好天に「つ」抜け成る!しかぁ~し@増沢池:残業編
さて、作りたてのグルテンで餌打ちを始めると、第一投からあたり!残念カラだったが、これはいけそうか?しかぁ~し、グルテンが締まってくるとウキの動きが悪くなる。で、グルテンの表面をうっすら濡らしたり、穴を掘ってそこに水で濡らした指を入れて柔らかくしていくと、開始10分ほどでズバッ!やったトータルでの第3目標に達したぞ。いわゆる「つ」抜けって奴ですね。もう残業の意味はない。後は餌を打ち終えるだけ?いやいや、頭の中は先週のKさんに追い付け追い越せで一杯だ。とにかく餌付けに変化を加え、ウキ
が馴染み切れば数回誘ってみるを繰り返すと、時間的には午後のGTなのか、再びウキの動きが良くなって来た気がする。すると2時を過ぎてズバッ!で2匹目。まだ餌はあるので、何とかもう1匹、いや2匹。しかぁ~し、続いて掛かって来たのは何とブルー(今日最初で最後のガクガクッ)。最早これまでかと思いつつも再開すると、じきにズバッ!で3匹
目。おおっ、これは・・・。更にそこからちょっと間が空いたものの、2時半前に「上がりべら」ゲットだ。数としてはトータルでの13匹目と良くない感じなので、出来ればもう1匹をと最後のお願い。しかぁ~し、それも虚しく2時33分に餌を打ち切ってしまった。結果、残業では実釣1時間(予定通り)で4匹。これは予想外の出来だ。素晴らしい。トータルでは実釣5時間10分で13
匹。この時期の私としては出来過ぎと言ってもいいだろう。O合さんも餌を打ち終えたようだ、今日は3匹。私は喜んで片付けを始めたが、ここで今日最悪のトラブル。なんと竿の2番目と3番目の間が抜けなくなってしまったのだ。懸命に力を入れてもダメ。無理をすると口割れするので、仕方なくそのまま持ち帰る事とした(トホホ)。片付けを終え、2人で坂の下のO石さんの様子を見に行くと、何と3匹をゲットしている言うではないか。O石さんも終わったようだが、我々は2人ともトイレに行きたいのでそそくさと挨拶して車に向かった。駐車場で挨拶して解散。しばらくは竿を出さなくてもいいかな。今日の余韻に浸っていれば。今日はビッグ富士に行くのでベイシア詣ではありません。トイレを済ませてさっさと家路に就いた。
最近は釣りが終わるとグッタリしてしまう。これが歳と言う事か
↓
| 固定リンク
コメント