« まーたどうでもいい買い物を | トップページ | エビちゃん投入! »

2020年7月20日 (月)

張り切って出掛けても結果は変わらず@増沢池

そろそろ梅雨明けの雰囲気になって来た(個人の感想です)ので、今日こそと思いながら増沢へゴー!駐車場にはへら師と思われる車が5、6台停まっているが、知った人はⅠ藤さんくらいか。さっさと荷物を降ろして池に向かい、いつもの場所に。曇りがちではあっても湿気が凄くて、準備中にもじっとり汗が滲む。今日はさすがに対面日向側には誰もいない。さて、今日はまずバラグルセットの底から入ろう。前回は両ダンゴで沈没したので、今日こそ爆釣をと気持ちだけは盛り上がる。竿は9尺で餌はいつものバラケにわたグルの食わせ。湖面は凪いでいて、ますます嫌な湿気が纏わり付くのを感じさせる。ささっと底を取っての開始は9時3分。幾ら何でも前回のような事はないだろうと餌を打つ。が、数投で泡がウキの近くに出て来たものの、ウキに動きなし。まあまあ、まだ始めたばかりなのでこんなものだろう。しかぁ~し、そのままの状態が継続すれば、さすがに何かしないとと思い始め、ウキ下の微調、更には両ダンゴもどきまたは両グルで打ってみてもウキは動かず。何故だぁ、何故なんだ?ヤバいぞ、このままでは下手すれば凸、良くても前回並みになりそうだ。奥の方では咳払いが竿を曲げているのが見えて、やはり宙から始めるべきだったかと早くもタラ・レバ。まさにあっという間に10時。しかぁDscf1781~し、まだ午前中のGTには少し早いが、ウキの返しが見えて来た。そして大きく入るウキの動きに合わせれば、やった掛かりました!今日もまた放流だが、文句は言いません。ただ、問題はその後。ウキの動きは止まる。そしてあたりに合ったかと思いきや、手応えもないのにハリスがチチワの結び目から切れた。急いで交換して再開するが、その後も特に何もなく、11時ジャストに餌を打ち終えた。結果、午前の部では実釣2時間で1匹。今日も来なかった事にDscf1782しなければならない状況になりそうだ。さあ次は宙。と、その前にトイレタイムと早い昼食。それから竿はそのままでウキと仕掛けを交換。更にハリスを30cm+40cmくらいに変える。そうです、今日は「トロ掛け」ではなく9尺で両ダンゴの宙に挑戦するんです。餌はGD・カルネバ・ガッテン・天々。「たな」は仕掛けのままで再開は11時20分。しかぁ~し、正面に水草の枯れたのが流れて来たので、これを除こうと仕掛けを振ったら、何とハリス・道糸が水草の茎に絡んでしまいどうにもならず。これを解こうと汗まみれになりながら奮闘したが、これはどうにもならないとハリスをカット。しかぁ~し、それでも道糸の絡みは解けない。で、遂に決断。仕掛けを作り直す。どうせ道糸が短めで振り難かったので、これを機に。ただ、本当は昨夜のうちに仕掛けを作り直す筈だったのだが、相変わらずのグズグズで出来なかった。まあいい、結果的に作り直したのだから。その最中にK田さん登場。西之谷でO合さんを見つけたとの事。5月の駐車場閉鎖の頃からずっと西之谷で竿を出しているらしい。さて、仕掛けを作り直しての再開は11時55分。折からの風・波でちょっとウキが見難くなってきた。それでも打ち続けると12時のサイレン。K田さんはそれからしばらくして帰った。明日は竿を出すかも。岡ジャミお疲れ様です。また宜しくお願いします。さて、12時を過ぎる頃からウキが返すよDscf1783Dscf1784うになって来た。そしてK田さんが帰ってじきに「掛かってます!」でやった1匹目ゲットか?残念スレでした。ガクガクッ。その後12時半を過ぎて今度こその1匹目をゲットした後にザわさん登場だ。T林さんは今日も竿が曲がっているらしい。裏山から鹿がゾロゾロ。引佐天池は昨日も5,6人が竿を出していたが、見ていた30分くらいの間に竿を曲げるへら師はいなかったらしい。ザわさんと話している間もウキDscf1785は動き続け、1時前に2匹目ゲット。更にあたりに合ったのだが、残念寄せる途中でバラシ。その後もウキは動いていたが、全く掛からず。ハリスを数センチ詰めようか迷っているうちに遠くで雷がゴロゴロ言い始め、ザわさんは1時半頃帰った。岡ジャミお疲れさまでした。さて、予報では確かに雷の注意報が出ている。ついでにゲリラ豪雨もあるようだ。どうしよう、まだ餌はあるがそろそろ終わろうかな。でもウキが動いているので何とかもう1匹、いや2匹釣ってトDscf1786ータルでの第2目標くらいは達成したい。悩む。その後結局ハリスを詰める事なく3匹目をゲットしたところで、雷はいよいよ迫って来たか。奥にいるT林さんにどうするか訊いたら、もう終わるようだ。私も終わろう。残った餌を涙を呑んで捨てる。時刻は1時48分。結果、午後の部では実釣2時間弱(途中で止むなく強制終了)で3匹。トータルでは実釣3時間50分で4匹。前回と特に変わるところはなかった。急いで片付け。まだ雨はない。片付けを終えて車に戻る途Dscf1787中、トイレから帰るⅠ藤さんと階段で遭遇。雨は三ケ日付近で降っているとの事。決断して良かったぁ。車に戻り、急いで荷物を車に積む。そして車でトイレ付近に移動。実は暴発寸前だったのだ。用を済ませて戻ると、T林さんやⅠ藤さんの車はない。早いなぁ。さあ私もさっさとベイシアに向かおう。そろそろと池を離れた。
 
明日はどうしようかな。通院日だし散髪にも行きたいし
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« まーたどうでもいい買い物を | トップページ | エビちゃん投入! »

コメント

Sunshineさん、お久しぶりです。
いつかのブログ読者です。
ずいぶんと増沢に行ってなかったのですが、一昨日の日曜日に急に釣りたくなって朝からお邪魔しました。
釣り人は、、、なんと一人しかいない! 後から二人(うちの一人はK合さん?丘ジャミでT林さんも)来ましたが。
久しぶりに見たSunshineさんのブログ通り確かにカラツンが多くて始めて1時間以上釣れなかったですが、両ダンゴのエサにカルネバを加えヤワネバにして棚調整をしていくとポツポツ釣れ出し7時間で27枚釣れました! でも、得意のヒゲトロを1時間やりましたが、全然ダメでした。トホホです。
増沢は苦手意識が強くて敬遠してましたが、またお邪魔します。
それでは、また池で、、

投稿: いつかのブログ読者 | 2020年7月21日 (火) 21時03分

いつかのブログ読者さんこんばんは。
お久し振りです。
私はエヴリデイ・アングラ―になってから、天気の良くない日と土日にはほとんど釣行しなくなりました。
ウィークエンド・アングラ―に場所を譲ると言えば聞こえがいいですが、平日の静か?な環境で竿を出したいからでしょうか。
さて、何処で竿を出したのか分かりませんが、好結果デスネ。素晴らしい。それに7時間も餌を打ち続ける根性と集中力には頭が下がります。
私も見習いたい?無理か・・・

投稿: sunshine_hera | 2020年7月21日 (火) 22時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« まーたどうでもいい買い物を | トップページ | エビちゃん投入! »