« 癇癪が爆発寸前。からの~・・・@増沢池 | トップページ | 今日は好天でウキも動き・・・?@増沢池 »

2018年11月14日 (水)

「段底」で撃沈!しかぁ~し、劇的な幕切れは@増沢池

今日は予報によると少し怪しい天気だが、風がないのがいいので出掛けました増沢。駐車場に着き、荷物を降ろして橋まで向かう途中に珍しく不定期便。荷物を抱えたままトイレへ。やれやれ。さて、気温はまだ低いが風はない。果たしてへら師は?と、日向側(今日は曇り)は深場から階段横付近まで6人くらい。後はいつものところにO合さん。さっさと坂を下りて遊歩道へ。湖面にはゴミもなく釣りやすそうだ(釣れるかどうかは別問題)。今日もウキが動かないと言っているO合さんに挨拶して、私はDscf9811最近のいつもの場所に入る。さあ準備だ。今日は前回トラブルで出来なかった「段底」をやる。昨夜の妄想では爆釣となっているが、そんなに甘くはないだろう。竿は13尺、餌は前回と同じくガッテン・マッハ・夏のバラケ(他に餌がない!)に「玉」ハード。ハリスを全交換してから底取り。毎回思うのだが、粘土とゴムでは水深が違う。何故?とりあえず粘土で取った底で開始は10時6分だ。あれっ、ウキの馴染みが思うように出ないぞ。太いトップのウキしか持ち合わせがないので、それでもやるしかない。再度底取りしてみるが、変らず。ウキの返し具合はまあまあ。そしてバラケが抜け切ってからの小さなウキの動きに注目するのがこの釣りだとゴーゴー!九ちゃんでやっていた。と、そこへやって来たのはKさん。Oさんのいつもの場所に入ってKさんにしては長めの竿で開始した様子。さて、しばらくするとウキに動きが出て来た気がする。そしてバラケが抜けきってからの小さなウキの動きに合わせれば、やった早くも掛かりました!ん、これは・・・。何と言う事でしょう、掛かって来たのはブルー。まさにガクガクッだ。その後もバラケが抜け切ってからのウキの動きに注目して行くが、2回目のあたりでもブルーが・・・。まさにトホホ×トホホでしかない。O合さんからは2度ある事は3度あると言われたが、いやいや三度目の正直でしょうと言い返したものの、その後しばらく経っての3回目のあたり?ではバラしたものの手応えはブルーで、最早がガクガクッもトホホもないくらいのガックリ。11時を過ぎてT林さんがやって来たが、私もO合さんも凸まっしぐら。深場ではあたりさわりグループの竿が曲がっている様子。裏山鹿~。さて、11時を過ぎる頃から午前中のGTなのかウキの動きが大きくなり、あたりらしき動きも出始めるが、いずれもバラケに来ているようで「玉」は変化なし。セットではバラケが重要だと分かり切っているのに、いつも同じ轍を踏む私って一体・・・。結局スレもバラシもなく12時のサイレンを聞く事になった。Kさんは遂に竿を曲げ、訊くと2回目のあたりだと言うではないDscf9812か。確率50%ですね。私は昼食を摂りながら最後のお願いをするが、どうも無理そうなので12時7分に無念の終了とした。残ったバラケは次に使うつもり。そうです、次は困った時のお助け「両グルテンの宙改めセットの宙」です(長いわ!)。竿は12尺に変更、食わせとしてα21・わたグル・新べらグルテンと特に変わり映えしない餌。「たな」はやや深めで再開は12時26分。いつの間にか上空雲が取れて日が差している。暑いぜ!しかもギラギラタイム、ウキが見辛い。それでもじきにウキは動き出す。ただ、弱く上下にモヤモヤだけで、あたらず。クーッ、辛いぜ。その後ウキがグッと入るあたりらしき動きも出始めるが、これまDscf9813た一向に掛からず。それでも1時少前に、いきなりのズバッ!でやった掛かりました。サイズもグー、凸を脱したので、この後はのんびり釣りが出来るぞ。ところが、その後もウキは断続的に動くものの、やはりあたりにはならない。