« スネイル?ハケーン! | トップページ | そこそこ釣れたか@増沢池-その2- »

2019年6月 4日 (火)

そこそこ釣れたか@増沢池-その1-

今朝はメダカの生存を確認し、餌をあげてから通院。それから増沢へと向かう。10時半頃から始められればいいかな。駐車場にはO合さんT林さんの車。さて入れそうなところはあるかなと荷物を降ろしてかつてのいつもの場所方面へと向かうと、ゲゲッ、わたしのかつての(以下同文)には先客。それに柳の木の奥にはKさんがいるではないか。Kさんはこれから始めるところ。今日はやるつもりでなかったが、ちょっとだけ竿Img_20190604_1023421を出す。さて、奥の先客に挨拶し、私は旧爆釣ポイント付近に入らせてもらうとしよう。と、ここで先客が終わると言うではないか。まさか私がそばに入るので嫌がっての終了か。一応それらしく訊いてみたら、2時間で3匹出たので十分だと言う。ホントでしょうね。信じますよ。お疲れさまでした。で、私はかつてのいつもの場所へと移動。ついでに忘れて来たタオルを取りに戻る。さあ準備しよう。今日は11尺でやるぞ。餌はいつもの夏・冬・マッハ。ウキは極太のトップのものを採用。これじゃあたりが出ないかもね。大体底が合っていたので、開始は10時29分。それにしても水が汚いなぁ。油膜のようなものがべっとりだ。風・波はないのでウキの視認性に問題はなさそう。細いトップのものに替えようかな。すると、しばらくしてウキが返すようになったので、それはペンディング。これで釣るぞ。しかぁ~し、ウキの動き出しは早くてもあたるとは限らない。それに太いトップでは余計にあたりを捉Img_20190604_104431えられなさそうだ。それでもウキは返しまた弱くモヤモヤ。そして極小さく入った(と思われる)のを見逃さずに合わせれば、やったとりあえず釣れました!だが、これでは神経が疲れてしまう。で、ウキを細いトップのものに交換。ささっと底を合わせて再開すると、11時までにポツポツと2匹Img_20190604_105319Img_20190604_105706をゲット。これは正解でしょう。よし、このまま第2第3目標を目指そうではないか。だが、続かない。と、時間なのかO合さんがトイレタイムのついでに寄ってくれた。今日は厳しいようで、まだ2匹との事。O合さんが去った後に、ここで珍しいものを見た。右前方から何かがこちらに向かって泳いで来る。ゲゲッ、ビーヘーか?それにしては水が動き過ぎるし、何やら茶色のずんぐりした動物だ。あっ、顔の先が尖がっているし、前足がやけにデカい。これはモグラだ。ただでさえめったに見ないモグラが、しかも泳いでいるとは。これは写真に撮らなければ。で、岸近くに来たところで「たも」で掬いスマホを出そうとしていたら、モタモタしているうちに2回逃げられて、2回目に釣り台の下に入ったかと思ったら、そこから見失ってしまった。従って写Img_20190604_111237Img_20190604_111427真はありません。残念至極。さあ、気持ちを切り替えて続行だ。すると、何故か連荘で2匹をゲットすれば、よしよし第2目標クリア。餌がやや残り少Img_20190604_113404Img_20190604_114650ないが、何とか第3目標に届かないかな。しかぁ~し、あたりは続かない。11時半を過ぎ、1匹ゲットしてあと4投分。すると、ラス前々前に7匹目ゲット!あと3回で1匹ずつ、またはダブルでもいいですよ(オイオイ)。第3目標やーImg_20190604_115603い。しかぁ~し、食い上げまがいやカラツンで結局数を増やせず、11時56分に虚しく餌を打ち終えた。結果、午前の部では実釣1時間半弱で7匹。前回前々回よりはずっといい結果。これは竿を長くしたのとウキを替えたののどちらが影響しているのだろうか。さあ、次は宙。と、その前に昼食。トイレはタオルを取りに行ったときに済ませているのでノー・プロブレム。Kさんは予定があるからと帰った。お疲れさまでした。昼食後に竿はそのままでウキと仕掛けを交換。Kさんと同じく両ダンゴでやってみる。餌はカルネバ・マッハ。そして再開は12時18分だ。
 
TO BE CONTINUED!
    ↓        ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« スネイル?ハケーン! | トップページ | そこそこ釣れたか@増沢池-その2- »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« スネイル?ハケーン! | トップページ | そこそこ釣れたか@増沢池-その2- »