これなら凸と同じではないか?@増沢池
このところ凸スレスレ?が続いているので、今日こそ何とかしなければと出掛けました増沢。駐車場に着くと、Oさんが深場ワンド方面へ様子見に行くところ。私も車から降りて橋の方に向かう。へら師は対面日向側に2人、日陰側には柳の木の奥に2人か。いつもの場所は空いているので、これ幸いと車に戻ると、O合さんが来たところ。Oさんも戻って来て、お二人は深場ワンド方面、私はいつもの場所へと向かう。今日は暑くなるとの予報なので、熱中症には注意が必要だ。先客に挨拶して釣り座を構える。さあ準備しよう。湖面は凪いでいるが、太陽の高度が下がったので対面の景色が湖面に映り込んでウキの視認性はかなり悪そうだ。それでも11尺を出す。そしてセットの底から入る事に。前回は両ダンゴの宙という私にとっては無謀な試みで、沈没。今日はいつも通りとする。餌はいつものバラグル。ささっと底を取っての開始は9時16分。ん、ウキがじわじわ返しているぞ。そして2投目を打ったところで先客が竿を曲げた。う、裏山鹿~。それからウキに目を戻すと、あっウキが返している。そして弱くモゾッと入ったではないか?まさかと
思いながらも合わせると、やった掛かりました!まだ2投目なのに?おおっ、サイズもグーではないか。早くも凸の恐怖から逃れる事が出来てまずはホッ。今日は爆釣の予感?しかぁ~し、その後はまさに前回前々回とか最近の私の状況とほぼ同じ展開。即ちウキは返す事があるがあたりは出ない。これの繰り返し。あっという間に10時となり、Kさんが岡ジャミにやって来た。そしてOさんの方へ行くと言うので、私もちょうど開始1時間となった事だし後から付いて行く。Oさんはまだウキが動かず。O合さんも同じのようだ。釣り座に戻り再開。少しは状況が変わったかと思いきや、何も変わらずガクガクッ。そしてそのままズルズルと時間だけが過ぎて行く。もちろんその間にウキ下の微調やら餌付けやらの対応をしたのだが、全く効果なく12時のサイレンが鳴ってしまった。と、ここでザわさん登場。奥にはT林さん他数名が入ったようだ。ザわさんの針子は早くも卵を産んだとか。第3世代ですね。ザわさんはじきに帰り、私は底を諦めて餌を残して終了とし
た。時刻は12時5分。結果、底では実釣2時間50分弱で1匹。つまり1匹目をゲットしてから2時間以上あたりを見ていないと言う事になる。まさにトホホだ。それでは午後の部と行こう。対面の映り込みに加えて背後の木の影が重なってウキの視認性がかなり悪くなったので、竿は9尺にする。そして餌は両グルテンだ。もちろんいつものブレンドで。ハリスは40cm+55cmくらい(個人の感想です)。そして12時26分に再開し、まずは底の残りを打ち切る。それからトイレタイム。戻ってから昼食を摂りながら餌を打ち始める。最初はウキが馴染んだら1,2回誘って餌を切るを繰り返すのだが、いつまで経ってもウキは動かない。で、知らず知らずのうちにウキ下は伸びて行き、あれよあれよと「ナンチャッテ」となる。しかぁ~し、こちらもウキは返しているようないないような(どっちだ!)。結局「ナンチャッテ」は諦めて再び宙に戻す。1時過ぎに先客2人は帰った。私はその後とにかく餌を打ち続けたのだが、ウキは返しもなく時間だけが過ぎるお約束の展開に。ここでバラケを少し作るのが普通なのだが、今日はそれさえも面倒と言うか、既に結果が出ているからと気持ちの張りが弱くなっていたのかもしれない。2時頃になり、ちょっと方針を変える。それは待つ釣り。両グルの宙は回転の速い釣りなのだが、バット師匠からウキが動かない時には通用しないと言われたのを思い出したから。で、待って待っていると確かにウキが弱く上下しているのが見えて来た。しかぁ~し、残念餌があと少し。今日は残業の意欲もないので、餌があるうちに釣れなければそれで終了だ。奥の方ではそろそろ帰り支度が始まっている。最近はやけに終わりが早くなった気がする。何故だろう。私は残り少ない餌を有効に使うべく「ナンチャッテ」でない底にする。すると、何と言う事でしょう、ウキが返したぞ。そして今日2回目のあたりを見た!残念カラだったが、頼む、何とか餌が尽きる前にもう一度あたってくれ。ん、私の釣り座の右前に亀が浮かんで来たぞ。これはミシシッピではなさそう。すぐに潜って消えたので、後2回の餌打ちに集中しよう。そうしよう、双子葉植物。しかぁ~し、ラス前ではウキは動かず遂に最後の一投。もう泣いても笑ってもあと1投だ。頼む、あたってくれ。すると、何と言う事でしょう、ウキがモヤモヤから少し返し、そこからチクッ!やった「上がりべら」ゲットだ!しかぁ~し、
しかぁ~し、手応えは・・・。「上がり亀」でガクガクッ。しかも先ほど見たのと同じ奴だ。その上ハリスを切られてしまった。無念の終了は2時半ジャスト。結果は言うまでもありません。トータルでは実釣4時間50分で1匹。しかも4時間以上釣れていないので、気分は凸と変わらない。奥のへら師は帰った。池にはもう私しか残っていない。汗だくになって片付けを終え、車に戻る。もちろん誰もいません。グッタリして荷物を積み、トボトボとベイシアへと向かった。
明日は行けたら行きますとだけ言っておこう
↓
| 固定リンク
コメント