« また2匹が星になった | トップページ | 連鎖は続く・・・ »

2019年5月28日 (火)

ザわさんに教わったこと

今日は通院後に屋外でメダカを飼育しているザわさんのところへ見学?に行って来た。
60cm水槽は苔むしていて何が何匹入っているか分からないが、時折ガラスの近くに寄って来るメダカを見る事が出来た。
もう1つ、鉢にもメダカ。これらの水換えは豪快に水道水をザバッと。それでも皆元気に生きている。
そしてプラスチックの小さな水槽には「針子」と呼ばれる稚魚がうようよ泳いでいる。
鉢に入れてある棕櫚(しゅろ)の皮に付いた卵を外してプラスチック水槽に入れておくだけで、こんなに多くの稚魚が生まれるんだ。
屋外と室内での大きな違いにビックリしつつ、エアレーションやろ過について考えさせられた。
いわゆるカルチャーショックって奴ですね。
 
ホント、勉強になったぁ
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

|

« また2匹が星になった | トップページ | 連鎖は続く・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« また2匹が星になった | トップページ | 連鎖は続く・・・ »