« アクシデントでメンタルはめろめろ@増沢池-その2- | トップページ | ハードオフに行って来た »

2019年5月11日 (土)

今更のはなし-スマホのその後-

落水したスマホは、素早い対応がよかったのか、特に動作がおかしい事はなく今に至る。
ただ、当たり前のことに今更ながら気づかされた。それは発熱。
カバーを外して使っていると、背面がやけに熱くなっているのだ。これは暖かいという範疇を超えている。
確かに今までもドローンを飛ばす際にはカバーを外して送信機に括り付けるのだが、それがかなり熱くなっていた。
でも、それはカメラを長時間使っているとか電波を送受信し続けている(Wi-Fi)のだからと思っていたのだが、今は普通にネットニュースを見ているだけでも十分暖かい?のだ。
今までは手帳型のカバーでそれが分からなかった(カバーはほんのり暖かくなる程度)。これはマズイのではないだろうか。あれだけの熱量は放熱してやらないと、機能を十分に発揮出来ないのでは、と思う。それにスマホの寿命も縮めていないか気になるところだ。
ただ、スマホケースは未だに手帳型が廃れてはいないので、ひょっとしてケースが放熱を助けているのかもしれない(個人の感想です)。
 
落水で今まで以上に発熱を生んだ?
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

|

« アクシデントでメンタルはめろめろ@増沢池-その2- | トップページ | ハードオフに行って来た »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« アクシデントでメンタルはめろめろ@増沢池-その2- | トップページ | ハードオフに行って来た »