またも好天に騙されそうになった@増沢池
今日は晴れたり曇ったりの予報だが、最高気温は18℃くらいになりそうだし風も弱いので、それなら通院後に出掛けましょう。と言う事で、万が一寒かったらとフリースのジャンパーを持ってゴー!駐車場着は10時頃。車は多いが、知っているへら師はO合さんの車しか見当たらない。OさんやKさんは来ていないようだ。さっさと荷物を降ろして池に向かうと、へら師は深場に2人とO合さんの3人だけ。こんな陽気なのに?やはり釣れないのだ。まさか今日も凸となり泣いて帰るのか?いや、今日は何としても釣るぞ。今日は消防の放水訓練があるみたいで、ダム?上に消防車が2台。さて、O合さんは開始してまだ30分くらい。ウキはまだ動かない様子。私もさっさと準備しよう。竿は12尺で段底。餌は段底+「玉」or「玉」ハード。この陽気なら薄手のジャンパーで十分だな。ささっと底を取っての開始は10時25分。うんうんバラケの具合はいいじゃないか。3投目くらいで背後から声が。パラソルさんでした。今日はお休みで様子見に来たらしいが、竿を出すようにO合さんと二人で迫る?と、道具を取りに駐車場に向かった。と、それからしばらくしてやって来たのはO石さん。今日は久し振りに私とO合さんの間に入るようだ。竿は10尺で独自ブレンドの両ダンゴ。それからじきにパラソルさんが、以前Oさんが入っていた辺りに入った。さて、私のウキは馴染んでからじわじわと返す良い感じで推移するものの、多少左に流される事もあって食わせの「玉」が取れてしまう事が。で、「玉」ハードに代えて続行。11時頃に珍しくT林さんが様子を見に来たので、ついでに放流協賛バッジを購入。さて、早くも開始1時間が経過しそうな11時半近くにウキがズルズルと入って行き、いやな感じで合わせればゲゲッ、ブルーではないか。今までそれらしいウキの動きは数回あったが、まさかこれだったのか?まさにガクガクッ。O合さんは1回あたりがあったようだが、残念カラ。その後はウキは動かない様子。O石さん
も同様。しかぁ~し、午前中のGTは一体どうなっているのかと文句を言いたくなった11時半過ぎに、バラケが落ちた後のムズッというあたり?でやった1匹目ゲットだ。これで今日は凸から脱することが出来たぞ。前回からの悪い流れも断ち切ったか。すると、12時のサイレンが鳴る少
し前に今度はウキがグッと入って2匹目ゲット。ただ、バラケを食っていてビックリ。よしよし、これで今日の釣りは終わり?適当なところで打ち切って後半は宙をやるぞ。12時のサイレンと共に昼食。そしてバラケは残っているが12時22分に終了とした。結果、午前の部では実釣2時間で2匹。いやぁ、釣れて良かった。さあ、次は宙。竿はそのままでウキと仕掛けを交
換。餌はいつものグルテンとさっきまでの残りの段底。「たな」は仕掛けのままで再開は12時31分。まずはいつも通りウキが馴染んだら1、2回誘って餌を切る、を繰り返すと、しばらくしてウキが返しているのが見えて竿を持つ手に力が入る。そして開始20分経たないうちに誘った後のチク!で早くも1匹目。こりゃぁいいぞ。しかぁ~し、いい気になったのはそこまで。やが
て段底が尽きると両グルだけでの餌打ちとなり、ウキは動いていてもあたりに結びつかない。そのまま焦れる時間が過ぎる。見ると、O合さんから更に奥の方のⅠ川さんがしきりに竿を曲げている。おそらくは宙らしいが、スンバラシイですね。また、対面のT林さんも竿が曲がっている。宙は私以外好調なようだ。さて、こちら側O石さんとO合さんは相変わらずの状況。かなりテンションが下がっている感じ。前回の私がそうでしたもんね。私もいい加減あたらないかとイライラが募って来た。そうそう、遠くパラソルさんはどうなのかな。やけに遠いところに餌を打っているように見える。私はピラミッドパワーの力を借りてみるが効果なし。釣れない時の両グルは釣れないのだ(トホホ)。しかぁ~し、再び開
始1時間が過ぎようとしたその時に、いささか面倒になって放置気味だったウキがいきなりのズバッ!で、やった2匹目ゲットだ。よし、こうなったらトータルでの第2目標を目指すしかないと、急にやる気復活(オイオイ)。「たな」を上下し、更には「ナンチャッテ」までお出まし頂くが、これがあたらないんだな(クーッ!)。遂に2時を過ぎる。I川さんが終了し、O合さんとO石さんの様子を見に来た。トータルで8匹だそうな。ただ、裏山の鹿は出て来ませんでしたが、何か。と、O合さんが終了。戦意喪失だそうだ。片付けを終えてO石さんの岡ジャミになっている。すると、ウキが動いているらしいのだ。しかぁ~し、1回目のあたりでは残念バラシ。しかぁ~し、地合が崩れたかと思いきや、じきに1匹目。これは午後のGTなんだろうか。更に更に、私も自分の釣りは放っておいてO石さんのウキを見ていたら、フワッと返した後にチクッ!でやった2匹目ゲットではないか。この追い込み、スンバラシイですねPART2。O合さんはそれを見て帰った。お疲れさまでした。私もその後2時40分まで午後のGTを信じて頑張ったが、残念どうしようもなく終了。結
果、午後の部では実釣2時間余で2匹。後半の1時間以上釣れなかった・・・。釣れたのに失意の片付け。そしてO石さん、T林さんに挨拶して遊歩道を進む。パラソルさんは12尺から16尺に替えてウキが動くようになったとの事。ただ、水深が浅いのでウキが遠い。私はもう少し見ていたかったが、ずっと我慢していたトイレに行きたくて、急いで挨拶して橋を渡った。さあ、今日もベイシア詣でが待っている。さっさと荷物を積み、さっさと池を離れた。
もうグッタリだ
↓
| 固定リンク
コメント