♪イララ~イララ~♪でも今日は@増沢池
昨日の体たらくにリベンジするために、今日も出掛けました増沢。って、最近増沢ばっかじゃん!というご指摘はスルーしますが、何か。今日は通院日なので、遅くとも2時には終わらなければならない。それでリベンジは出来るのか?それにしてもいい天気だ。晴れ上がって風も弱く、暖かさを通り越して暑いくらい。駐車場着は9時半過ぎ。もう行き先は決まっている。さっさと荷物を降ろして橋まで行くと、へら師はO合さんが定位置、後は深場に3人か。日陰側にも1人。私はO合さんに挨拶してから、草むら一つ隔てた浅場?に入る。O合さんはさきほど1匹目をゲットしたとか。今日はいい調子かな。もう1人ほぼ一緒にやって来たへら師はOさんの定位置。まずは準備しようかと思ったら、湖面には大量のゴミが浮いている。油膜のようなものもベットリ。で、「たも」で正面くらいは掃除してから12尺を出す。そうです、今日は徹底的に宙をやる。最初の餌はガッテン・マッハのバラケにα21・わたグル・新べらグルテンの食わせ。「たな」はやや深めにしての開始は10時11分。しかぁ~し、予想通りゴミのないところにウキを立たせるのが難しい。しかも、この辺りはワンドになっているのでゴミの吹き溜まり。この後も大量のゴミがやって来るのは間違いない。最初からうんざり
だ。それでもウキはすぐに動き出したようで、10時半を過ぎていきなりのズバッ!で1匹目ゲット。ビックリしたなぁ、もぅ。しばらくして久し振りにO石さんがやって来て、私とO合さんの間に入ったが、そこも吹き溜まりで最初から掃除ばかり。しかも、釣り台を忘れて来たとかで家まで取りに行った様子。当人は気にしていないようだが、我々はそれを知らないので、いつになったら帰って来るのか心配だった。さて、ゴミは何時まで経ってもなくならず、正面に来た大量のゴミは除けて打つのは不可能なので、それを通り越す形で打つしかないが、ゴミと一緒
にへらも付いて来たのか、11時を挟んで2匹をゲット。いずれもズバッ!で気持ちい事極まりない。昨日のふがいない結果も少しは記憶から消えつつあるか。しかぁ~し、そこから30分ほどはカラとバラシで一向に数を増やせず。ここが私のアームの限界。それでもO石さんが
帰って来てから12時のサイレンを聞いた頃までに2匹を追加すれば、嬉しや第2目標をクリア。そして12時13分に餌が尽きて午前の部は終了。結果、午前の部では実釣2時間で
5匹。最近の宙での9匹には及ばないものの、まあまあでしょう。ここで一旦休憩し、昼食。それから次は同様にガッテン・マッハのバラケとわたグル・新べらグルテンの食わせを大体1時間半で使い切る量作る。この食わせが昨日の残業で使った組み合わせだ。そして再開は12時28分だ。多少の風が吹いた事で、ゴミは一旦減少。しかぁ~し、風向きが逆になったり上流から更なるゴミが流れて来たりで、私が終わる頃には私の左からO合さんのところまでゴミと油膜のようなもので再びビッシリ状態になってしまった。早めに終われて良かっ
たぁ。さて、時間は戻って開始早々からウキに動きが。そしてズバッ!ズバッ!と開始20分も経たないうちに2匹をゲットして、午後だけで第2目標くらいは楽勝と思えて来た。ただ、ゴミは次第に増えて来て、どうにも具合が悪い。餌の減り具合を気にしながら、それで
も1時を過ぎてポツポツと2匹をゲットすれば、いよいよ午後だけでの第2目標、おまけとしてトータルでの第3目標が目の前となった。しかぁ~し、欲が全面に出るとマズイのはいつもの事。カラ連発に鱗数枚、更にはハリス切れまで出て、どうやら午後の部はこれでお終いかと思えて来た。更にラス前々では痛恨のバラシ。完全にアウトですか?しかぁ~し、ラ
ス前にもう一度ズバッ!が出てやった「上がりべら」アンド午後だけでの第2目標もクリアだ。そして1時55分に餌を打ち終えて無事終了となった。特に時間調整した訳ではないのに、ほぼ予定通り。結果、午後の部では実釣1時間半で5匹。トータルでは実釣3時間半で10匹。昨日の体たらくは忘れました。
片付け。O石さんは打ち始めはウキが動いたものの、その後はさっぱりと言っていたが、1時を過ぎてポツポツと竿を曲げた。釣り台を持ちに帰った意味がありましたね。ただ、目の前には油膜とゴミがどっさり。片付けを終え、皆さんに挨拶しながら車に戻る。汗びっしょりとなったので、医院に直行は止めて一旦帰宅する事に。さっさと池を離れた。
| 固定リンク
コメント