今日も好天で釣果も少しずつ@増沢池
今日は秋晴れで朝は涼しかったものの、出掛ける頃には日向ではポカポカ陽気。駐車場に着くと、既にOさんO合さんの車。最近は早いね。私も負けじとさっさと荷物を降ろして池に向かう。ちょっと迷ったのは看板横。ここで「段底」をやってみたい気持ちがあるのだ。でも、そのまま通り越して遊歩道へ。そしていつもの場所。お二人に挨拶して準備開始。いやぁ、気持ちいいなぁ。まだ気温は上がっていないとは言え、風もなくポカポカ。水も昨日の雨で濁っている。これで釣れなければいつ釣れるんだという感じ。先客は深場に4、5人か。さて、今日は段底は止めて13尺でバランスの底。バラグルのセットで行く。餌はいつもの。そして開始は9時31分。すると、少し前に開始したO合さんの竿が曲がる!これは・・・。今日は爆釣なのか?私の方もウキはモヤモヤしていて、いつあたってもおかしくない(個人の感想です)。そしてウキが馴染まずそのままフワフワからモヤ!とな
ったのに反応すると、やった早くも掛かりました!まだ開始10分。これはなんだ!やはり爆釣なのか。いやいや、そんな筈もなく、ウキは動きを止める。そうそう、これが普通なんだ。あまり待つのは止めて、まだ釣れていない感じで餌打ちしよう。O合さんもウキは動かない様子。Oさんはウキが全く動かないとか。我々2人はただ単に運が良かっただけなんだ。そのまま餌打ちを続けると、早くも開始1時間。湖面は相変わらず凪いでいるが、時折風・波が出る。すると、ここで久し振りのあたりが。そして掛かりました!しかぁ~し、やった2匹目かと喜んだのも束の間、バラシでハリスが道糸と絡んでしまった。これを丁寧に解いて再開。しかぁ~し、何かがおかしい。ゲゲッ、ウキのトップが折れているではないか。まさにガクガクッ。それでも折れたウキは動いているので、早く交換しよう。そうしよう、双子葉植物。ただ、適当なものがないので、極太のトップのものを採用。底取りし直して再開すると、最初からウキが返すではないか。これはひょっとして行けそう?すると、1回カラ
を食らった後の11時近くになって餌落ちまで返したウキが1目盛カチッとあたった!よし2匹目ゲットだ。今日は行けそうな気がするぅ♪11時を過ぎ、O合さんOさんが順番にトイレタイム。私も続くが、ちょうどその時にKさんが通院帰りに岡ジャミにやって来た。息を切らせて帰り再開するが、午前中のGTが来ている筈なのにウキは動かず。ただ、極わずかにウキは返しているようだ。最初くらいに返せばあたりも近い気になるものの、あまりの小ささとその後のウキの動かなさにイライラして来た。そしてそのまま餌を打ち終える。時刻は11時55分。結
果、午前の部では実釣2時間20分余で2匹。午前中としてはまあまあの出来か。さあ、次は宙。それも両グル。で、竿を12尺に変更し、餌はいつものグルテンとバラケとしてS-ブルーを少々。何故S-ブルーかと言うのは今更言いません。そして「たな」はそのままで再開は12時10分。昼食を摂りながらの開始となった。すると、開始してしばらくするとウキがモヤモヤし始めたではないか。その後数回モヤモヤの後に、試しに両グルで打ってみたら、ズバッ!
とウキが消し込んで1匹目ゲットは開始10分。これは今までにない。今日は底も宙も爆釣なのか(そんなこたぁない!)?更に12時半を過ぎると、今度はバラケを付けたままでズバッ!やった2匹目ゲット。この調子なら間違いなく爆釣だ。Oさんは午後になって凸を回避し、O合さんも2匹目をゲット。ただ、1匹釣るとその後はシーン状態らしい。私は爆釣と思い込んで餌を打つ・打つ・打つ。しかぁ~し、次第にウキが動かなくなるいつものパターン。一度「たな」をずらしてみたが、却って状況が悪化したので元に戻した。するとその後もウキは弱く動く事もあるのだが、決めあたりは出ず。更に午後になると白波が立ち始め、ギラギラも出てはやる気がグッと落ちる。私は少なくとも前回並みの結果には達したいと思うのだが、如何せんウキの動きが・・・。ただ、今日は「ナンチャッテ」に移行する事はなかった。そしてそのまま虚しく餌を打ち続ける。それでも
1時になろうとする頃から、餌を少し軟らかくしてみる。すると、白波でウキがもまれながらもモヤっと動いた気がして合わせたら、やった掛かりました!これは嬉しい、嬉しいですよ(2回言いました)。遂にトータルでの第2目標クリア。前回に並んだ。違うのはまだ餌があると言う事。今日は前回を更新しなければ。しかぁ~し、その後もウキは弱く動き続けるもののあたらず。当然ながらピラミッドパワーやらオセロにもお世話になったのだが、ウキは動いてもあたらず。クーッ。既にバラケは打ち終えて本来の両グルになっている。で、餌も次第に減って来て2時近い。もう少し餌が持ってくれれば午後のGTまで行けそうなのに、なんて考えていた
ら、急にウキがモヤモヤし始めてズバッ!やった何だか知らないが4匹目ゲットだ。そしてトータルでは6匹目。見事に前回を更新したぞ。さあ、そろそろ午後のGT、きっと釣れる。何とかもう1匹釣って両グルの宙単独での第2目標を目指そう。しかぁ~し、竿を曲げたのはOさん。途中もう1匹釣っていたので計3匹。ずっと底でやっていて結果を出す、素晴らしいデスネ。私はその後も残念ながらウキの動きは良くならず、2時23分に虚しく餌を打ち終えた。結果、午後の部では実釣2時間10分余で4匹。トータルでは実釣4時間半余で6匹。もう少し餌があればとは、言っても仕方ないタラ・レバ(残業はしません)。片付け。と、ここで急にO合さんが竿を曲げた!そしてOさんに並んだ。ネヴァー・ギヴアップの精神ですネ。
餌はあと数投分あるようだが、もう止めるとの事。私はずっと我慢していた用を足したくて、急いで片付け皆さんに挨拶して看板横(今日もO石さんがいました)に荷物を置き、ヒイヒイ言いながらトイレに向かった。そしてハアハア言いながら戻ると、じきにO合さんOさんがやって来て、3人でO石さんの岡ジャミ。その後車に戻って解散し、私はいつものようにベイシアへと向かうのであった。
明日も好天だが、竿を出した方がいいのか?
↓
| 固定リンク
コメント