« またも魔の2時間が出た!しかぁ~し、最終的には@増沢池-その1- | トップページ | 梅雨でも過ごし易い。しかぁ~し@増沢池-その1- »

2020年6月15日 (月)

またも魔の2時間が出た!しかぁ~し、最終的には@増沢池-その2-

すると、開始15分くらいでズバッ!にようやく合いました。この手応え、う、嬉しかぁ・・・。これはきっと午前中のGTに違いない。ならば私のDscf1663Dscf1664分け前はもう1匹ある筈。すると、再びのズバッ!からのカラを味わいながら1匹目から20分でやった2匹目か?うわっ、凄い引き。これはおそらく40cmオーバーか、それとも・・・。へとへとになって「たも」に収めれば、やっぱりスレでした。もうグッタDscf1665Dscf1666リだ。しかぁ~し、ウキの動きは止まらず、ズバッ!ズバッ!と連荘の如く2匹をゲット。さっきまでは一体何だったのかと言いたくなってしまう。しかぁ~し、ウキが馴染まずツンツンした挙句にスパッ!と入ったあたりで遂にブDscf1667ルー登場。もちろん鈎を呑んでます。これを外してご退場頂くと、虚しく響く12時のサイレンが聞こえて来た。餌も残り少ないし、もうダメか。しかぁ~し、まだ午前中のGTは残っていたようで、嬉しや4匹目をゲット。そして12時13分に餌を打ち終えた。最初の魔の2時間に対して、まさに怒涛の1時間だったと言えよう(もちろん最初の2時間でへらを寄せたとも言えそうDscf1668だが)。結果、2回目の両ダンゴでは実釣1時間で4匹。この餌でこのハリス長で最初からやっていればとは、言っても仕方ないタラ・レバでした。さあ、いよいよ次は「トロ掛け」。竿は9尺に変更。バラケはさっきと同じガッテン+天々+カルネバを配合を変えて(カルネバを減らして)作る。そして特に行きたくはなかったがトイレタイム。それから昼食とトロロを作り、再開は12時33分だ。まずはウキの馴染み具合とバラケの持ち具合を確認しながら餌打ち。すると、竿を上げる度にトロロがなくなっている。これでは釣れない。どうしよう、何とかこのトロロで釣りたいのだが無理か。それでもしばらく餌を打ち続けていDscf1669たら、橋の上からK田さんがトイレタイムのついでに声を掛けて来たその時に、いきなりウキがズバッ!と入ってあれれ1匹目ゲットだ。いつもこんな感じだよね。すると、その後はウキが動くようになる。が、なかなかあたりに合わず1時。K田さんが対面から声を掛けて来た。と言うか、トイレタイム後に坂の下のO石さんのそばで準岡ジャミしながら私にも話し掛けて来たと言う事。K田さんはブルーの猛攻に辟易しているそう。ただ、口にはしなかったが結果は出ているようだ。O石さんはやっとあたりが出始めたが、カラばかりだと。皆さDscf1670Dscf1671ん一様に厳しいデスネ。そしてK田さんが準岡ジャミを止めて釣り座に向かった1時過ぎに2匹目ゲット。更にしばらくして、ズバッ!で3匹目。ちょっと小振りになったので、最近お目に掛かっていないO合さんなら迷わず放流と言われそうだ。まだポツポツというペースだが、そのうちあたりきりになってトータルでの第3目標も夢ではない?とか勝手に思っていたら、これまたすんごいズバッ!で痛恨の下ハリス切れ。まさにガクガクッ×ガクガクッ。急いで交換したのだが、どうも最初より1cm以上は長くなった感じ。これでは釣れないだろう。結構ハリス段差はシビアなんですこの釣り。すると、予想通りウキの動きが止まる。これは困った。それでもしばらくはそのまま続行していたのだが、あまりにウキが動かないので、遂に下ハリスをカットする英断?しかぁ~し、チチワのところをカットする形となって1cm以上短くしてしまった。だがこれ以上は出来ません。嫌でもこれで打ち切るぞ。すると、しばらくしてウキが動き始めた。ハリスカットは正解だったか?しかぁ~し、今度はあたりが出てもさっぱり掛からず。しかもあたりに合ったかと思えばお約束?のブルー。トロロを食っていやがった。もちろんご退場願いました。さて、時刻は進み2時を過ぎた。3匹目からは1時間が経とうとしている。バラケがなくなったので、餌ボウルにこびり付いDscf1672ている朝からのいろいろな餌を爪でガリガリやって何とか3回分のバラケを作る。泣いても笑ってもこの3投で終わりだ。頼む、何とか1匹。しかぁ~し、遂に最後の一投。祈りながら餌打ちしたら、何とズバッ!とウキが入ってこれこそ正真正銘の「上がりべら」ゲットだ。やったぁ・・・。時刻は2時24分。結果、「トロ掛け」では実釣1時間50分で4匹。トータルでは実Dscf1673釣5時間15分で8匹。頭に魔の2時間(半)があって凸を覚悟していたのだが、終わってみれば前回前々回とほぼ同じ結果となった。まさに「終わり良ければ全て良し」ってか!片付け。見るとO石さんも終わりそう。柳の木の奥も終わるのか。痛む腰を誤魔化しながら片付けを終え、皆さんに挨拶して車に戻る。いやぁ、今日は蒸し暑かったなぁ。傘をセットしたものの、日焼けからは逃れられなかったようだ。さあ、今日はちょっとだけベイシアに寄って帰ろうかな。そろそろと池を離れた。
 
明日も好天が期待されるが、行くかどうかは不明としておこう
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« またも魔の2時間が出た!しかぁ~し、最終的には@増沢池-その1- | トップページ | 梅雨でも過ごし易い。しかぁ~し@増沢池-その1- »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« またも魔の2時間が出た!しかぁ~し、最終的には@増沢池-その1- | トップページ | 梅雨でも過ごし易い。しかぁ~し@増沢池-その1- »