雨の予報に撤収も晴れ間@増沢池 with 岡ジャミになったKさん
昨日は行こうと思えば行けたのに行かなかった。で、今日は終日曇りとの予報に、最初は大楽地に行こうと思っていたのだが、さっさと始めたいからと増沢に変更。駐車場着は9時過ぎか。Kさんの車を発見したので、まずは橋まで行って何処に入っているか見てみようと思ったら、橋の上を歩いているではないか。挨拶すると、へら師がいないと言う。さっさとやりましょうと言うと、「かつての」私のいつもの場所に入るようなので、それでは私は旧爆釣ポイントにしよう。車に戻って荷物を降ろす。今日はかなり蒸し暑くて、既に汗びっしょり。Kさんは後から来ると言うので、さっさと池に向かう。柳の木の奥の先客に挨拶すると、底で始めたばかりとの事。深場ワンドにではK林君が貸切だと言っているが、今からそちらに向かうのもしんどいし、Kさんが来るから旧爆釣ポイントは変えず。荷物を降ろして準備開始。汗が止まらない。と、Kさんが何も持たずに降りて来た。あれれ?訊くと、予報では午後から雨になっているから止めたとの事。え~っ、今日は確か曇りの筈ですよとスマホを見ると、ゲゲッ、本当に12時から雨になっている。これは一体どう
いう事だ?K林君がこちらに来たので、様子を訊くと、先日は遅くまでやって30は出たとの事。スンバラシイ。でも今日は天気もあるし、午前中で止めよう。ただし絶対に1匹は釣って帰ると言う事で、勝負が速そうな9尺の宙にしよう。餌は粘麩・ガッテン・マッハ。K林君は釣り座に戻り、Kさんは岡ジャミで私が1匹釣ったら帰ると言う。かなりのプレッシャー・・・。開始は9時40分。今から大体2時間で餌を打ち切るので、予報通りならギリギリ雨は回避出来そうだ。すると、やはり貸切(へら師はたったの3人)のおかげなのか、じきにウキが動き出した。そして弱くではあるがあたりらしき動きも出るようになる。しかぁ~し、相変わらず掛かりまテン!そうこうしているうちに先客が竿を曲げる。底の方が良かったかと、早くもフラフラする私。それにしても今日の湿気は格別で、風がないのと相俟って顔は幾ら拭いても汗。後ろには厳しい目の岡ジャミもいて、最初からダウン寸前。更には昼前に餌を打ち切るミッションもあって、平常心ではいられません。それでも何とか掛かりました!と思ったら手の平サイズのブルー。こいつにはさっさとご退場頂く。そして、何を思ったのかハリスを20cm+35cmくらいから35cm+45cmくらいに変更だ。すると、確かに最初よりはウキが動くようにはなったものの、掛からないのは同じ。ただ泡付けだけは凄い。これも貸切の恩恵か?先客はもう1匹ゲットしている。厳しぃ~っ!時刻を確認すれば、何と10時20分。見ると深場にはT林さんが定時出社。と、ここで先客の声。道糸が切れたのかウキをロストしたらしい。Kさんがレスキューで私の「たも」で救出。そして私が釣れそうにないと見切って帰った。岡ジャミお疲れさまでした。さて、背後からのプレッシャー?がなくなったせいか、その後しばらくしてやっとあたりに合いました。残念バラシとなったが、今日初めての手応え(ブルー
除く)だ。すると、開始1時間が経ったジャスト10時40分に今度こそ掛かりましたよ!う、嬉しかぁ・・・。目標達成だぁ。しかぁ~し、ハリスがグシャグシャに絡んでしまい、カットを余儀なくされる。せっかく調子が出かかったのにぃ・・・(いつもの事)。急いで交換して再開すると、何と言う事でしょう、早めの午前中
のGTなのか、11時までにポツポツとあたりに合って2匹を追加。これは嬉しいです。さあ、どんどん行こう。しかぁ~し、続いて掛かって来たのはまたも手の平ブルー。しかも鈎を呑んでいて、外すのに難儀。何故調子が出かかるとこうい事が起きるんだろう。しかも、続いてはバッチリの消し込みでも沖に逃げられてのハリス切れ。ガクガクッ。どうやらこれで今日の仕事はお終いか。いやいや、まだGTは続いていて、11時を過ぎてもあたりに
合って2匹をゲットすれば、嬉しや想定外の第2目標クリア!先客からもKさんがいるうちに見せつけてやればよかったと言われても、私のアームでは無理でしょうか。ウキはまだ動いているが、何となく変な感じでウキがズルズルと沈んで行くのに合わせたら、何とブルーの連荘でガクガクッ×ガクガクッ。このままではへらとブルーが数で並んでしまうかも。と、見ると先客は帰り支度。仕掛けを直したらやる気が失せたらしい。11時半頃帰った。お疲れさまでした。これでへら師は私を含めたった3人となってしまった(最初と変わらず)。さて、その後もウキは動き続けるが、先程までとは打って変わって全く掛からず。何かちょっとした違いによるものなのだろうが、それが分かれば苦労はない。餌に何かを加えるとかハリスを詰めるとかの対応策がない訳ではないが、もう餌が終わりそうなのでやりません(キッパリ!)。そして11時52分に餌が尽きて無事終
了。結果、実釣2時間10分で5匹。前回に比べれば御の字でしょう。予定通り片付けを始めるが、空は明るく日も差している。でもスマホでは雨なのだ。12時のサイレンを聞きながら片付けを終え、奥の2人に挨拶して車に戻る。息は上がり汗も噴き出している。おかしいなぁ、空は明るいし、続行すれば良かったのではと今更ながらのタラ・レバも出るが、仕方ない。さっさと荷物を積み、今日はベイシアにも寄らずに帰った。
さくらももこさんの訃報にはビックリ。ご冥福をお祈りします。
↓ ↓ ↓
| 固定リンク
コメント