本日はお日柄も良く@増沢池
やっと私が出掛けられるような陽気になったので、通院帰りに増沢へゴー!もちろん前回の凸の恨み?を晴らすため。ただ、予報では晴れでも上空雲ばかりで、雨にならないか不安だ。駐車場着は10時頃か。O合さんは来ているようだが、KさんやOさん、O石さんの車はない。少し遅れ気味なので、さっさと荷物を降ろして池に向かう。橋の上(かみ)には看板横に1人と浅場ワンドに1人。遊歩道を進めば、多分午前中で帰る人。対面には深場ワンドに1人。更に進むと、私のいつもの場所とO合さんの間には、前回「ドボン」で爆釣?した人。挨拶してお二人に様子を訊くと、O合さんはいつもと同じ返事。昨日は強風の中1匹出したそうだ。もう1人は今日も「ドボン」でまだ準備中か。旧流れ込みからダム?そばには2人。さあ準備するとしよう。今日は「段底」か「ドボン」を考えていたが、準備中にO合さんは竿を曲げた(残念スレバラシ!)のを見てバランスの底に変更。これでダメなら、その時こそ「ドボン」だ。15尺の仕掛けを変更。餌はいつものバラグルセット。曇ってはいても湖面が凪いでいるので、底取りをささっと済ませての開始は10時36分。いやぁ、遅れたなぁ。2時半までやっても4時間かぁ。しかぁ~し、第一投でウキが入った!ような気がして合わせてしまったが、カラ。でも、これは釣れるかもとやる気が湧いて来た。しかぁ~し、あっという間に11時。ここでKさん登場。今日は通院帰りにちょっとだけ岡ジャミに寄ったようだ。それからじきにT林さんが巡回にやって来た。天気のいい日にだけ来ないように言われたが、無理です・・・。時間的にもT林さん的にもそろそろあたりが欲しいところだが、それは無理な要求。ただ、私の左の先客は2回竿を曲げて帰った。裏山の鹿がそろそろ。さて、やはり多少は午前中のGTと関係あるのだろうか、11時を過ぎてウキが返すのが見えるようになった。ただ、あたりらしきウキの動きが2,3回あったものの手が出ず。ガクガクッ。更に11時半を過ぎて無理矢理合わせたら、スレバラシでガクガクッ×ガクガクッ。今日もこのまま次第にウキが動かなくなって終わるパターンなのかと、気持ちが萎えて来た。しかぁ~し、12時近くになって、またもあたりらしきウキの動きを見逃してシマッタと思っ
ていたところに、ウキがグーンと上がって来た。食い上げ!これだと合わせれば、やった掛かりましたよ。今日はこれで安心して帰れるぞ。O合さんともう1人は相変わらずウキが動かないらしいが、竿の長さが違うだけでは?そして12時のサイレンを聞く。飯だ飯!釣りはお休みにして昼食。今日は初めて弁当を作って来たので、早速頂くとするか。保温タイプの弁当箱ではあるが、かなりぬるくなっていた。が、それでも美味い、美味いですよ。荷物にはなったが、これだ
けでも今日は嬉しいのに、結果も出たとあれば万々歳だ。それからトイレタイム、そして再開は12時25分。どうだろう、午前中とは状況が変わったかな?すると、12時半を過ぎていきなりのあたり!やった2匹目。更にO合さんが竿を曲げたのとほぼ同時にあたりが出たが、残念鱗でツーショットには
ならなかった。あ~あ、バラシで場が荒れたか。いや、1時近くになって3匹目ゲット。両目が開いただけでも嬉しかったのに、今日は一体どうしたのだろう。前回も天気は今日のように穏やかだったが、あたりは1回も見れなかったのだ。1時を過ぎてもウキの動きはなくならない。が、何故かあたりらしきウ
キの動きを見送ってしまうのだ。釣りたくないのか?しかも、これだと思ったあたりがアッパーとなっては、今日はこれで終わりか。まあ3匹出たから良しとしてもいい感じだが、まだ餌があるので何とか第2目標まで行かないかな?かなり少なめに作った餌だが、あまりにウキを見つめる時間が長いせ
いか、あと1時間くらいはありそうだ。すると、何故かは分からないが、じきに4匹目をゲット。今日は一体どうしたのだろう。そうそう、午後になって上空雲が取れたら、一気に暑くなった。汗ばむくらいだ。ただ、それとへらの活性との関係は分からない。1時半を過ぎてあたりの連荘!が出たのだが、1回目で遂に第2目標クリア。「ドボン」の人は1回もウキが動かなかったと言って終了し
た。前回とは全く逆の展開になったが、私には何故か分かりまシェン。もし「ドボン」をやっていたら同じような結果になったのかも不明。片付けを終えた「ドボン」の人が私の背後に来て岡ジャミ。すんごいプレッシャー!ただ、ウキは動き続ける不思議さ。そして何とギャラ
リーがいても6匹目ゲットだ。これは嬉しいの一語。「ドボン」の人はそれを見届けて帰った。お疲れさまでした。さて、いよいよ私の餌もあと少し。しかぁ~し、そんな状態でもまだあたりらしきウキの動きを見逃すチョンボを繰り返してしまう。そして遂に最後の一投。これだけは絶対にあたりに合わせるぞと強い気持ちで打ったのだが・・・。ウキが馴染んでしばらくして1目盛上下!これは絶対に「上がりべら」だったのに、これも見逃す体たらく。そしてじきに無念の終了。時刻は
2時5分。結果、今日はバランスの底で通したが、途中の休みを省いた実釣3時間10分で6匹。何かの間違いのような気がしてならないが、片付け。O合さんももう少しで終わるようだが、私はこの後ベイシア詣でが待っているので、さっさと片付けを終え、O合さんT林さんに挨拶して車に戻る。本当に暖かい。明日は雨で明後日は寒くなる予報だが、明日は無理でも明後日は大楽地にでも行ってみようかな。そそくさと池を離れた。
短時間でもやたらと疲れるのは何故だろう
↓
| 固定リンク
コメント