« どんどんウキが動かなくなる@増沢池-午前の部- | トップページ | 昨日のメダカ »

2020年9月30日 (水)

どんどんウキが動かなくなる@増沢池-午後の部-

今日は気温がそんなに上がらないとの予報に一応薄手のジャンパーを着込んで来たのだが、何の事はない太陽の直射で汗ばむくらいだ。そして傘をセットしないために日焼けが凄く、帰ってシャワーを浴びたら顔と両腕、それに右脚のくるぶし付近のズボンの隙間も真っ赤になっていた。さて、餌打ちを始めたまでは良かったのだが、打てども打てどもウキは動かず。おかしいなぁと思いながら、何と開始20分も経たないうちにウキ下を伸ばし始めた私。そうです、「ナンチャッテ」へと移行し始めたのです。辛抱が足りないどころか、まだ何も起こっていない段階での移行は私にしても珍しく、ここから迷走が始まるのだった。ここでもウキの馴染みは出たもののウキの動きはなく、驚いた事にこれまた開始して20分ほどで今度はオモリを追加。そうです、「ドボンまがい」へと移行してしまいました(トホホ)。一体何を焦っているのか私自身も分っておらず、ただただ目の前の1匹をと次はハリスを30cm+40cmくらいに変更。更に更に1時を過ぎたところで再び両ダンゴの宙に戻す。1匹目を出したO石さんは余裕でトイレタイム。私はウキを懸命に見つめていた筈なのに、顔が痒くてつい竿から手を離したら、そのタイミングを見計らうかのように午後になって1回目のあたりが出た!当然ながら全く合いません。ダメだこりゃ(今は亡き長さん風に)。ただ、あたりが出たと言う事はへらがいると言う事、俄然やる気になった。しかぁ~し、不思議な事にその後はウキの動きがバッタリ。もう焦りしかありません。すると今度はS我さんが竿を曲げたではないか。これで午後になって竿が曲がらないのは私だけ。精神的に追い詰められてしまう。そこで、もうこれしかないと思ったのが「トロ掛け」だ。さっさとハリスを10cm+15cmくらい(個人の感想です)に変え、ダンゴをバラケとしてトロロを追加だ。そして再開は1時半くらい。もうこれしかない、これでダメならお終いだ。すると、開始早々からウキに動きが。やったこれだ!しかぁ~し、まだ釣れた訳でもなくあたりも見ていない。頼む、何とか1匹をと神に祈る私だが、この程度のお願いは聞いてくれないよね。2時近くになってO石さんから2時になれば午後のGTが来るよと言われ、それは私の台詞でしょうと思いながらも下鈎をオカメ用の小Dscf1965さいものに変える。すると、何と言う事でしょう、2時を過ぎてウキがズバッと入ったではないか。慌てたので一瞬合わせが遅れた気がしたものの、掛かりました!う、嬉しかぁ・・・。思えば11時頃から約3時間釣れなかった。あたりも数回か。よし、まだ餌もあるしこれからこれから。すると、まさに午後のGT、それかDscf1966らじきに再びのズバッ!が出れば嬉しや2匹目ゲットだ。S我さんは終了し、見ると対面咳払いは帰りO橋さんやⅠ藤さんグループも片付け中だ。O石さんは3時半頃までやると言うので、それを信じて続行する私。しかぁ~し、私のGTは2匹が相場と決まってるのを忘れていた。ウキの動きはあってもあたらず、もう後は餌を打ち切るしかない。2時半を過ぎてS我さんやO橋さんは帰り、対面にはT林さんただ1人。私はまだウキが動いているのを恨めしく見つめながらラス前々に小さくウDscf1967キが入るのに手を出したら、やった掛かりました!これぞ「上がりべら」ゲットだ。そして2時57分に餌を打ち切った。結果、午後の部では実釣3時間弱で3匹。しかも2時を過ぎてから。まさに地合だけの男の面目躍如だ。片付け。体中が固まっていてイテテテテ。片付けを終えて「たも」を持ち、坂の下の水草に向かう。そです、エビちゃんをゲットするのです。しかぁ~し、入って来るのはタニシとゴミだDscf1968け。まあいい、後はO石さんのウキでも見ていようか。すると、最後の一投でウキが入ったではないか!あたったと言ってもO石さんの合わせは遅く、ウキが戻るタイミングでの合わせとなったが、何と掛かってました!素晴らしい!それを見てからO石さんと対面T林さんに挨拶して車に戻る。脚の痺れは日向側でも長距離?を荷物を背負って歩くので良くなさそうだ。次回からは荷物はキャリアーで運ぶ事になるだろう。それでもダメなら引佐天池や東ノ谷のように歩かなくても済むような場所でしか竿を出せなくなってしまいそう。何とかならないか。
 
右膝から下に痺れがある
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« どんどんウキが動かなくなる@増沢池-午前の部- | トップページ | 昨日のメダカ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« どんどんウキが動かなくなる@増沢池-午前の部- | トップページ | 昨日のメダカ »