凸確実!からの~@増沢池
昨日の雨は何処へやら、今日は快晴ではないが風がそんなに出ない予報なので、それでは通院後にゴー!増沢日陰側かつてのいつもの場所で「段底」をやるぞ!昨夜は爆釣のイメージだったので、少なくとも何らかの結果は出る筈。駐車場着は10時前。ちょうどS我さんが来た。私はさっさと荷物を降ろして、かつてのいつもの場所へと向かう。S我さんは看板横から更に浅場へと向かった。対面にはダムそばから旧流れ込みまで4人。O合さんは今日も定位置。更に橋の下に1人いるぞ。おっと、S我さんから更に浅場にもう1人。どうやら咳払いのようだ。さて、予報と違って風があり、気温はまだ上がらず寒い。着込んで来て良かったぁ。さあ、昨日から考えていた「段底」で爆釣だぁ。竿は12尺で、バランスの底の仕掛けをつぶして上ハリスを縮める。餌は段底+マッハのバラケと「玉」または「玉」ハード。細いトップのウキを採用したが、視認性は大丈夫かな。ささっと底を取っての開始は10時20分だ。うん、バラケの抜け具合はまあまあかな。バラケが抜け落ちてからしばらく待ってウキに動きがなければ餌を切る、を繰り返す。が、それしかない。全くウキが動かないのだ。時間が経っても同じ。あっという間に11時。T林さんが来ていつもの場所。と、そこまでは良かったのだが、何とあの大きな声で喋る男がやって来てS我さんの隣に入ったではないか。私が対面に入っていたなら、声は聞こえずに済んだのに、ここでは直通で聞こえてしまう。けたたましい笑い声にもうんざりだ。そして予感通りずっと喋り続け、静かだったのはS我さんがトイレタイムで中座した時だけ。今日も修行が足りない私は大声と笑い声に翻弄されるのだった。さて、気持ちが滅入ったせいでもなかろうが、ウキはさっぱりのまま。対面坂の下の先客が竿を曲げる。そこも五月蠅いでしょうが、人間が出来ているのでしょう。裏山鹿~。O合さんがトイレタイム。ウキは動かない様子。私も3回ウキが動いた気がしたので、一応合わせてみるものの多分あたりではないのか空ばかり。次第にやる気がトーンダウンして来た。で、12時近くになった事だし、「床休め」も兼ねてトイレタイムにしよう。そうしよう(以下同文)。帰って来て再開第一投で12時のサイレン。まだバラケは充分ある。最近は底の強制終了ばかりなので、今日は餌を打ち切るまでやってみよう。昼食を摂りながらウキ下を微調してみるが、何も起こらず。と、ここでO合さんの声!竿が曲がっている。今週は凸なしですね。裏山鹿PART2。私の方は一向に状況が変わらず、遂に1時を過ぎた。こりゃダメだ。この後両グルの宙をやるのがルーティーンになっているが、どうやら先は見えた気がする(トホホ)。結局その後1回はそれらしいウキの動きがあってもスカだったので、最早私にはやる手がありません。1時20分
に餌を打ち終えた。結果は言うまでもありません。時間もいいし、もう終わろうかな。いや、ここはグルテンを1時間分くらい作って両グルの宙または「ナンチャッテ」をやって終わろう。ひょっとして午後のGTがあるかも。竿はそのままでウキと仕掛けを交換。餌はα21+わたグル。そして宙はやらず「ナンチャッテ」で通す事にする。餌付けして振り切り、ウキの馴染み具合を調整して再開は1時30分。泣いても笑ってもあと1時間だ。しかぁ~し、1時頃から風が強くなり、湖面は白波。このところ採用している細めのトップは失敗だったか。でも替えません。おっ、ウキが返しているぞ。何となくあたりそうだ(個人の感想です)。しかぁ~し、それだけ。あっという間に(また?)2時。対面深場の先客は片付け開始。後で漏れ聞こえたところでは、旧流れ込み付近の3人は凸だったそうだ。厳しいですネ。こちら看板横の2人は静かに(大声ではなく)釣っている様子。そんな中、波に負けじと餌を振り切っていた私に朗報です。餌が底に着いたかどうか分からなかったが、モ
ヤッとウキが動いた気がして合わせたら、やった掛かりました!う、嬉しかぁ・・・。これは午後のGTに違いない。まだ餌があるのでもう1匹、いや2匹とさっきまでのシーン状態は何処へやら。しかぁ~し、タオルを絞っていたらバッチリのあたりを手が竿から離れていて見逃してしまう大チョンボ!終わった・・・。あれが取れなくてはもうあたりは出ないので、今日は終わりだ。予定の2時半を過ぎ、餌がまだあるので全て丸めるとあと10投くらいと分かり、最後のお願いだ。すると、ウキが返して更にフワッと持ち上がり、そこからチクッ!やったこれだと合わせるが、残念カラでガクガクッ。でも時間的にはまさに午後のGT、
絶対釣って帰るぞ。片付けを終えたO合さんが声を掛けて来た。と、再び同様の動きで今度こそと合わせると、やった2匹目ゲットだ!O合さんが見ている前で釣ったドーッ。ただ、その後はウキの返しも弱くなり、私のGTは2匹が相場なので、どうやらこれで今日のところは勘弁してやろう?しかぁ~し、ラス前にドラマが待っていた。ウキが馴染んでじきに1目盛入り、こ
れに合わせればやったとうとう3匹目ゲットだ。しかもこれが今日一番のサイズで40cmくらいありそうだ。最後の一投では特に何もなかったので、これが「上がりべら」か。時刻は2時58分。結果、午後の部では実釣1時間半で3匹。いずれも2時過ぎなので、まさに地合だけの男の面目躍如と言ったところか。うっ、急に尿意が・・・。片付けは後にしてトイレへと
急行。帰って来て片付け。最近までは日向側で片付けも座ったままで出来たのだが、中腰での片付けは辛い。途中腰を伸ばしながら片付けを終え、T林さんに挨拶して駐車場に戻る。さあ、今日もベイシアが待っている。さっさと荷物を積み、さっさと池を離れた。
しばらくはヒヤヒヤものの釣りが続く
↓
| 固定リンク
コメント