駐車場封鎖が解除され、意気込んで出掛けた@増沢池-その2-
餌のタッチはあまり気に入らないものの、ウキが馴染むのでOKとする。しかぁ~し、私の昼食休憩中には止んでいた風・波が再び出て来てウキを見難くする。が、そんな中、数投後?にいきなりウキが消し込んだ!で、これまた慌てて合わせれば、やった早くも掛かりました!これはひょっとして爆釣の予感?しかぁ~し、そこからしばらくはウキのシーン状態が続く。そして12時のサイレン。と、奥の方からザわさん登場だ。幹之メダカは元気で、卵も1匹孵ったらしい。さっきまでT林さんの岡ジャミをしていたが、それまで爆釣ペースだったT林さんが、ザわさんが来てからへらからブルーに入れ替わってブルーの入れ食いになったとの事。そんなザわさんだったが、来てすぐに私にあたり!そして掛かりました!しかぁ~し、
「たも」に収める寸前にバラシでガクガクッ。これで今日の私の釣りはお終いなのか?いや、今日のザわさんは私にとっての福の神。それからしばらく経って波の中ウキが入れば、嬉しや2匹目ゲットだ。何だか知らないが、ウキの動きが良くなって来たぞ。しかぁ~し、12時半頃には今日2回目の「掛かってます!」が出たが、凄い引きを堪えて寄せてみると目の上のたんこぶならぬ目の
上にスレでガクガクッ×ガクガクッ。やっぱりなぁ・・・。餌のタッチは経時変化なのか、練らないのにどんどん粘って来る。これではカラツンの嵐になってしまう。それでも12時半を過ぎてまたもあたり!トータルでの第2目標になったゾ。T林さんが爆釣なら、私にもそこそこ
の結果があるかもね。確かにウキの動きは悪くならず、その後も2匹を追加すれば、想定外の午後の部だけで第2目標クリア!1時前にザわさんはカインズへと向かった。岡ジャミお疲れさまでした。さあ、餌が残り少ないものの、この調子でトータルでの第3目標まで行ってみよう!しかぁ~し、ザわさんが帰るとウキの動きは悪くなってしまう。そしてそのまま餌を打ち終え、終了は1時18分。結果、午後の部では実釣2時間弱で5匹。トータルでは実釣4時間強で7匹。どうだろう、餌をガッテン・天々でやればもっと釣れた気がするのは勝手な思い込みか。ただ、予報ではそろそろ雨がポツポツ来る。ここは涙
を呑んで終了としよう。そうしよう、(以下同文)。片付け。左隣は1時過ぎに帰った。1回だけ竿が曲がるのを見たが、静かに寄せているとすればもっと釣れていたのかもしれない。片付けを終え、車に戻る。最近は釣りの後釣り台から降りると体が固まっていてしんどい。これも老化と関係あるのかも。ヒイヒイ言いながら車に戻り、さあ今日もベイシアに寄って行くとするかな。さっさと荷物を積み、さっさと池を離れた。
明日は午前中大雨の予報。通院はしないかも
↓
| 固定リンク
コメント