« 初詣 | トップページ | また買ってしまった »

2019年1月 7日 (月)

初釣り!初凸?@増沢池

やっと私の出る幕がやって来た。ちょっと風はあるがまあ好天の予報。9時過ぎに家を出る。行き先は増沢。途中コンビニで不定期便をしようと思ったが、止めて到着は9時半過ぎ。車は少なく、厳しい釣りが予想される。O合さんの車があったので、まずは一安心。さっさと荷物を降ろして池に向かう。防寒はバッチリのつもりでも、風が冷たいのでちょっと気になる。先客は橋の下(しも)に2人とO合さんは定位置。後はダDscf0036ム?そばに1人。やはり少ない。これは釣れないから?挨拶しながら私もいつもの場所に入る。O合さんに様子を訊くと、まだ始めたばかり。しかも釣りは今年初めてだと言うではないか。湖面は波立っているが、どうしようか。いつも通りバランスの底でやってもいいが、ここは風・波があっても段底が出来るか試してみよう。もちろん凸上等と言う事で(本当は釣れた方がいいに決まってる)。餌は段底に「玉」ハード。13尺を出してオモリ調整を始めたら、意外に手間取ってしまい、急いで開始は10時半ジャスト。う~ん、かなりウキが流されるなぁ。それに思うところにウキを立たせる事が出来ない。しかも数投後に餌ボウルを池に落としてしまうアクシデント発生。急いで作り直したが、今日は来ない方が良かったのかもしれない。さて、O合さんは全くウキが動かないと言っている。あっという間に11時。ここで、あまりにウキが流されるので、ちょっとウキ下を調整しようかなと思ったら、何と底取りの後にトンボに餌落ち目盛を合わせるのを忘れていた事に気付く。まさにトホホだ。30分を返せぇ~。急いで合わせて再開するものの、ウキの流され具合はそんなに変わらなかった(もっとトホホだ)。そこへT林さんが巡回にやって来た。新年の挨拶。昨年末からあまり良くない状態が続いているのは間違いなさそうだ。T林さんから、竿を長くした方が良いと言われ、まだ再開して30分くらいしか経っていないが、ここは思い切って竿を15尺にしよう。そしてバランスの底。バラケは残っている段底をそのまま使い(それが省資源釣法)、食わせとしてα21・わたグルを作る。準備中にKさん登場。今日は竿を出さないようで、しばらくO合さんの後ろで岡ジャミ。私は一通り準備を終えたところで12時のサイレンが鳴ったので、一応のトイレターイム。橋の下(しも)にいた2人は帰っている。竿が曲がった様子はなかった(個人の感想です)。そして再開は12時8分。しかぁ~し、左からギラギラがやって来た。でもまだ見えるぞ。頑張って行こう!しかぁ~し、最初こそウキが返したように思えたが、すぐにシーン状態になってしまう。これは困った。Kさんは今週中に1回は竿を出したいと言いながら帰った。岡ジャミお疲れさまです。さて、一向にウキが動き出す気配がないままに1時。最初に凸上等とは言ったものの、やはり凸で帰るのは辛い。で、ここは思い切って「ドボン」にしてみよう。幸い仕掛けは「ドボン」にも転用出来るので、オモリを追加してささっと準備。そして再開は1時8分。ちょうどギラギラが正面に来たので、せっかく太いトップのウキを使っていてもほぼ見えなくなってしまう。それでもたまにピタッと鏡のようになる時があって、その時にあたりが出ればとは思うのだDscf0037が、ウキは動かず。しかぁ~し、急に(「ドボン」だから急ですが、何か)ウキが入り、これに合わせるとやったとうとう竿が曲がりました!う、嬉しかぁ・・・。今年初めてへらのご尊顔を拝したぞ。もうこれで帰ってもいい。一気に気が楽になった。しかぁ~し、その後は再びのシーン状態。O合さんは相変わらずウキが動かないようで、あたりボウズも視野に入った様子。ダム?そばも帰り、へら師は私とO合さん、それに対面のT林さんの3人になってしまった。おかしいなぁ、水もそんなに冷たい訳でもないのにウキが動かないなんて。いよいよ2時。餌も残り少なくなって来た。へらの顔を拝んだので満足しなければならないDscf0038ところなのに、まだ欲深く1匹を狙う私。すると、ウキがチクチクっと動き、これに反応すると、やった2匹目ゲットだ!まだ午後のGTには少し早い気がするものの、オーケーオーケー。すると、次の餌打ちでも余所見している間にウキが返し、そこからモヤッと入ったので合わせたら、しまったスレバラシで鱗が宙を舞った。これはダメでしょう。ただでさえウキが動かないところにバラシては、ジ・エンドだ。するとその後はやはりのシーン状態に。バラケが尽きたので両グルで打ち続け、遂にラス前。後はグルテン玉が1個しかないので、これが事実上の最後の一投となる。ここは打ってから待つ・待つ・待つ。すると、ウキDscf0039がズルーッと入り、当然の如く合わせたら、やった掛かりました!ただ、引きがおかしい。静かだ。寝てるのか?「たも」に入れる寸前に口に入っていないのが分かったのでガクガクッ。「上がりスレ」でした。一応1個付けで最後の一投をやってみたが、何もなく2時38分に終了。結果、「ドボン」でのみ実釣1時間半で2匹。初釣りで凸でなかったのは久し振りかな(間違っていたらスミマセン)。段底とバランスの底では予想通りでしたとさ。片付け。O合さんは既に片付けを始めている。厳しい結果に終わったようだ。湖面は凪いでいて、Dscf00403時を過ぎれば正真正銘のGTがやって来そうだが、やりません。いわゆる「止める勇気」って奴ですか(違うと思う・・・)。片付けを終え、O合さんと駐車場に戻る。久し振りの釣行に重ねて長い竿を振ったので、かなり疲れた。駐車場で挨拶して解散し、初ベイシアには寄らずにさっさと池を跡にした。
 
明日は通院後に行こうかな、止めようかな?
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 初詣 | トップページ | また買ってしまった »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 初詣 | トップページ | また買ってしまった »