« またも針子が | トップページ | 今朝のメダカ »

2019年9月10日 (火)

今日もXデーの恐怖に怯え@増沢池

台風一過で夏が戻って来た感じ。暑い。それでも出掛けるのは自虐だから?通院後に増沢にゴー!日陰で釣れるところはそうないよ。駐車場に着くと、OさんO合さんの車。それにしても暑い。ムッと来る感じで早く水辺に行きたくなる。さっさと荷物を降ろして池に向かうと、O合さんはいつもの場所で始めたばかり。奥のOさんにも挨拶したDscf1076が、状況は聞けなかった。釣り座に戻り、汗を拭き拭き準備開始。O合さんは12尺で底。私はどうしようかな。前回は底で凸だったので、あまりやりたくないのが正直なところ。しかぁ~し、ここで逃げては自虐の名が廃る。よし11尺で底から入るぞ。餌は相変わらずのバラグルセット。凪いでいた湖面が波立ってきたので、さっさと底を取っての開始は10時17分。すると、第一投からウキが返すではないか。これは行けそうか?しかぁ~し、そこからが今日のハイライトPART1。あたりがない。待っても待ってもあたらず。これでは餌が減らないぞ。しかぁ~し、本当にあたらないので待つしかない。試しにウキが返したところで合わせてみたら、あれっ、掛かったゾ!しかぁ~し、バラシ。更に手応えがへらではなかったので、ガクガクッ×ガクガクッとしておこう(ナンノコッチャ?)。それからしばらくしてKさんが岡ジャミにやって来た。私のところに来ても、何もありませんよ。しかぁ~し、それまでウキが動かないと言っていたO合さんが竿を曲げた!やられた・・・。Kさんが大はしゃぎしている。クーッ。私はウキ下を弄り餌付けを両グルとか両ダンゴもどきにしてもみるが、残念ながらウキの返しは出てもあたりは出ない。何か工夫はあるのか?ハリス段差はやらなかったが、それ以外にオモリを底に着けてみても何も変わらず。ただただ時間だけが過ぎるお約束の展開に、次第に嫌気がさして来た。こんな状況で来るなんて自虐もほどほどにしろと言ってみてもどうにもならず、あっという間に12時のサイレン。奥の方では咳払いが竿を曲げるのが見える。Oさんはどうなのかな。O合さんは午前中は1匹に留まった。とにかくウキが動かないようだ。私は昼食も後回しで餌を打つが、見ると餌がかなり余っている。これでは打ち終えると宙をDscf1077やる時間がなくなってしまうので、前回と同じく途中ではあるが底を打ち切る。時刻は12時10分。結果は言うまでもありませんね。さあ、次は宙。前回は両ダンゴで撃沈したので、今日は何かしらセットのようなものをやろうかと思っていたのだが、前回確かハリスを伸ばしていたのを思い出し、ここはあたるかどうかは別にして、両グルテンでやるのも自虐的でいいかもね。と言う事で、さっさと昼食を済ませてからウキと仕掛けを交換。まずは底の残りを打ち切って寄せに使えれば御の字と12時20分に再開。何といっても省資源釣法だもんね。しかぁ~し、結構いいタイミングで打ち続けたつもりだったが、打ち終えたら開始30分近くが経っていた。餌は相当残っていたのだ。ヤバい、とα21・わたグル・新べらグルテンの餌を作って再開だ。すると、それまでとは違ってウキの馴染みが遅くなり、しばらくすると馴染み切ってから少しだけ返しているようにも見えて来た。こちらは待つ事はまずない。どんどん打ってウキが馴染んだら1,2回誘って餌を切るの繰り返し。ウキが動かなければピラミッドパワーやオセロの手を借りる。すると、しばらくしてウキにあたりらしき動きが出て来たので、これなら午前中のような事にはならなさそDscf1078うだ。ただ、あたっても掛からないので・・・。O合さんは午後になってもウキは動かないと言ってはいても、1回バラシたそうなので裏山の鹿はもぞもぞ。しかぁ~し、1時近くになってやっと私にも1匹が出ましたよ。とにかくウキが馴染み切ったら誘って誘って誘って・・・。これでウキが戻る時にチクなりグッなりウキが動くのがこの釣り。とにかく凸を脱したので気持ちがグッDscf1079と楽になった。すると、1時を過ぎて2匹目ゲット。これはズバッ!とウキが消し込んだが、鈎を呑んでいた。それでも1匹は1匹。獲ったど~っ!しかぁ~し、それからじきにO合さんの竿も曲がった。底で釣り続けて結果も出す、まさに裏山の鹿。私はその後もウキのモヤモヤに悩まされながら、1時半過ぎに3匹目をゲットしてこれならひょっとして第2目標も?なんDscf1080て強欲振りを発揮するのだが、竿が曲がったのはO合さん。まさにガクガクッ。2時を過ぎて奥のへら師が帰り支度。今日はT林さんはいないようだが、それにしても最近は終わりがやけに早くなった気がしてならない。さて、私はその後は鱗1枚に留まり、2時26分に無念の終了となってしまった。結果、午後の部では実釣2時間で3匹。トータルでは実釣4時間で3匹。宙で特に対策しなかったのは、何となく釣れてしまったから(オイオイ)。O合さんDscf1081も片付け中。私も後を追うように片付け。そして駐車場に戻ると、O合さんとO石さんが談笑していた。O石さんは宙で1匹だったとの事。後からやって来たOさんは午前と午後でそれぞれ2匹ずつ。皆さん厳しかったんですね。私だけでなくてヨカッタ(コラコラ)。挨拶して解散。私はずっと我慢していた用を足してから、根洗のリンゴ園にと向かうのであった。
 
台風でも池の水は変わらなかったようだ。次回はもう少し様子を見てからにしよう
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« またも針子が | トップページ | 今朝のメダカ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« またも針子が | トップページ | 今朝のメダカ »