アクシデントでメンタルはめろめろ@増沢池-その2-
とりあえずは1匹釣ってトータルでの第2目標、更に出来るならトータルでの第3目標まで辿り着きたいところ。すると、何と言う事でしょう、ウキの馴染み具合を見ながら餌を調整していたら、数投後にあたり!そして1匹目ゲットだ。これは素晴らしい。底より宙か。いや、書いては悪いかもしれないが、右隣は午前中1匹に終わったので、決してお気楽には出来
ないのだ。そしてその通り、次がないままダラダラと時間が過ぎて行く。1時までにもう1匹追加したのみ。餌のせいにしたいところだが、もちろん肘から先ですよ問題は(倒置法)。O合さんは4匹目からずっと厳しい状態が続いたが、突然竿を曲げるようになり、終了までに5匹くらい追加したようだ。隣も午前と午後では状況が様変わりしてポツポツとあたりに合うよ
うになり、こちらは「つ」抜けしたのではないか。さて、ウキはモヤモヤし始め、餌は前回Ⅰ藤さんから聞いたように硬めのボソになっている(個人の感想です)ので、あたりが出るようになって1時過ぎに3匹目。いいぞいいぞ(そう言えば一で二三さんは今いずこ?)。更に1匹追加
して、この調子ならトータルでの第3目標も夢じゃない?しかぁ~し、次のあたりで目にスレてしまうと、ウキの動きが悪化。ウキはモヤモヤからあたりに変わらなくなってしまう。1時半を過ぎ、Kさんが終了。橋の上から声を掛けて来た。あたりがありませんと言ったその時にまさ
かのあたり!そして掛かりました。ようやくの単独第2目標クリアだ。まさにKさんさまさま。お疲れさまでした。よし、こうなったらもう1匹釣ってトータルでの第3目標クリアを狙おうではないか。そして2時になろうとする頃に6匹目ゲット。やっと達成出来たぞ。前回の3分の1でしか
ないが、今日はとても嬉しい(本音です)。そして1時51分に餌を打ち終えて午後の部は終了。結果、午後の部では実釣1時間40分で6匹。トータルでは実釣3時間10分で10匹。メンタル崩壊でも頑張った方ではないか(自画自賛)。もう終わっても何の問題もないが、ちょっと終わるには早いかなぁ。では、最近はお約束になっているプチ残業でもしようか。餌
はもちろんカルネバ・マッハ。比率は2:2に戻した。当然ながら1時間で使い切る量。今日はこれと言った目標がないので、テンションはやや低め。そうだな、まずは1匹。それから出来れば4匹釣って宙での第3目標クリアかな。更にもう1匹釣れば、単独での第2目標となるので、それくらいか。いずれも切羽詰まってはいない(オイオイ)。そして再開するとすぐにウキが動き出し、2時を過ぎて1匹目。最初の目標はクリア出来たので、まあいいんじゃないかな。と、ここ
で隣が終了。お疲れ様でした。すると、隣にいたへらがこちらに来たのか、ウキの動きが良くなったぞ。そして2時半近くに2匹目をゲットすれば、急に欲が出て来てもう2匹もう2匹と頭の中はそれだけ。湖面が凪いでいるのでウキの動きが見やすくなったのもあるかもしれないが、2時半を過ぎてポツ
ポツと2匹が釣れたので、もう1匹と人間の欲には限りがない。しかぁ~し、最後の一投も消し込んで終了は2時52分。終了していたO合さんにもしっかり見られた。結果、プチ残業では実釣1時間で4匹。午後のGTも
多少は貢献しているのは間違いないところ。宙だけでは予定通り2時間40分で10匹。トータルでは実釣4時間10分で14匹。地べらがほとんど(極甘に査定すれば全て地べらですが、何か)なので数は少なくても良しとしよう。そうしよう、双子葉植物。片付け。O合さんは奥の方へ行ったので、片付け後に車に戻る。今日は長靴で台に跨ってやったので、途中の波が凄い時に水が右の長靴に入り込んでズボンがびしょ濡れ。なのでベイシアには寄らず、さっさと家路に就いた。
次回もここに入ってリベンジだ
↓
| 固定リンク
コメント