« 私にしては長ハリスで両グルと両ダンゴ@増沢池-その1- | トップページ | 今日はいろいろと »

2020年8月 5日 (水)

私にしては長ハリスで両グルと両ダンゴ@増沢池-その2-

ミッションは少なくとも3匹をゲットして第3目標(または「つ」抜け)を達成する事としよう。しかぁ~し、粘麩単体に水を含ませてから残りの麩を入れるのが正しい作り方なのに、何をトチ狂ったのか粉のうちに一緒にしてしまい、そのまま水を加えてしまったので、出来上がりは芳しくなさそう。でもこれでやるしかない、それが省資源釣法(キリッ!)。すると、じきにウキが動き始め、ズバッ!とウキが消し込めば、やった早くも1匹目ゲットか?ゲゲッ、凄い引きに堪え切れずハリスを切られてしまった。なんだかなぁ。Dscf1856すると次のあたりでは何とか堪えて寄せる途中にバラシ。ガクガクッ。こりゃぁダメだ。釣れそうにない。しかぁ~し、開始30分を過ぎた12時前に、三度目の正直でようやく1匹目。う、嬉しかぁ・・・。そして12時のサイレンを聞いた後に連荘!で2匹を追加。今度こそ爆釣で「つ」Dscf1857Dscf1858抜け アーンド ミッションクリアを達成だ。まあこんなところでしょうか。さあ次のミッションは単独での第2目標クリア。しかぁ~し、次第にウキの動きが弱くなり、あたりも遠くなってしまう。そんな12時半手前にK田さん登場。昨日は来なかった。今日も岡ジャミに来たが、明日は竿を出すかもしれなDscf1859Dscf1860い。しばらくしてK田さんは奥に向かったが、そのタイミングであたり!しかぁ~し、またもや目にスレでガクガクッ×ガクガクッ。その後スレのあとの連荘?で4匹目をゲットした後に、奥から戻って来たK田さんは帰った。岡ジャミお疲れ様でした。さて、連荘?も出たのでウキの動きは良くなったかとDscf1861思いきや、1時まで穴が開いてしまった。最初のミッションはとりあえずクリアしたものの、このままでは次の単独第2目標は難しいかもしれない。しかぁ~し、1時を過ぎて何故かウキの動きが復活。午後のGTが前倒しでやって来たのか?早々と5匹目をゲットしてミッションクリア。Dscf1862Dscf1863更にしばらくして再びの連荘(今度は本物)で7匹目をゲットした時に奥から声が。T林さんが終わると言う。早いデスネ。お疲れさまでした。私はもう追加のミッションもないので終わってもいいが、餌がまだ少Dscf1864し残っているので終われまテン。すると、7匹目からじきに8匹目が出てビックリ!そこまでの結果は予想していなかったので。そして1時38分に無事餌を打ち終えた。結果、午後の部では実釣2時間20分で8匹。トータルでは実釣4時間40分で15匹かぁ。まあ良くやった方ではDscf1865ないか。片付け。気温はかなり上がっていて暑いのは当たり前。明日明後日は通院と用事で竿は出せない。家でゴロゴロしていようかな。片付けを終え、車に戻る。さあ、今日もベイシアが私を呼んでいる。待ってろベイシア、今から行くぞ。さっさと池を離れた。
 
そろそろガラス水槽にメダカを導入しようかな
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« 私にしては長ハリスで両グルと両ダンゴ@増沢池-その1- | トップページ | 今日はいろいろと »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 私にしては長ハリスで両グルと両ダンゴ@増沢池-その1- | トップページ | 今日はいろいろと »