3月になっても状況は変わらず@増沢池
今朝は雨がパラパラあったので出掛けるのを躊躇していたが、9時を過ぎて外が明るくなったので、それではと出掛けました増沢。今日はもう雨はない。10時過ぎに駐車場に着けばO合さんの車。さすがに今日も来てますね。さっさと荷物を降ろして橋まで行くと、いつもの場所にいましたよO合さん。他には日向側深場ダム?そばに3人か。歩を進めると、いつも咳払いが入っているところにS我さん。かなり気温が高いので、ちょっと着込んで来たのを後悔。更に長靴まで履いて来たのでまさにトホホ。遊歩道を進んでO合さんに挨拶。まだ始めたばかりとの事。8時半頃には雨があったので、私同様出るのを躊躇していたらしい。私もいつもの場所に入ってさあ準備だ。まずはジャンパーを脱ぐ。そして釣り台をセットして竿は15尺。待てよ今日も12尺で十分ではないか。餌は昨日買って来たばかりの「新べらグルテン底」。これにガーリックパウダーをパラパラ。しかぁ~し、何と準備中に買って来た昼食を池に落とすアクシデント発生!おにぎりは水が入ってもう食べられません。まさにトホホPART2。腐っているところへ深場方面からT林さん登場。そのまま橋方面へと向かった。さて、底も取れて開始は10時43分。前にも書いたように去年の3月には爆釣を経験しているのだが、それが今週の事。まあ、その前に2月にも2桁の結果が出ているので、今年とは状況が違うかもしれないが、それでも今日の好天は何かが起こりそうだ。昼食をふいにした私には神のご加護があってもしかるべきでは?などと考えていてもウキはシーンが続く。O合さんも同じ。ただ、O合さんはたまにあたりがあるようで、竿が曲がる事があった。しかぁ~し、終了までに4回竿を曲げたものの、全てスレとバラシでガクガクッ(本人に代わって)だった。私は開始30分を過ぎて、こりゃぁ今日は凸必至に違いないと早くも何かを変えたくなって来た。それが竿。最初に思った通り15尺を出してみよう。モタモタして竿・ウキ・仕掛けを交換。オモリを合わせたりしていたら、再開は11時52分になってしまった。しかも予想通り竿が振り難い。風もないのに同じところにウキを立たせられず、四苦八苦。しばらくしてやっと長竿に慣れたので、そこそこの位置にウキが立つようになった。やれやれ。ただ、それとあたりが出るのとは別。早くも12時のサイレン。ん、ウキが返しているような気がして来た。結構身を入れてウキを見続ける。が、あたりにはならず。クーッ。更に1回空合わせでスレてしまったので、今日はもうお終いかと思っていたら、ウ
キのおかしな動き(説明は出来ません)に手を出したところ、やったとうとう掛かりました!目指す放流ではなかったが、嬉しかぁ。しかぁ~し、「たも」の中でハリス切れとなってまたも腐りそうになるところを堪えて続行すれば、その後も何かしらウキは動いていたのだが、これまた通常
のあたりとは違うウキの動きで2匹目ゲットは12時半過ぎ。午前中のGTが今頃来たのかな。しかぁ~し、私のGTの相場は2匹と決まっているのか、その後はさっぱりとなってしまう。更にずっと我慢して来たトイレタイムを済ませると、状況は悪化していてアウト。餌も尽きたので1時3分に底は終了とした。結果、午前の部では竿を替えて実釣2時間で2匹。腹が減
っていても水で我慢するしかない。さあ、次は宙。15尺のままでウキと仕掛けを交換だ。餌はいつものグルテン。ガーリックは入れません。そして再開は1時11分。深めの「たな」で打ち始めたが、一向にウキは動かず。午後になって風・波も出るようになり、ウキの視認性はかなり悪くなる事もあったが、気が付けばいつも通り「ナンチャッテ」になっている私。どうにも宙で我慢が出来なくなっているのだ。すると、馴染んだウキがじりじりと返すのが分かり、これは釣れるかも?と再びエンジンが掛かる。が、その後は返しは合ってもあたらず、ウキ下を弄ってばかりの釣りになってしまった。そしてO合さんが終わると言うのでビックリして時間を訊くと、何と2時半になろうとしているではないか。深場の先客は皆さん終わっっている。ただ、私には餌がまだてんこ盛り。どう見ても3時には終われまテン。O合さんからは午後のGTがあるから爆釣ではと揶揄われるが、そうあって欲しくても状況はとてもそんな感じではない。しかぁ~し、3時ギリギリのところで急にあた
り!そして掛かりました。午後の部では既に2時間近く餌を打っている。そしてようやく1匹。どう見ても午後のGTとか関係なさそうだ。O合さんは帰った。お疲れさまでした。池には私とT林さんの2人きり。私はただ餌を打ち切るだけの釣りとなり、そのうちT林さんも終了して、いよいよ孤独な餌打ちとなってしまった。やっと餌を打ち終えたのは3時24分。もうグッタリだ。しかも終了の写真を撮ろうと思ったら電池切れでガクガクッ。結果、午後の部では実釣2時間10分で1匹。トータルでは実釣4時間10分(雑事除く)で3匹。どうにもならず片付け。こうなると連荘で明日も来なければとなってしまう。ただ、久し振りに長い竿を振ったのでかなり疲れた。明日は体が許せば来ようかな。帰り道はかなり辛く、ヒイヒイ言いながら(声は出ていません)車に辿り着き、さっさと池を跡にした。
| 固定リンク
コメント