水替え完了!
やっと今、水替えを終えた。
今回も苔(アオミドロ?)に悩まされた。
苔が生えた底石(砂?)も、全部ではないがゴシゴシ洗って戻した。あまりやり過ぎるとバクテリアに悪影響が出るのは承知の上で。
その他、壁の苔も取り底面フィルターに外掛けフィルター(これが何故か苔?がビッシリ)も出来るだけ綺麗にした。
飾りと隠れ家を兼ねた石も苔?がビッシリだったのでゴシゴシ。
水草も退避洗面器のものと交換。
プロホースで底の汚れを吸い上げ、今は舞い上がった汚れの残りを2つのフィルターで掃除中。4匹は元気、エビも3匹元気。タニシも大1小1元気。
それにしても毎回すごく疲れるのは何故だろう。
そうそう、バケツの針子も4匹を確認。退避メダカと併せて5匹。専用容器にも8匹を確認したので、皆元気で良かった。ついでにタニシ小1匹も。
こうして定期的に生存確認をすると、皆可愛くて仕方ない。疲れも少しは解消されたかも。
ただ、針子の誕生は収まったようだ。もちろん水草の交換をしたので、ひょっとしてしばらくすると再び洗面器で針子にお目に掛かれるかもしれないという予感もある。
いよいよ台風の影響なのか風が強くなって来た
↓
| 固定リンク
コメント