« ちょっと暑い中散歩 | トップページ | ザわさんとメダカ直売所 »

2020年5月 7日 (木)

想定外の行先変更で散々の出来@引佐天池

Img_20200507_085219やっと公園の駐車場閉鎖が解けたとばかりに、張り切って増沢に向かったまでは良かったのだが、ゲゲッ、期間が昨日(6日)までから当面の間に書き換わっているではないか。せっかくやる気で来たのに・・・。それではここから近い西の谷にでも行こうかなと一旦は進路変更したのだが、待てよ西の谷も駐車スペースが使えないかもしれない。東の谷は尚の事駐車スペースに余裕がないので、これは行くだけ無駄と判断し、工技センターを左折して362に出、引佐天池へと向かう。何故引佐天池ならオーケーと思ったのかは、今となっては分かりません!しかぁ~し、着いてみれば案の定、遊歩道入口付近は車で一杯。あっ、1台出たぞ。すかさず公園入口(ここも閉まっている)付近で向きを変え、何とか車を停めることが出来た。やれやれ。池には7,8人が竿を出している。ヤバい、これは釣れそうにない。後から来て釣れたためしがないからな、この池は(倒置法で強調)。それでもオーバーフローの右側が空いているのImg_20200507_094502で、先客に挨拶して入る。どうかな、釣れるのかな?さっさと準備開始。竿は12尺でセットの底から行こう。ウキは太いトップのもの。大楽地ではこれでもあたりを見られたからね。餌はいつものバラグル。ささっと底を取っての開始は9時45分。もう少し早く始めるつもりだったけど、場所変更の無駄があったから仕方ないか。堰堤左浅場には、私と相性が悪い爺さんともう1人。右にはずっと喋り続けた1人(私が竿を出している間、ほとんど途切れることはなかった)を含む数人。修行が足りない私はアップアップで開始すると、左隣の先客がやたらと合わせるのに気付く。ほぼ毎回と言っていいくらいビシバシ合わせるのだが、カラだったりスレバラシだったりと結果に繋がらなかったようだ。私もウキがかなり流されてしまい、これはもう凸まっしぐらのサインとやる気がガタ落ち。ウキの返しは多分餌が落ちているだけ。すると、右奥の話が耳に入って来てしまい、更に集中力が亡くなってしまう。何故人は他の人の話を聞き取ろうとするのだろうか。(・_・D フムフム、どうやら増沢にも来ている人達のようだ。バットさんやmasaさんの名前も出たぞ。って、釣りに集中しろよ!更に多分ではあるが後から大門係長も来たみたいだ(これは未確認)。こんな調子でさっぱり釣りにならず、時間だけが過ぎるお約束の展開。それでも餌だけは打ち続けましたが、何か。すると、時折ウキに動きが見え始めた?が、それはほとんど糸ずれのようで、全くかすりもしない。遂に開始1時間が経Img_20200507_104604過。と、ここで私に朗報です。「掛かってます!」で1匹出たぞ。しかもちゃんと口に掛かっている。何でもいいから凸脱出だ。嬉しかぁ。しかぁ~し、ちゃんとあたりを見て釣ったのではないという気持ちがあって、11時に思い切ってウキを細いトップのものに変更。しかぁ~し、対面の景色が邪魔で良く見えず断念。元に戻す。ついでに底も取り直してみたら、何とかなり違っていた。オイオイ、それで釣れたのかよと言われそうだが、取り直して再開すると、流される事もグッと減り、更には時間帯なのかウキの返しも出て今にも釣れそうな雰囲気。しかぁ~し、やはりあたりらしきウキの動きは糸ずれの雰囲気で変わらず。もちろんウキ下の微調はやりましたよ。が、どうにもならず11時47分に餌を打ち終Img_20200507_114741え、底は無念の終了。結果は「掛かってます!」の1匹だけとは、まさにトホホ以外の何者でもない。と、左右の先客が予定なのか帰った。よし、これなら午後の部は宙が出来るぞ。でも両ダンゴで餌をバラバラ打っては白い目で見られるかもしれない。ここはグッと堪えて両グルでやってみよう。と、その前にトイレタイム。それから竿はそのままでウキと仕掛けを交換。餌はいつものグルテンとマッハ少々。準備が出来たところで12時のサイレン。さっさと昼食を摂っての再開は12時4分だ。まずは周りに気を使いながら(ホント?)餌を打っては切るを繰り返すと、そのうちにウキがモヤモヤし始めた気がして来た。ただ、今日は何故かウキの視認性がそんなに良くなくて、小さいウキの動きは多分見えていない。それでもそのうちにウキがグッと入る事もあって、これはきっと釣れると根拠のいない確信。しかぁ~し、これまたウキの動きに全く合わず、1回鱗をゲットしただけ。クーッ。あっという間に1時を過ぎる。ウキの動きは次第に悪くなって来た。竿が曲がるのは私の左で後から来た1人と、私の遠く右にこれまた後から来た大門係長らしき人、それとその奥の18尺底でやっている若そうな人のみ。ヤバい、このままでは午後の部は凸確定だ。で、「ナンチャッテ」にお出ましいただく。すると、数投後にウキが消し込みやった掛かりました!あっ、凄い引きでこれはスレ間違いなし!そしてバラシた・・・。するとその後はウキの動きが全くなくなったので、再び「たな」を戻してみる。ついでに両ハリスも5cmくらいカット。すると、何と言う事でしょう、ウキが動き始めたぞ。しかぁ~し、餌がもうないと言ういつものパターン。そして残念な事に2時Img_20200507_140022ジャストに餌を打ち終えてしまった。残業の気力はとうに失せており、片付け。左奥の先客も1人帰り、私も除くとへら師は5人になってしまった。これくらいならちょうどいいかもね。片付けを終え、皆さんに挨拶して車に戻る。歩く距離が短いというのは楽でいいなぁ。そしてさっさと荷物を積み、さっさと池を離れた。
 
明日は何処の池に行こうかな?って、行くかどうかはその時になってから
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« ちょっと暑い中散歩 | トップページ | ザわさんとメダカ直売所 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ちょっと暑い中散歩 | トップページ | ザわさんとメダカ直売所 »