やはり私は後半の男なのか@増沢池-その2-
気温はそれほどでもないが、直射日光とほぼ無風で体感温度はかなり高い。前回より少し浅めの「たな」でまずはバラグルで打ち始める。そして昼食後に本格的に餌打ちを始めたところ、数投でウキが弱く動いたのが見えたので、ここは勝負と両グルにしたところ、ウキがグッと入れば嬉しや1匹目ゲットだ。あまり早くに釣れたのでやや拍子抜けになってしまったが、気を引き締めて続行すると、しばらくしてまたもあたりに合い2匹目。まだ開始20分くらいしか経っていない。
底の2時間を返してくれと言いたくなる。と、ここでパラソルさん登場。このところ休暇を取っているとの事で、近況を聞いてビックリ。知らない事とは言えスミマセンでした。さて、多少の風・波があってもウキは動き続ける。ただ、本来の闇雲流は鳴りを潜めてしまい、手が出ない事もしばしば。それでも
12時半を過ぎたところで3匹目ゲット。パラソルさんがいる間に釣れて良かったぁ。パラソルさんはそれからしばらくして帰った。岡ジャミお疲れさまでした。しかぁ~し、パラソルさんが帰るとウキの動きが一気に悪くなった。まさにトホホだ。それでも少しずつウキの動きが出て来たので、よしこれからだとウ
キを見つめるが、あたりらしき動きにはならず。で、ここは思い切ってハリスを詰める。約5cmくらい。そして再開すると、一旦はウキの動きがなくなったものの、じきに回復してあたりらしき動きも出て来た。そして1時過ぎにようやく4匹目。ただ、両グルよりバラケを付けた方がウキが動く感じは否めな
い。が、両グルで少し待つとあたりが出る確率が上がるのも事実。で、とりあえず少しだけマッハを作り、ウキの動きを見ながら切り替えて行くと、1時半を過ぎて5匹目ゲット!やったようやく第2目標クリアだ。すると、まだ午後のGTには少し早い気もするが、ウキの動きが戻って来た感じで、それからじき
に何と連荘!で2匹をゲットすれば、思いもよらない第3目標への道が見えて来たぞ。ただ、餌が残り少ない。第3目標はちょっと無理かも。それでも2時過ぎにもう1匹追加して8匹目。
クーッ、あと少しなのに餌が尽きた。2時19分に無念の終了。結果、午後の部では実釣2時間余で8匹。最近は太陽の高度も高くなり、まだ十分明るいし風・波もなくなった。よし、ここは思い切ってPART2プチ残業だ。O橋さんは所用で既に終了している。深場K田さんも終了。O合さんは餌がなくなるま
でやると言っているが、それも2時半くらいまでだろう。急いでα21単体を約1時間分くらい作り再開すると、何と言う事でしょう、水が少し多かったのか柔らかく出来上がってしまったではないか。これでは目標の2匹には届かないかもしれない。少し大きめに餌付けしてもウキは馴染まない感じで、このままでは残業の意味がなくなってしまう。2時半になり、O合さんが終了したところでO石さんが岡ジャミにやって来た。なんでも最近釣り台を盗られたそうだ。釣りが終わって帰る際に畳んだ釣り台を置き忘れ、橋の途中で思い出して戻ったらなくなっていたとの事。私の傘とか、この池では窃盗が多いらしい。道具を運ぶキャリアーも結構盗られるそうだ。それもへら師によって?もしそうなら、笑顔で挨拶
を交わしている人の中に犯人がいるのか?考えたくない話だ。さて、2時半を過ぎ、後ろでO石さんが見守る中、極小さなウキの動きで残業1匹目ゲット。O石さんも感心していたくらい小さなウキの動きだった。まさに闇雲流の神髄だ。さあ、いよいよ「つ」抜けにリーチとなった。餌も最初に比べて締まって来たようで、餌付けも小さくなっている。そしてO石さんが深場K田さんの方に向
かったところでウキがグッと入ってやったとうとう第3目標クリアだ!もう何も言う事はありません。そしてO石さんK田さんも帰った。T林さんは午後になってじきに用事なのか帰ったので、池にはおそらく私と午後から来た橋の下(しも)の2人だけ。私は上積みを狙ったものの、午後のGTは終了したのか2時51分に無念の終了となってしまった。結果、残業では実釣30分で2匹。宙では実釣
2時間40分ほどで10匹。午前中からは想像も出来ない好結果となった。まさに午後だけの男か。出来れば底で釣りたかったなぁ。片付け。湖面は凪いでいてまだ十分明るいので、もう少しやってもいいくらいなのだが、今日はもういいでしょう。片付けを終え、ふと橋の下(しも)方面を見たら、へら師がいなくなっている。静かに帰ったようで、遂に池には私1人となってしまった。これは気を付けて帰らなければ。もし怪我でもしたら誰も助けてはくれ
ない。ゆっくりと遊歩道を歩き、坂を上る。まだソメイヨシノは蕾のまま。今週中には咲くのかな。代わりに?ツツジなのかサツキなのかは不明だが、もう咲いていた。ひょっとしたら別の花かもしれないが、綺麗なので写真。さあ、今日もベイシア詣でに行くとするか。結構グッタリして池を離れた。
明日も行くかもしれません
↓
| 固定リンク
コメント