« 願いが叶って良かったのか?@増沢池-その1- | トップページ | 放流が寄らないので・・・@増沢池 »

2020年5月25日 (月)

願いが叶って良かったのか?@増沢池-その2-

Dscf1545前回はウキが消し込み消し込み奉る~!となってもカラばかりで終わった苦い記憶がある。それを払拭するためにあえて両グルでやるのだ。すると、数投後にいきなりウキが消し込んで早くも1匹目!ただ、放流ですが、何かPART2。しかぁ~し、何故か替えたばかりのDscf1546ハリスが切れている。不思議だ。とは言っても交換しなければならず、さっさと代えて再開すると、これまたじきにズバッ!で今度は地べらだ。あれあれ、今日は爆釣かな?しかぁ~し、世の中そんなに甘くない。いつも通り次第にウキが動かなくなる。それでも今日は前回とDscf1547Dscf1548は違って、ポツーリポツリと2匹を追加したところへ、masaさん登場だ。背後霊のように静かにいたのでビックリ。その後5匹Dscf1549Dscf1550目は立派な地べら。軽く第2目標クリアに、♪今日はこりゃぁ行けそうな気がするぅ~♪そして12時のサイレンと同時に6匹目ゲット!よ~しよし、この調子なら第3目標などチョチョイのチョイだ。しかぁ~し、午後になって風・波が強く出始めたせいなのか、次第にウキの動きが悪くなり流され、また視認性も悪化。S我さんからもウキが流されるとの声。昼食を摂りながらウキDscf1551を見つめるが、いよいよあたりらしきウキの動きには合わなくなった。で、ウキ下を20cmくらい伸ばしてみたら、1回バラシた後に7匹目。いよいよどちらかの目標はクリア出来そうだ。しかぁ~し、ここからお馴染みの「穴」が開く。ウキの動きが止まってしまった。ウキ下をDscf1552戻そうか、それともこのままで続行か?それでも7匹目から約30分経って、シモッたウキがスッと入れば、やっとの思いで8匹目。ただ、餌がもうない。今日は思いの外ウキが動いて合わせ続けたので、疲れている。なので残業はしない。この餌を打ち切れば強制終了だ。すDscf1553ると、何と言う事でしょう、まさにラス前に9匹目が出て、トータルでの20クリアだ。こうなると最後の一投で単独での第3目標もクリアすれば、気持ち良く帰れるぞ。しかぁ~し、残念あたりに合わず1時1分に無念の終了となってしまった。結果、午後の部では実釣1時間Dscf155450分強で9匹。トータルでは実釣3時間40分で20匹。放流主体でウキがガシャガシャ動くのも経験出来たので、それも嬉しさの一つ。片付け。やはり腰が痛い。近い将来、釣り場として増沢には来られなくなるかもね。ゆっくり片付けを終え、皆さんに挨拶して車に戻る。さあ、今日もベイシア。さっさと車を走らせた。
 
明日は行こうかな?どうしようかな
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 願いが叶って良かったのか?@増沢池-その1- | トップページ | 放流が寄らないので・・・@増沢池 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 願いが叶って良かったのか?@増沢池-その1- | トップページ | 放流が寄らないので・・・@増沢池 »