たまに弱く入る事があっても、合わせても合わせても掛かりまテン。じっDscf9814と手を見る・・・。結局その後もウキは動きあたりらしき動きがあっても、スレもバラシもないままに2時2分に餌が尽きて終了。結果、「両グルの宙改めセットの宙」では実釣1時間半強で1匹。とりあえず凸を免れただけ。Kさんは午後になって1回もあたりを見ないと言って終了。明日も来るそうだ。さてどうしよう。中途半端な時刻だ。続行?それとも終了?よし、ここは残業だ。最後の方は両グルで打っていたが、あれだけウキが動けば、ひょっとして残業でもう1匹くらいは釣れるに違いない。で、α21・新べらグルテンを小一時間分作る。そして再開。すると、思惑どおりすぐにウキは動き出した。が、それまでと変わらずあたっても掛からない。もたもたしているうちに2時半を過ぎる。あ~あ、これが現実か。そんなに甘くないねこの池。O合さんも1回竿が曲がりかけたが、残念バラシで2時半頃に終了。あたりさわりグループその他も終了してしまい、あとは私とT林さんくらいか。と、2時半を過ぎていきなり状況がガラリと変わった!それまでもウキはモヤモヤしてDscf9815いたのだが、そのモヤモヤの大きさがグッと大きくなったのだ。そしてO合さんが見ている前で、ウキがズバッ!やったとうとう掛かりましたよ。これで残業の意義はある。しかぁ~し、腹から上がって来たので一瞬ドキッとしたが、大丈夫でした。よし、きっと午後のGTが来たに違いない。今がチャンス、きっともう1匹は釣れるぞ(私のGTは2匹と相場が決まっている)。しかぁ~し、何故かこんな時に限ってハリスが絡んでいる。急いで解き再開すると、しばらくしてまたもズDscf9816Dscf9817バッ!やった2匹目。更にズバッ!で3匹目。おやおや、これはビックリだ。時合だけの男とはよく言われるが?まさに時合だけの男を実証するウキの動き。しかぁ~し、今度は道糸とハリスが竿に絡むダブルのアクシデント。どうやら私の運もこれまでか。いつもなら癇癪でプツッとハリスを切ってしまうのだが、よれよれになったハリスを丁寧に解き再開。たDscf9818だ、「上がりべら」ならぬ「上がりハリス切れ」がグッと近くなった感じ。ええい、ままよと再開すると、ズバッ!で4匹目。遂にトータルでの第2目標をクリアしたぞ。2時半までは泣いていたのに。O合さんもあきれているが、これが時合だけの男の面目躍如。さあ、いよいよ次が泣いても笑っても最後の一Dscf9819投だ。すると、これまたモヤモヤからズバッ!でやった「上がりべら」アンド残業だけで第2目標クリア!時刻は2時56分。O合さんはそれを見届けて帰った。お疲れさまでした。私も片付け。それにしても、2時半過ぎからのあたりの出方は尋常ではなかった。わずか20分弱の間に2回のトラブルを挟Dscf9820みながらも5匹をゲット、しかも全てズバッ!こうなると、わざわざ午前中から竿を出す事はなく、午後からで充分な気がする。でも、釣れない時間に釣るという自虐的な楽しみもあるので、やはり朝から来るのが大事なのか。片付けを終え、T林さんに挨拶して車に戻る。この距離がなぁ・・・。さあ、今日は機嫌がいいのでベイシアにでも寄って行こうかな。さっさと荷物を積み、さっさと池を離れた。
 
明日は好天。週末には法事があるので、行っておいた方がいいかな
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 癇癪が爆発寸前。からの~・・・@増沢池 | トップページ | 今日は好天でウキも動き・・・?@増沢池 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 癇癪が爆発寸前。からの~・・・@増沢池 | トップページ | 今日は好天でウキも動き・・・?@増沢池 »