3連荘で何か変わった事はあったのか?@増沢池-その2-
まずは後半の目標設定。少なくとも3匹は釣ってトータルでの第3目標を目指す。続いて後半だけでの第2目標、更には後半だけでの第3目標とトータルでの20。午前の部からではちょっと難しそうだ。当然ながらウキの馴染み具合を見つつ餌打ちを続けると、予想通りそんなに揉まなくてもウキは馴染むので、まずはホッ。そのまましばらく餌を打つと、何かしら来たような感じがして来た。そして開始10分ほどであたりを見、そして掛かりました!1匹目ゲットだ。サイズもグー。今日はサイズが久し振りに地べら主体となった。この調子が続けば良いが、そんなに甘くない(by O合さん)のは百も承知。ここで対面Kさんが終
了。早上がりは十分釣ったからかもしれない。お疲れさまでした。さて、これでO合さんに少しくらい近付いたかと思いきや、あっという間に突き離され
る。それくらいO合さんの今日はグー・グ・グーなのだ。しかぁ~し、私の方も午後のGTを先取りするかのように、12時半過ぎに4匹を追加。最初と2つ目のミッションは楽々クリアだ。これは素晴らしい。ただ、O合さんには決して追い付けない。1時過ぎにT林さんが終了。何か用事があるので早めに来たんだね。お疲れさまでした。さて、ここまで好調に推移して来たように思えたが、やはりカラはかなりあって(あたりでないのに手を出しているとも言える)、更に掛かったかと思えばバラシ。
と、ここで「掛かってます!」が出たが、これが今日一番のサイズ。おそらく40cm近くはありそうだ。嬉しいような恥ずかしいような(でもカウントですが、何か)。すると、次はあたりに合わせたが、手応えがないので一旦竿を置いたところ、竿先がグンと曲がって7匹目。何だろう、これは。しかぁ~し、口のほぼ右横に掛かった鈎が固いところに食い込んで外れず、結局ハリス切れでモタモタしているうち
に、またもO合さんが差を付ける。厳しい~っ!ただ、個人的には自分に課したミッションの3つ目、午後だけで第3目標が気になるところ。1時半を過
ぎてポツポツと2匹をゲットすれば、やったとうとうミッションクリアまであと1匹。すると、午後のGTでもあるまいし、何故かあたりに合って嬉しやミッションクリアだ。さあ、次はトータルでの20。これまでの状況から推し量れば、これは出来そうな気がするぅ~♪そして2時過ぎにポツポツと
2匹を追加(うち1匹は「掛かってます!」アゲイン。どちらかは忘れた。トホホ・・・。)すれば、さああともう1匹だ。しかぁ~し、餌がないのは元よりあたりそのものも少なくなって残念最終ミッションはクリア出来ないまま2時17分に餌を打ち切ってしまった。クーッ、残念だなぁ。で、昨日もやったように空鈎で打ってみると、
弱くではあるがあたった!が、掛からず。しかぁ~し、あまり空鈎を続けるとさすがに恥ずかしいので、ここは結果に満足して終了だ。結果、午後の部では実釣2時間で12匹。トータルでは実釣3時間45分強で19匹。昨日一昨日よりは釣れたが、それは宙をやったから?いやそんな事はない、隣のO合さんを見よ!次回はもし同じ場所に入れたら、底から入って宙をやって比較しよう。時間があればトロ掛けにもトライだ。O合さんは既に終了し、片付けを終えて帰った。お疲れさまでした。私も片付けを終え、深場の皆さんとかつてのいつもの場所の先客に挨拶して車に戻る。随分久し振りの3連荘強行でさすがに疲れたので、明日は家の用事でもしよう。そうしよう(以下同文)。さっさと荷物を積み、さっさと池を跡にした。
私も両ダンゴの勉強中だが、それより宙バラを使い切る方が優先とは?
↓
| 固定リンク
コメント