« 酷暑 | トップページ | まだまだ暑い日が続きそうだ »

2018年7月16日 (月)

暑い!底も宙もトロロだ!しかぁ~し、釣れない@増沢池

今日は特に竿を出す予定はなかったのだが、ついふらふたと出掛けてしまいました増沢。8時過ぎに駐車場に着くと、あれれ知った人の車が見当たらないぞ。やはりこの暑さでは・・・と思ったら、お盆も関係あるのかも(個人の感想に過ぎません)。まあDscf9379いい、とりあえずいつもの場所方面に向かおう。しかぁ~し、「かつての」いつもの場所にはいつもの人ではなくⅠ藤さん2号がいるではないか。それでは旧爆釣ポイントにでも入らせてもらおう。奥の方からはあたりさわりの声が聞こえて来たので、深場ワンドに入らなくて良かったぁ。Ⅰ藤さん2号によると、今日は底が良くないらしく、宙の方が釣れるとの事。でも、今日は底からDscf9380やるんですよ、私は(倒置法)。竿はいつも通り12尺、餌はトロロの底釣り・冬。ちょっと多めに作ってしまったので、餌付けで大体2時間で終了するくらい調整するつもり。私の準備中に隣が竿を曲げる。どうだろう、調子はいいのか悪いのか。湖面はまあ凪いでいるので、ささっと底を取っての開始は8時44分。暑い、暑いよ!久し振りにトロロの底釣りを使うが、いつもより大きめの餌付けがどういう風に釣果に影響するか楽しみだ。ただ、餌が軽いのかウキの馴染みが思うように出ない。しかぁ~し、数投でウキに動きが。何となく前回と同じ推移が予想されたが、実際今日もあたりらしきウキの動きはかなり悪かった。カチッ!とかチクッ!とか、ましてやチッ!などというウキの動きは全く出ず(1回だけ出たが、カラ)、小さく弱く押さえつけるようなウキの動きがおそらくあたりなんだと思う。でも、それには手が出ません(トホホ)。それでも9時を過ぎて、フワッと返したウキを見つめてDscf9381Dscf9382いたら、そこからモヤットウキが入って1匹目ゲット!とりあえず嬉しかぁ。更にしばらくしてこれはあたりなのかどうかわからないままに合わせて2匹目。あれっ、予想と違って爆釣?いやいやそんな事はありません。その後はウキはモヤモヤと返しても、ハッキリとしたあたりにはならず、何処で合わせるのか全く分からないままに開始1時間が過ぎる。先客Ⅰ藤さん2号は私が開始してから亀1匹とへら1匹をゲットして、9時半に波と木の影でウキが見えないと終了。明日は四ツ池に行くと言って帰った。お疲れさまでした。さて、このままでは埒が開かない。で、一応底を取り直そうとオモリを付けて打ってみたら、何とあたり!残念?外れたが、何故餌が付いているとあたらず、空鈎であたるんだとボヤいてもどうにもならず。更に前回と同じく餌に新ペレを混ぜてみる。そして再開。しかぁ~し、何かが特に変わったという感じはしない。あっという間に10時。ウDscf9383キ下を何度となく微調して、ハッキリとしたあたりを出そうと試みても、無駄な努力か。ただ、午前中のGTが前倒しでやって来たのか分からないが、3匹目ゲット。2匹目からほぼ1時間経っている。一体何だろう、この状況は(倒置法PART2)。ウキの周りにへらがいるのは間違いないのに、あたりが出にくいのだ。更に空合わせでスレてしまい、バラして今までなかった頭上の木の枝に仕掛Dscf9384けが引っ掛かるアクシデント発生。思い切って引っ張ったら取れたので、まずはホッ。その後もウキの返しは出続けるものの、10時半過ぎにようやく放流チックな4匹目をゲットしただけ。その後餌落ち目盛を調整するなど、私らしからぬ対応までしてみたが、残念11時9分に餌が尽きて終了。結果、底でDscf9385は実釣2時間半弱で4匹。どうにもあたりが分からず。ほとんどがあたりかどうか分からずのカラ、後は鱗2枚とバラシ数回。今日はトータルでの第3目標を目指していたが、底で第2目標に届かないと難しそうだ。さあ、次は宙。しかも底と同じく「トロロ」で行くぞ。竿を9尺に変更。餌はガッテン・マッハのバラケとベイシアのトロロ。波が出て来たが、「たな」は仕掛けのままでいじらず予定通り開始。時刻は11時19分。まずはしっかりとウキの馴染みを出すべく、バラケをコネコネ。そしてしばらく打ち続けると、馴染み切ったウキがズバッと入ってやった1匹目ゲットか?しかぁ~し、バラシでガクガクッ。この釣り、スレは少ない筈なんだけどなぁ。すると、確かにへらと思われるものが寄って来たのは確かなようで、その後はウキがモヤモヤ。が、ハッキリとしたあたりらしき動きは見せず。何だか底の時と同じだなぁ。あとは、トロロがうまく鈎残りしていない感じで、これも釣れない原因Dscf9386の一つかも。それでもめげずに打ち続けると、12時近くになってやっとズバッ!でやった1匹目ゲット。これでトータルでの第2目標には到達したぞ。次は「トロ掛け」だけで第2目標クリア、更にトータルでの第3目標クリアだ。じきに12時のサイレンが鳴ったが、飯を食う心の余裕はない。ここで「たな」を深くしてみる。と言うのは、ウキがモヤモヤするばかりであたらないのに業を煮やしたから。すると、こちらの方がより正解に近かったようで、ウキの動きもかなり良くなった気Dscf9387Dscf9388がしてならない。そして12時半までに2匹をゲットして、何となく目標クリアが見えて来た気がするぅ~♪しかぁ~し、そこから先は元の木阿弥状態となってしまう。で、思い切って下ハリスを1cm縮めてみる。これならトロロも吸いやすくなるのでは?が、思いの外効果を感じDscf9389られず。1時を過ぎ、相変わらずウキがモヤモヤ。でも、少し強く上下した感じがして、空合わせをしてみたら、やった食ってました!やはりそうだったのか。いやはや、とりあえず「トロ掛け」だけで第2目標にリーチとなったぞ。すると、次の餌打ちでは同様にウキがモヤモヤしていたので、じっと我慢してDscf9390いたら、そこからズバッ!やった連荘、しかも「トロ掛け」だけで第2目標クリアだ!さあ、こうなるともう1匹釣ってトータルでの第3目標まで行きたいところ。しかぁ~し、今日の私の出玉は尽きたようで、「たな」をちょっぴり浅くして打開しようとしたが、残念功なく1時10分にバラケが尽きて終了となってしまった。結果、「トロ掛け」では実釣2時間で5匹。トータルでは実釣4時間半で9匹。悔しいなぁ。まだ1時なので、本来ならもう1回餌を作って何か違うまたは同じ釣り方Dscf9391で第3目標(あと1匹)を目指すところなのだが、如何せん最早体力気力の限界、終了です。グッタリして片付け。奥の方には結構な数のへら師がいるようだ。皆さん釣れてるんでしょうね。片付けを終え、車に戻る。意外に腰が痛くならない(ただ息は上がる)。さあ、今日も汗びっしょりでベイシア詣でに行くとするか。そろそろと池を離れた。
 
明日は通院日。その後竿を出してもいいが、ちょっとなぁ・・・
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 酷暑 | トップページ | まだまだ暑い日が続きそうだ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 酷暑 | トップページ | まだまだ暑い日が続きそうだ »