« 早起きしてもダラダラと長時間やっては意味がない?@増沢池-その1- | トップページ | 今朝のメダカ »

2019年6月17日 (月)

早起きしてもダラダラと長時間やっては意味がない?@増沢池-その2-

Kさんは午前中に終了した。40上を3枚ゲットしたが、枚数としては少なかったとの事。お疲れさまでした。奥の方にはT林さんやO石さんがいるようだ。さて、バラケは約2時間分作り、ハリスは10cm+15cmくらいにした筈だったが、下ハリスがやや長そうだ。でもそのままで餌打ち始め!すると、じきにウキがモヤモヤ。だがあたらず。クーッ。きっとハリス段差が影響しているに違いないと思いながらも、特に何かする訳でもなく餌を打ち続けると、あたりらしきウキの動きでバラシ。でもそのまま。するDscf0822Dscf0823と、1時近くになってズバッ!で1匹目ゲット。こうなると段差の件は何処へやら。更に1時を過ぎて2匹目をゲットすれDscf0824ば、段差このままでいいんじゃない?しかぁ~し、1時半近くのズバッ!では、何と個人的には「トロ掛け」で初めてのバックオーライが出てビックリ。こんな事もあるんだ。で、これを機に下ハリスを1cm詰めてみる。すると、そこから先はしっかりとしたあたりになって、1時Dscf0825Dscf0826半から2時までにポツポツと2匹をゲット。トータルでの第3目標クリアと共に、単独での第2目標が見えて来たぞ。そしてDscf0827Dscf08282時を過ぎてもウキの動きは変わらず、30分で3匹。遂に単独での第2目標もクリア。ただ、おかしい事に餌がまだある。確Dscf0829か2時間ほどで打ち終えるくらいの量を作った筈なのに、何故だ?Oさんは2時半頃に終了し、帰ったようだ。お疲れさまでした。さて、餌の量は私の勘違いで、いつもならカップ4に水1で作るのを、袋に書いてあるようにカップ5に水1で作ってしまったのが大失敗。ただ、省資源釣法では作った餌は捨てられないので、いやでも延長となった。それでもDscf0830Dscf0831午後のGTはあるのか、3時までにもう2匹をゲットすれば、単独での第3目標まで視野に入って来たぞ。これは止められDscf0832まヘンなぁ。しかぁ~し、3時を過ぎて「つ」抜けを達成したまでは良かったのだが、その際に鈎を呑みこんでいて外れずハリス切れ。おまけにもう一方も切れてしまい、Oh My God!もう鈎が1本しかないので、それを上ハリスとし、下ハリスにはセット用の小さな鈎のハリスを付ける。そして再開するが、何故か午後のGTは去ってしまったようで、ウキの動Dscf0833きはかなり悪化。そして満足にあたらないままバラケを打ち切って3時半に終了。結果、「トロ掛け」では実釣3時間弱で10匹。トータルでは実釣6時間半で17匹。もうグッタリだ。片付け。看板横とダム?そばはもういない。奥の方はどうなのかな。まだ誰かの声は聞こえるので、皆帰った訳でもなさそうだ。片付けを終え、車に戻る。まだT林さんの車があった。さあ、今日は久し振りのベイシア詣で。さっさと荷物を積み、さっさと池を跡にした。
 
明日もやれたらやります
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 早起きしてもダラダラと長時間やっては意味がない?@増沢池-その1- | トップページ | 今朝のメダカ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 早起きしてもダラダラと長時間やっては意味がない?@増沢池-その1- | トップページ | 今朝のメダカ »