« 増沢の様子 | トップページ | エビ元気 »

2019年8月21日 (水)

エビ投入!

最近水槽の苔の繁殖が止まらない。
スネイルは何とか撲滅出来たと思う(確定ではない)が、苔は水替えの度に壁面を掃除していても、底石に付いたものは取り除けないのだ。
で、今日も外掛けフィルターのポンプから糸のような苔がたらたらとなびいているのを見てガクガクッ。
ポンプを外してナイロンたわしでこすってみたが、そんなに効果はない感じ。
で、それではとネット等で見たエビを投入する事にした。
早速みずきんへ行ってミナミスジエビとやらを5匹買って来たのだが、家に戻ってビックリ。そこそこの大きさのものは1匹しかおらず、後は針子と変わらないような極小のものばかり。更に別の大きな1匹は袋の中で悶絶しているではないか。
小さいのを入れてくれたのは気が利いているのか、それとも・・・。
エビは水合わせが難しいようなので、温度を合わせるのに1時間、水を合わせるのに1時間半以上を費やしてからの投入となったのだが、何と一番大きな1匹が暴れている感じ。水が合わないと暴れるとか何かで見たので、これはマズイぞ。
それなら明日は増沢でタニシでも拾って来よう。間違ってもスネイルはダメだが。
 
何となく明日の朝が怖い
    ↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 駄目オヤジへ

|

« 増沢の様子 | トップページ | エビ元気 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 増沢の様子 | トップページ | エビ元気 »