今度はメダカ
アルトサックスへの興味はだいぶ薄れて来たと前に書いたが、代わりに中華製真空管アンプが浮上してきた。
しかぁ~し、国内で買うのと中国から取り寄せるのでは明らかに後者が安く上がる。
それならさっさと中国経由(Aliexpress)で買えばと思うのだが、前に格安デジタルアンプ(3000円以下)を購入して特に問題がなかったものの、真空管アンプとなると価格もそれなりだし配線やら適当な感じで、購入者からハムノイズについて指摘されている事もあり、悩んでしまう。
で、そんな時にようつべを見ていたら、メダカの飼育が出来そうな気がして来た。
実は増沢にいるへら師の多くもメダカを屋外で飼っているようなのだ。それなら何かトラブルがあっても相談出来そうな気がするぅ~♪
それに飼育セットも初心者用ならそんなに高くない。
これだ!と飛びつきそうになったが、待てよ今まで小さい頃から生き物を飼った事は何度かあるが、最後まで責任を持って面倒を見た事があったか?命を預かっているのに、途中で放り出した事がなかったとは言い切れない。
サックスやらアンプなら飽きたらポイでもいいが、生き物はそんな簡単ではないぞ。
う~ん、どうしよう。連休中に回答が出せるかな?
明日は絶対に出掛けるぞ!
↓ ↓
| 固定リンク
コメント