« 柳の下の泥鰌はいない?@増沢池 | トップページ | 4連荘強行!でも行って良かったぁ »

2018年10月31日 (水)

3連荘の釣行も虚しく終わる@増沢池

今日で10月も終わる。9月が全くやる気のない月で、何と2回しか釣行していない。で、それを挽回するためなのか?今月は10回以上の釣行となった。先週末くらいから今週の始めまではそこそこの結果だったのに、昨日はあのざまだったので、何としても10月をスッキリと締めくくりたいと、今日は3連荘での釣行となった。天気はまあまあだが、昨日と同じく風が出ている。良からぬ予感がしてならないが、駐車場着は9時半頃か。例によって不定期便を済ませた後に、橋を渡って日向側に向かう。ゲゲッ、今日はへら師の数が多いぞ。階段下付近からダム?そばまでズラッと並んでDscf9738いて、OさんO合さんを含めて10人以上だ。坂を下り、看板横の先客に挨拶して隣に入れさせて貰う事にし、荷物を置いてまずはOさんO合さんの元へ。訊くと今日も良くないらしい。それにやはり風の影響がかなりあるようなので、看板横は止めていつもKさんが入っているところにしよう。看板横の先客には詫びを入れ、荷物を移す。さあ準備だ。と言っても、毎回同じく12尺で、Dscf9739今日は両グルの宙改めバラグルセットの宙から入ろう。餌はガッテン・マッハのバラケにα21・わたグル・新べらグルテンの食わせ。ちょっとバラケが柔らか過ぎたので、余っているへらスイミーを混ぜて使い切る。これが省資源釣法(キリッ!)。まずは「たな」もそのままで開始は10時1分。あれっ、思うように竿を振れないぞ。おかしいなぁ。ウキが正面に立たない。オーバースローでやっても風に負けてしまう。これでしばらくの間イライラが募る。何とか正面にウキが立つようになると、今度は風でウキがドンブラコと右から左へと受け流す~♪って、そんな呑気な事を言っている場合ではない。私の少し離れた右にはK子さんと言う人。何でやっているのか分からないが、まだ結果は出ていない様子。さて、30分以上ドンブラコに付き合ったものの、1回何かしらの情報を得た感じがしたが、特に何もなく、これはヤバイといつもの「ナンチャッテ」底へと移行を図る。すると、まだ底Dscf9740には着いていないと思われる深宙?で、馴染んだウキがいきなりの消し込み!これに反応すると、やった掛かりました!う、嬉しいデス。今日の状況では凸まっしぐらでもおかしくないので、とりあえずそれから逃れられてホッ。OさんO合さん見てくれましたか?しかぁ~し、それは多分偶然に過ぎず、その後は少しずつ「たな」を深くして行って底に着いた感じになって11時を過ぎる。それでもやはり流されるなぁ。やだやだ。すると、いきなりの消し込みが出てビックリしたが、もちろんカラ。更にウキ下を伸ばしても、やはり時折ウキが返すような動きからの消し込みが出る事があっても掛からず。しかぁ~し、11時半をDscf9741過ぎて、馴染んで返したウキがズバッ!やっと掛かりました!嬉しいデス嬉しいデス嬉しいデス・・・。ただ、その後も時折のウキの返しは出ても、あたりには結び付かず。K子さん、Oさんが竿を曲げるのを見たので、午前中のGTが来てるのかもね。私もそれに乗り遅れないようにしなければ。しかぁ~し、虚しく12時のサイレンを聞いてしまう(常套句ですが、何か)。この頃から昨日と同じくギラギラターイム。ウキの視認性が更に悪化。と、ここで馴染んDscf9742でからかなり左に流されて、しかもシモッているウキがスッと入り、やったとうとう3匹目をゲットしたぞ~!既に開始2時間が経過しているので、グルテンの持ちが悪くなっている。ここは餌を作り替えて再度両グルならぬバラグルセットで勝負というのが普通の私なのだが、ウキの視認性と流されに半ば嫌気が差していたので、ここはこの餌を打ち切って今日は終わりとしよう。そうしよう、双子葉植物(どうしても言いたかったんデス)。K子さんは帰った。その後も目を凝らしてウキを見つめれば、数回あたりらしきウキの動きを見たが、1回掛かったのがブルーとはちゃんちゃらおかしいなぁ。これで間違いなく終了だ。それからじきに餌が尽き、1時1分に終了。結果、実釣3時間ジャストで3匹。昨日よりDscf9743早く達成出来たぞ(って、寂しいなぁ)。腹が減っているので、昼食がてらOさんO合さんの元へ。Oさんは3匹、O合さんは1匹との事。気温が上がり暖かくなって、また風も弱くなって来た感じで、まだまだこれからという雰囲気だが、Oさんも餌が尽きたら終わると言う。釣り座に戻り、片付け。遊歩道の端には1人入っていて、1回竿を曲げるのを見た。片付けを終え、皆さんに挨拶して駐車場へと向かう。看板横の先客に様子を訊くと、4匹をゲットしたとの返事。素晴らしいデスネ。車に戻り、さあ帰ろう。明日からしばらくは来ないかもね。もし竿を出すとしても別の池にするかも。今日はベイシアに寄る事もなく、さっさと池を離れた。

何処の池も同じかとは思うけれど・・・
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 柳の下の泥鰌はいない?@増沢池 | トップページ | 4連荘強行!でも行って良かったぁ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 柳の下の泥鰌はいない?@増沢池 | トップページ | 4連荘強行!でも行って良かったぁ »