雑感
メダカの発泡スチロール容器の水温が16℃になった。
これまで12~13℃だったので、急激な変化にはメダカも辛かろう。
そろそろガラス水槽も再立ち上げしなければならないのだが、相変わらずのグズグズで一向に進まない。
これでいいのか?
今日は風が強いとの予報に釣行は断念。と、その前に今日が祝日である事を忘れていて、ゴミ出しの後に通院するつもりだったのだからお笑いだ。
通院後に竿出しとか、一体何を考えているのだろう。ボケが始まったのか。
昨日は雨の予報だったのに、結局夜になるまで降らなかった。行けば良かったと思ってもアフター・フェスティヴァル。
新型コロナについて、PCR検査をどんどんやるべきだと言う話がまた出て来ている。
それについて、私もずっと気になっていたのが検査の精度。一体どれくらいなのだろうか。
何処で読んだのかは忘れたが、一説によると何と検出率は3割~7割だとか。平均すると5割。
これは陽性であるかどうかの判定をコインの表裏で占うのと大差ない。厳しいのは陽性の人を陰性と判別してしまう事だが、十分にあり得るのだ。
実際かの国で以下のような事例が発生している。結局この方は陰性だったとか?
⇒ 韓国人が「新型コロナの検査で間違いが起きただって?」と大騒ぎ。偽陽性・偽陰性も知らされていなかった模様
今週はもう用事で竿を出せない。そしてボチボチ3月も終わる
↓ ↓
| 固定リンク
コメント