« こんなものが出て来た | トップページ | 今年の自虐へら師新年会 »

2019年1月11日 (金)

「ドボン」さまさま?@増沢池

今日はようやく晴れて気温も上がるとの予報。で、通院後に出掛けました増沢。しかぁ~し、駐車場に着くや否や上空雲が多くなって来た。翳ると体感温度がグッと下がる。でも、ここまで来たらやるしかない。O合さんの隣に停めて荷物を降ろす。そして橋まで行くと、へら師はダム?そばに2人とO合さんは定位置。もう1人が橋の下(しも)にいる。橋を渡って坂まで来れば、橋の上(かみ)は看板横、松の木(看板横から少し左)、それに浅場ワンドに各1人で計3人だ。やはり少ないなぁ。あたりさわりグDscf0041ループは年末からさっぱり来ないようだし、やはり釣れないんだろう。先客に挨拶しながら遊歩道を進み、いつもの場所に入る。寒そうだし湖面は波立っているし、来なければ良かったか。O合さんは昨日も来たようで、午後に3匹出たとの事。だが今日はまださっぱり状態のようだ。さて私はどうしようか。竿は15尺と決めているものの、バランスの底では凸まっしぐらかもしれない。で、前回も結果を出してくれた「ドボン」にすがる事にする。前回と状況は変っていないので、ほぼそのままで行く。餌はいつものバラグルセット。開始は10時28分だ。うわぁ、風が出て来た。結構冷たい。ジャンパーの前を閉める。T林さんがいつもより少し早めの巡回にやって来た。そしてダム?そば方面へと向かった。橋の下(しも)のへら師は帰ったようだ。さて、私の方はまだ始めたばかりだが、「ドボン」ではへらが寄って来たかどうかなど知る由もない。あっという間に11時。うっ、今日は早めにDscf0042トイレターイムがやって来たぞ。カラ合わせしてゴー!と思ったら、シモッたウキがスッと入り、これに反応すればやった掛かりました!これは嬉しい、嬉しいですよ。まだ開始30分くらいなのに、もう結果が出た。まさに「ドボン」さまさまだ。これなら気持ち良くトイレタイムに行ける。ただ、往復は相変わらずのハアハアで、息を切らせて帰着。もう凸の心配はないので、ここからは気楽に行こう。しかぁ~し、ウキの視認性が良くならない。それでも懸命にウキを見続けるが、気が付くと12時近くになっているではないか。O合さんの言う事は変らず、今日はさわりさえも出ないと。と、ここでウキが弱く動いた気がして合わせると、しまったスレたかも!鱗1枚ゲットでガクガクッ。じきに12時のサイレンが鳴り、さっさと昼食を済まDscf0043せて再開するが、湖面は白波と曇りでほぼアウト。あれっ、ウキを見失ったか?慌てて合わせると、やった掛かってます!昼食中のO合さんから消し込んだのを見たと言われ、見失ったのではなかったとホッ(見失ったんでしょう!)。それに2匹目だ。嬉しいぞい。湖面の状態とは裏腹に、ウキに動きが出Dscf0044てきたようで、それからじきにウキがグッと入るあたりが出て、それに合わせれば嬉しや3匹目ゲットか?うう、へらが横向きで寄って来たぞ。残念スレか?ただし、口の辺りは良く見えない。それに「たも」に収めたら鈎が外れてしまった。それでも、もう片方の鈎は尾びれの根元に掛かっている。O合さんからは、口と尾びれの両方に掛かれば横向きで上がって来る事があるとフォローされるものの、釈然としないのでここはノー・カウントとしよう。そうしよう(以下同文)。その後12時半を過ぎ、まだ餌がかなり残っているので、今日は他の釣り方をするのは止めて「ドボン」1本で勝負だ。それが省資源釣法(キリッ!)。しかぁ~し、いよいよギラギラが迫って来て、ウキの視認性がアウト。そのまま1時を迎える。どうやら今日はDscf0045ここまでかな?しかぁ~し、1時を過ぎてウキがビヨーンと返したではないか。食い上げ!慌てて合わせると、やった掛かりました。3匹目ゲットだ。そうそう、1時を過ぎる頃から上空雲が切れて明るくなり、ギラギラが増大?完全にアウトは間違いない。でも、時折ピタッと湖面が鏡状態になる時もあって、その時にあたってくれよとボヤいても意味なし。1時半になってまたもトイレターイム。最初の時にはトイレタイムとあたりがリンクしたので、今回はどうかとウキに向かって「トイレ」と呼びかけるが効果なし(オイオイ)。さっさと済ませて再開するが、特に何かがある訳でもなく2時となる。随分残っていた餌もいよいよ残り少ない。グルテンの賞味Dscf0046期限も過ぎているので、多分釣れないだろう。しかぁ~し、ここでいきなりの消し込みが出て、やった4匹目ゲット。本当にこの釣り方では何故あたるのかが分からないので困る。前触れなしでは手の打ちようがない。でも、とりあえず第2目標にリーチとなったので、午後のGTに期待して餌を打ち切ろう。しかぁ~し、特に何もなく2時29分に餌を打ち終えた。結果、今日は「ドボン」で通して実釣3時間半強で4匹。時間1匹の割合ですネ。前回に続き凸は免れたので、まあよDscf0047しとしよう。既に終わっているO合さんも片付けの途中。湖面は凪いで来たが、元より残業はありません。対面T林さんの近くには2人が竿を出している。片付けを終え、T林さんに挨拶してO合さんと駐車場に戻る。そして挨拶して解散。私は今年初めてのベイシア詣でへと向かった。
 
次回は宙でやる?または空いている深場に入ってみる?
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« こんなものが出て来た | トップページ | 今年の自虐へら師新年会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« こんなものが出て来た | トップページ | 今年の自虐へら師新年会 »