祝!年間釣行100回目は爆釣?@増沢池
昨日は結局雨はなかった感じで、やれば良かったと思ってもタラ・レバ。では、今日行きましょう。と言う事で、出掛けました増沢。昨日はゼロだったへら師も今日はさすがにいるだろう。駐車場に着くと、それなりに車は停まっている。OさんO合さんの車もあり、月曜に増して爆釣となるか?さっさと荷物を降ろして池に向かう。今日は看板横に2人、遊歩道ではOさんO合さんの他には階段下付近からズラッと並んでいる。対面は深場に2人。OさんO合さんに順番に訊くと、お二人ともまだ竿をは曲がっていない様子。奥の方もあまりという感じで、こりゃぁ厳しそうだ。いつもの場所に入り、さあ準備しよう。何と言っても今日は年間釣行100回目だから、間違っても凸で終わるような事があってはならない。上空雲が多く、また湖面には波。ウキの視認性がかなり悪そうなので、細いトップのウキしか用意がない私は、底は止めて宙からにしよう。竿は12尺、餌はガッテン・マッハのバラケにα21・わたグル・新べらグルテンの食わせ。「たな」は前回のままで開始は10時17分だ。まずはどんな様子か見るために、餌を打つ・打つ・打つ。しかぁ~し、前回ならすぐにウキが動きだしたのに対して、今日は動かない。あまりバラケを打つのは逆
効果かもと、両グルも混ぜて打ち続けると、10時半を過ぎてウキが動き出し、ズバッ!で1匹目ゲット。新べらではないが、まあいいでしょう。とりあえず記念の日の凸は避けられた。Oさんも初めて新べらをゲットしたが、新べらは特に気にしていないそうだ。オヨヨ・・・。さて、1匹目をゲットしたまでは良かったのに、そこでハリス絡みが出たのが運の尽き。解いている間にへらが何処かに行ってしまったのか、ウキの動きがなくなる。天気は次第に好転し、晴れて気温も上がり、
風・波も穏やかになって来た。そして11時頃に「たな」を深くしてみたら、しばらくしてチッというあたりで2匹目。やれやれ。O石さんがやって来て、いつもの場所に入った。また、今日は最近珍しく巡回?にT林さんがやって来たが、竿を出さずに帰った。私の方は午前中のGTが来たと周りに言ってはみたものの、その後がなく11時半を過ぎてしまう。マズイ、狼少年?しかぁ~し、午前中のG
Tはお約束で3匹をプレゼントしてくれたので、何とか第2目標をクリアしたが、それ以上はダメと12時の
サイレン。そして12時15分に餌が尽きて午前の部は終了。結果、午前の部では実釣2時間で5匹。前回の半分以下だ。まだ全てのへらが一通り釣られた訳でもなさそうなのに、こんなに渋くなってしまうところが逆に面白いとも言えるが、やはり釣れた方が楽しいのが私のような「へぼ」へら師。さあ、次はど
うしよう。そうだ、さきほど餌打ちに失敗してかなり手前にウキが立った時に、確か動きがあったぞ。それでは次も宙でやり、竿を9尺に替えてみよう。さっさと昼食を摂り、餌は同じでバラケは作らない。仕掛けが「トロ掛け」になっていたので、ハリスを30cm+45cmくらいに変更。「たな」は適当(オイオイ)で再開は12時35分。よし、期待通りウキが良く見えるぞ。これなら多少の白波でもノー・プロブレムだ。すると、読みは当たったのか、じきにウキに動きが。
そして開始20分しないうちにズバッ!で1匹目。これは素晴らしい。さあどんどん行こう。すると、1時少し前に2匹目。いけそうじゃん!しかぁ~し、ここで諸事情により遠くのトイレへと向かう。これがキツイ。往復だけでへとへと。それでも第3目標目指して頑張るぞ(って、昨日の再来は多分ありません)。すると、再開してじきの1時半過ぎに小さなあた
りを拾って3匹目。私の右のお二人も竿が曲がり始め、O合さんは4匹目をゲットしている。O石さんも結果が出た。底の方がいいのかも。私はバラシ2回で次第にウキの動きが悪くなって、何とかあと2匹(トータルでの第3目標)と粘るものの、餌がもうない。時間的には2時過ぎに餌を打ち終えるが、残業はした方がいいのかな?おおっ、またウキが動き出したぞ。それならトータルでの第
3目標に達しなかったら残業としよう。そうしよう、双子葉植物。すると、またも小さなあたりで4匹目。いよいよリーチ!しかぁ~し、餌が少なくなると、いいあたりで釣りたい(ちょっとやそっとでは合わせません)と言う気持ちが強くなり、あたりらしきウキの動きを見逃す事も。2時を過ぎ、遂に最後の一投。頼
む、何とか1匹。すると、待って待っての後にチク!でやったとうとう掛かりました!時刻は2時9分。「上がりべら」ゲットと同時にトータルでの第3目標クリアだ。結果、午後の部では実釣1時間半で5匹。トータルでは実釣3時間半で10匹。これで残業はナシ。片付け。すると、皆さんもじきに餌を打ち終えて片付け。私が誘ったみたいで何となく気になるが、片付けを終えて皆さんの様子を
覗う。へら師は対面橋の上(かみ)に2人入っている。どうなの、釣れてるのと訊きたいところだ。OさんO石さんO合さんの片付けも済み、皆で駐車場に戻るが、途中で看板横のⅠ藤さん1号のところで岡ジャミになった3人を置き、私は駐車場に1人戻った。さあ、今日はどうしようかな。ベイシアへ行こうか行くまいか。よし、ゴー!だ。さっさと池を離れた。
明日は天気が良くなさそう。101回目は明後日以降だな
↓
| 固定リンク
コメント