新べらに会いに行って来た@増沢池-その2-
さて、まずは底のバラケを付けてセットで打ち始めると、バラケは無関係のようでウキに動きが。そしてさっさとバラケを打ち終えて両グルになってからは、ウキが馴染む前からモヤモヤ。そして馴染み切ると1目盛以上返してからモヤモヤ。そして小さく弱く押さえるようなウキの動きに合わせると、あら不思議どんどん掛かって来るではあ~りませんか。しかも普段ならかすりもしない筈の地べらも食ってくる。これは素晴らしいの一語。その詳細は、開始10分もしないうちからあたりに合って1匹目ゲット。これが本来の放流直後の釣りナンデス。そして1時までに3匹を追加すれば、早くも20の大台が視野に入って来た。
深場では30とかいう声も聞こえるので、私も出来るだけやってみよう(と言っても、へら次第ですが、何か)。1時を過ぎると私的にはGT間違いなしと言う感じで、1時半ま
でに6匹と、午後の部だけで早くも第3目標クリアと同時に、トータルでも20の大台を軽々クリア。これでいいのか?いいんデス!まさに時合だけの男の面目躍如。する
と、1時半から2時までには何と9匹をゲットだ。何と1時台には15匹。これは正夢?自分が怖くなって来た(ホント?)。ゴミは次第に消えて湖面は大分綺麗になって来た。さあ、まだまだ釣れるぞ。しかぁ~し、2時を過ぎると午後のGTでありながらもトラブル続出。ハリス絡みやら、「たも」の中でのハリス切れ、更にはダブルで掛かった筈
なのに片方のハリスが切れてシングルに(トホホ)・・・とか。しかぁ~し、それにもめげず、2時から2時半までには今度こそのダブルも含めて8匹をゲットだ。これで午後の部だけで20をクリアし、トータルでも40!という私としてはスンバラシイ結果となった。そして餌が尽きた2時
41分までには2匹を追加して終了。ラス前と最後の一投は残念効なく終わった。結果、午後の部では実釣2時間余で29匹!トータルでは
実釣4時間半で42匹。久し振りに興奮する結果となった。片付け。あたりさわりグループは2時頃、T林さんとその仲間?は2時半頃に終わって帰った。片付けを終え、私とO石さん、それにOさんは一緒に車に戻る。明日はやはり天気は芳しくなさそうだ。今日は思い切って来て良かったぁ。駐車場で挨拶して解散。今日はビッグ富士に行くのでベイシア詣ではない。さっさと池を離れた。
the end
↓
| 固定リンク
コメント