« 休竿が終わり、勇んで出掛けたのだが@増沢池 | トップページ | やはりかの国は輸出国だった »

2019年3月17日 (日)

悪戦苦闘

先日の同窓会では、2人くらいと電話番号、メールアドレスの交換をして、当日の写真を頂いたりしたのだが、2次会に出なかったので、その他の人とは繋がることが出来なかった、
で、写真を送ってもらったうちのMS氏に、他の人1人の電話番号を聞き出してもらい、これでとりあえずは繋がったのだが、ラインに繋げようとしたのが悪戦苦闘の始まり。
元々詳しくないので、とにかくあちこち探してラインの友達追加まではなんとか行けたものの、その後のⅠDまたは電話番号による検索がトラブルの原因。途中で年齢認証が入るのだが、これが私のような「格安スマホ」ユーザーではNGなのだ。dアカウントなるものまで作らされた挙句に、弾かれてガクガクッ。ネットで何とかならないかと探してみても、これがダメ。
すると、QRコードを相手に送って繋がることが出来るとあるのを見つけたので、試しにMS氏にやってみたら、おおっ、繋がったではないか。これは素晴らしい。早速同じことをやってみよう。
しかぁ~し、エラーで返ってきた(ガクガクッ×ガクガクッ)。私がスマホで使っているメールはフリーメール(Gmail)なので、せっかくMS氏(この人もGmailなので、この場合はOK)に相手のメールアドレス(キャリアメール)を教えてもらっても、フリーメールははじかれる設定(多分ほとんどのキャリアメールがそうなってるようだ)になっていて、それを相手に直してもらうような事はお願い出来なさそうなので、それではとショートメールでやってみた。
昨夜遅くに、これでダメならほぼダメと送ってみたら、今朝になって繋がったと(もちろんラインで)連絡があった。
やれやれ、だ。
ただ、これは単に繋がっただけ。この後特に何かがあると言う事でもない(当たり前)。それでも、電話番号さえ分かれば、遠くの人とラインを繋げる方法が分かったというのは大きな収穫。
多分知っている人からすればなんだと言われるかもしれないが、久し振りに頭を使ったという事。
疲れたが、たまには必要な事かもね。
 
明日は増沢でリベンジだ?
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

|

« 休竿が終わり、勇んで出掛けたのだが@増沢池 | トップページ | やはりかの国は輸出国だった »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 休竿が終わり、勇んで出掛けたのだが@増沢池 | トップページ | やはりかの国は輸出国だった »