼ同時に鈎が外れ、再び仕掛けが宙を舞った。が、これは何とか踏み止まって事なきを得た。オーラスは特に何もなく、2時13分に終了。結果、両ダンゴの宙では実釣2時間弱で4匹。トータルでは実釣4時間で11匹かぁ。可もなし不可もなしといったところか。片付け。いつもの場所には午後から1人入っている。片付けを終え、車に戻る。いやぁ、疲れたなぁ。でも、これからベイシア詣でをしなければならない。さっさと荷物を積み込み、さっさと池を離れた。
最近はとみに体力低下が目立つ
↓
| 固定リンク
コメント