« こんな感じで聴いてます | トップページ | 気付かなかった »

2019年1月23日 (水)

またもナンチャッテに助けられ@増沢池

前回の釣行からずっと寒い日や風の強い日が続いていたが、やっと今日出掛ける事が出来た。気温も10℃くらいまで上がるし風も弱いとの予報にウキウキしながら駐車場着は9時半過ぎか。しかぁ~し、ここで不定期便発生!時間をロスしたので急いで池に向かうと、へら師はいつも通り日向側に集中している。O合さんはいつものところ。あとは旧流れ込みからダム?そばまで4,5人。早足で坂を下りると、橋の上(かみ)看板横から浅場には誰もいない。それに、かなり汚い油膜のようなものが岸辺付近にビッシリ。遊歩道から池を見ても、これは竿を出す気にはなれないなぁ。O合さんに挨拶して、さて今日は何処に入ろうか。いつもの場所も手前には油膜のようなものが橋の付近から繋がっている。で、一旦はその影響が少なそうなO合さんから更に深場の整地された辺りに入ろうかと思ったのだが、背後に桜の木があるので止め。仕Dscf0055Dscf0056方なくいつもの場所に入る。おっ、対面には深場ワンドに2人いた。さあ準備しよう。O合さんから、最近は(も?)午後にならないとウキが動かないと言われ、まあそんなものではと納得。さて、竿は15尺で段底から入るぞ。湖面はそこそこ穏やかなので、多分OK。餌はいつもの。前回とそんなに変わらないだろうと、ささっと底を取っての開始は10時20分だ。日が当たっているので寒くはない。風も吹かない事はないが、長続きしないので大丈夫。ただ、ウキはゆっくり返すだけ。10時半を過ぎたところでKさん登場。今年はまだへらの顔を拝んでいないので、今日は遅くまでやるようだ。いつもの場所に入った。さて、ウキが動かないので、私もO合さんも静かなもの。ただ餌を打ち続ける。11時になってT林さんが巡回にやって来た。が、特にそのタイミングでウキが動く事もない。それでもそれからしばらくしてO合さんがトイレタイムに行った時に、ウキが馴染んでから弱く1目盛上下したように見えたが、残念手が出ず。そこから先はまさにシーン状態で、早くも12時のサイレンを聞く羽目に。で、いつもならトイレタイムとなるのだが、ここは何としても1匹をと、昼食を摂りながらの餌打ち。ダメDscf0057だ、全然ウキが動かない。ここで食わせをグルテンに変えてみる。どうせ後半はグルテンを使うのだから。配合はいつもの3種で。すると、効果があったかどうかは不明だが、確かに1回か2回はウキが返したような気が。しかぁ~し、それだけ。12時半近くになって、最早ギヴアップ状態なのでトイレタイムとする。途中、階段のところに紅梅が花開いていた。なんだかんだ言っても春は近づいているのだ。それからしばらくして段底は終了。この後釣れるかもしれDscf0058ないが、それより前回も助けてもらった「ナンチャッテ底」に移行したい。時刻は12時36分。結果は言うまでもありません。竿はそのままでウキと仕掛けを交換。「たな」は前回のままで再開は12時45分。しかぁ~し、午後になって状況が悪くなる。上空雲が多くなってしまい、風・波も多くなって、ギラギラと相俟ってウキの視認性が悪化の一途。ただ、油膜のような汚れは何処かに行ったので、それだけが救い。懸命にウキを見続けるものの、すぐに1時。いよいよ凸まっしぐらか。まだ今年になって凸は味わっていないが、出来れば味わいたくないなぁ。しかぁ~し、1時を過ぎる頃からウキが返すようになった気がして、ウキを見つめる目には更に力が入る。すると、確かに1目盛返したように思えたウキがモヤッと入った気がして合わせるが、カラ。う~む・・・。O合さんから、今のは合わせたろうと言われるが、いやいやそうではありませんと返事。すると、しばらくして、湖面がややDscf0059穏やかになったところでウキが馴染むや否やのあたり!そして掛かりました。やはりへらはいたんだ。う、嬉しかぁ・・・。しかぁ~し、その後はウキの動きがバッタリの上に、厚い雲が出て来て視認性はほぼアウト。2時になってしまう。すると、Kさんが1回竿を曲げたが、スレてバラした。今日は11尺を振っているのでウキは見易かったのかも。ウキは確かに動き出したとの事。よ~し、私もと思ったら、返したウキがチクッ!やった頂きましたと合わせたが、顔までは拝めたものの、こちらもバラシでガクガクッ。鈎は口に入っていたと思うので、きっと上顎の固いところに掛かっていたのだろう。これで場が荒れては、今日はおしまいか。2時半になり、こちら側深場も何人か帰った。対面では最初からいた2人も。そろそろ終了モードだが、Kさんが再び合わせ始めたので、これは午後のGTなのDscf0060かも。と思っていたら、私のウキも返し、そしてチクッ!やった今度こそ掛かったでしょう!いやぁ、嬉しいなぁ。今日はとりあえず顔が拝めたのでよしとしようと思っていたが、2匹目が出るとは、まさに「ナンチャッテ」さまさまだ。O合さんはさわりさえも出ないままに終了した。そしてKさんも。私はまだ餌が数投分あるので粘る。O合さんは帰った。お疲れさまでした。Kさんも片付け中。私は最後の一投に賭けてみたが、残念効なく3時3分に無念の終了。結果、午後の部では実釣2時間20分弱で2匹は上出来でしょう。今日も「ナンチャッテ」に助けられた。片付け。Kさんはゆっくり行くと言って帰った。お疲れさまでしDscf0061た。私も片付けを終え、対面のT林さんに挨拶して駐車場に戻る。残念ながらKさんには追い付けなかった。しかぁ~し、それよりも我慢していたトイレに行きたい!さっさと車に荷物を積み、トイレに駆け込んでまずはホッ。さあ、帰ろう。そうだ、今日もちょっとだけベイシアに寄って行こうかな。さっさと池を離れた私でした。
 
今週は明日から寒くなるので釣行はあり?なし?
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« こんな感じで聴いてます | トップページ | 気付かなかった »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« こんな感じで聴いてます | トップページ | 気付かなかった »