残念「つ」抜けならず@増沢池:午後の部
さて、私のウキはしばらくして動き出した。これは絶対に何かいるぞ。これは間違いない。ただ、ウキは馴染み切ってから返しては再び入るを弱く繰り返すだけ。ピラミッドパワーにもお世話になるが、効果は薄いか?しかぁ~し、闇雲流が功を奏して1時前に小さなウキの動きでやった1匹目ゲット、更にはトータルでの第2目標にも到達した。更にジャスト1時にもウキの動きに合わせて2匹目ゲット!これは素晴らしいの一語だったが、急にトイレに行きたくなって(過活動膀胱か?)調子が上がって来てはいたが中断。またもハアハア言って戻り再開だ。咳払いはとっくに帰っている。少し早いのでは?まあいいか。さて、再開後ウキの動きが出るまで少し掛かったが、それまでと同じようにあたりにはなかなか結び付かない。で、とりあえず♪誘って誘って誘って誘わなきゃい
いのに♪と餌を打ち続けると、1時半を過ぎたところで3匹目ゲット。奥の方では2人が帰り、私とO石さんはメダカの話で盛り上がり過ぎてT林さんから注意を受けてしまった。まさにトホホ。また、午後になって上空雲が多くなり、気温が上がらない事もあってか体感温度も下がって来た。それでも2時前に
4匹目。ただただ闇雲流のおかげです。今日は最初、とにかく凸でなければOKというスタンスだったが、ポツポツ出るようになると第2目標が欲しくなり、それも達成すれば次は第3目標(いわゆる「つ」抜け)に行きたくなるのは人情。それがトータルで8匹となれば現実味を帯びてきて、気持ちが逸ってしまう。で、合わせがなんとなくぎこちなくなって掛かるものも掛からない?状況に。そ
れでも2時を過ぎて遂に午後の部だけで第2目標クリア!いよいよトータルでの第3目標にリーチとなるが、午後のGTにもなっている筈なのにウキの動きは良くならず。O合さんは既に終了している。O石さんもそろそろ終わりのようだ。結局私に「つ」抜けは出来ず、2時48分に無念の終了。結果、午後の部では実釣2時間半弱で5匹。トータルでは実釣4時間半で9匹かぁ。諦めきれずグ
ルテンカスで打ってみる。すると、しばらくしてウキが消し込んだが、残念「玉」にお出まし願おうとバッグの中を探していて竿から手が離れていたのでアウト!更に両「玉」でもウキは動いたが、かすりもせず断念。片付け。O合さんは帰り、O石さんは終わっている。片付けを終え、O石さん、それに対面のT林さんに挨拶して車に戻る。が、途中坂の下で水草の下を「たも」でガサガサ。実はO石さんから増沢にもエビちゃんがいると聞いたので、試しにやってみたのだ。すると、2,3回で確かにエビちゃんの姿を見た。が、持ち帰り用の何も持っていないので渋々車に戻った。さて、今日もベイシアが待っている。さっさと池を離れた私だった。
明日は雨の予報。今週はもう竿を出さないつもり
↓
| 固定リンク
コメント