« ちょっとした計算 | トップページ | 「超」高級ヨーグルト »

2019年12月23日 (月)

今年の釣りはもう終わりとした筈が、あまりの好天につい@増沢池

昨日はKA氏のお見舞いに行って来た。雨が降ってやや寒く感じたが、今日は好天で風も弱く、何だか家にいるのが勿体なくなって、ついつい出掛けてしまいました増沢。駐車場にはO橋さん、O合さん、それにK田さんの車。私は前回看板横でO石さんのウキが動いていたので、今日はそこに入ろうと思ってやって来たのだが、荷物を背負って坂を下りると枯葉と油膜のようなものが広がっていてやる気が失せ、仕方なく?いつもの場所方面へと向かう(あとでO石さんが綺麗になった看板横に入った)。顔は知っていても名前を知らない(S我さんらしい)先客に挨拶し、いつもの場所のO合さんとO橋さん、更にその奥のK田さんに挨拶していつもの場所に入る。さて今日はどうしDscf1266ようか。O合さんは12尺、O橋さんは8尺、K田さんは6尺で皆さん底。私はそれではと11尺を出す。餌はいつものバラグル。湖面には枯葉やらゴミがあるが邪魔と言うほどではない。ささっと底を取っての開始は10時40分。大体終了を2時半頃と踏んで、目標は1匹(オイオイ)。準備中にT林さんがこちらにやって来て、しばらく話して行った。さて、餌を打ち出すと、最初からウキがゆっくり返すではないか。まあまあ、バラケにはマッハを多めにしたのでバラケが溶けているのだろうと思っていると、数投後に返したウキがいきなりのチクッ!Dscf1267もうあたった?まさかと思いながらも合わせると、やった掛かりました!最近ではこんなに早くあたった事はないので、今日は爆釣か?しかぁ~し、その後はさっぱりのままで、時間だけが過ぎるお約束の展開に。ところがO合さんも早々と1匹目をゲット。こんなに早く釣れるのは1カ月ぶりだとか。ただ、その後は私と同じく時間だけが過ぎて行く。対面T林さんと深場ワンドの先客だけが竿を曲げ続ける。K田さんO橋さんは静かなまま。トイレタイムに行ったO合さんが、O石さんが来ていると言うので、私もトイレタイムに見に行ってみよう。なんてぼんやりしていると11時半頃にザわさん登場。最近は仕事が忙しいそうだ。結構な事ですね。私はザわさんがいる間に何とか1匹をとウキを見つめるが、残念どうにもならず12時のサイレンを聞く。昼食を摂りながら懸命に餌打ちしても状況は変わらず、いつものように途中で強制終了としようかな。しかぁ~し、突然ウキが馴Dscf1268染み切ってからモジモジ。これはと思っていたらいきなりズルッとウキが入ってやった2匹目か?あれっ、引きが弱いぞ。今更のブルーか?とか思っていたら、やった上がって来たのは放流でした。20cmくらいかな。放流後にやっとお目に掛かれて光栄です。時間的には午前中のGTではあるので、まだまだ放流が釣れそうだと欲をかきそうになるが、残念トイレにDscf1269行きたくなって来た。で、後ろ髪を引かれる思いで釣り座を離れる。ザわさんは対面T林さんの方に向かい、私は急いでトイレへと向かった。岡ジャミお疲れさまでした。帰りにO石さんに様子を訊くとまだ始めたばかりだと言うので、さっさと釣り座に戻り再開するが、ちょっと打っただけで無反応に嫌気がさして強制終了。時刻は12時32分。結果2匹とまずまずかな。新べらにも会えたしね。さあ、次は予定通りの宙。竿はそのままでウキと仕掛けを交換し、再開は12時37分。まずは底の残りの餌を付けて打つ・打つ・打つ。しかぁ~し、今までなら打っているうちに多少なりともウキが動くのだが、今日は全くのシーン状態で1時頃までに残りの餌を打ち切った。そこから新たに餌を作る。わたグル+新べらグルテンだ。バラケとして天々を極少々。そしてしばらく餌を打ったところで、今日も来ましたギラギラターイム。で、今日も同じく「ナンチャッテ」で避難。しかぁ~し、今日は風が弱くギラギラタイムはすぐに終わったので再び宙に戻すが、これが一向にウキが動き出さず。O橋さんは1匹目をゲットしたが、K田さんは厳しいようだ。私は大体2時頃まで「たな」を変えながら宙でやってみたが、どうにもならず。で、再び「ナンチャッテ」のDscf1270お世話になる事に。全く適当にウキ下を伸ばし、底の時の状況から推測してこんなものかと決めて再開したら、何と一投目からあたり!そして掛かりました。これは素晴らしい。同時にO橋さんも竿を曲げ、久し振りのツーショット。K田さんは蟹を釣った後に待望の1匹目!そして再び蟹を釣り、その後に2匹目。今日は2時過ぎまで竿を出した。さて、私はその後特に何もなく、遂に最後の一投を迎える。こうなったら絶対にいいあたりにしか手を出さないぞ。とか粘ってはみたが、ウキは動かず。でも最後の一投なのでもう少しと先に終Dscf1271Dscf1272了の写真を撮ってからしばらくぼんやりしていたら、やったウキが入りました!これこそ「上がりべら」か?時刻は2時45分。結果、午後の部でも2匹をゲットだ。トータルでは実釣4時間で4匹。宙で釣れなかったのは残念だが、まあいいでしょう。K田さんO橋さんO合さんは既に終わっている。私も片付け開始。うわっ、またトイレに行きたくなって来た。で、急いで片付けを終え、皆さんに挨拶してから大急ぎで橋を渡る。やれやれ、何とか間に合った。それでは今日もベイシアへと向かうとしよう。さっさと池を離れた。
 
明日からしばらくは竿を出しません。これはホント!
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« ちょっとした計算 | トップページ | 「超」高級ヨーグルト »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ちょっとした計算 | トップページ | 「超」高級ヨーグルト »