雨が降りそうなので早上がり@増沢池
今日は予報によると午後から雨になりそうだ。と言う事で、とりあえず午前中だけでもと増沢へゴー!駐車場には咳払い以外に知った車はない。さっさと荷物を降ろして池に向かうと、へら師は日陰側にしかおらず、咳払いは塩ビ管の手前。ワンドには他に数人がいるようだ。湖面はほぼ凪状態。多少陽が差していて、これから雨があるようには思えないが、用心に越したことはない。さあ準備しよう。今日は最初「トロ掛け」をやろうと思っていたのに、仕掛けを弄るのが面倒になって両ダンゴに変更だ。餌はカルネバ・天々・ガッテンをやや多めに作る。「たな」は仕掛けのままで開始は9時7分。まずは打っては切るを繰り返す。餌は持っているようだ。しかぁ~し、ウキは一向に動き出さず。で、開始20分ほどで「たな」を深くしてみたら、やったモヤモヤし始めたぞ。しかぁ~し、あたりにはならず。餌を弄りながらしばらく打ち続けたものの埒が開かないので、10時頃に更にウキ下を伸ばして行く。そうです、「ナンチャッテ」に移行するんです。すると、何と言う事でしょう、出て来た風・波にも拘わらず、宙の時とは真逆でいきなりウキに動きが。で、餌を更にモミモミして丁寧に餌付けすると、あたり!しかぁ~
し、カラ。その後もウキ下を上下しながらウキの馴染み具合を調整して行くと、数回のカラの後にようやくあたりに合いました!既に10時半を過ぎている。それまで、今日は凸で泣いて帰る図を描いていたのだが、これで何とかなった。やれやれ。奥にはT林さん始め数人が増えたようだ。さて、少し早めの午前中のGTがやって来たのか、それからしばらくして小さく揺れるようなウ
キの動きに軽く合わせたら、やった掛かりました!2匹目ゲットだ。いやぁ、手を出してみるもんだなぁ。ただ、私のGTは2匹が相場、今日はもうこれでお終いかも。いやいやそうではありませんでした。その後ズバッとウキが消し込んでのカラがあり、まだへらはいるみたいだ。そして11時近くになって、ウキが餌落ち付近まで返したのでそろそろ空合わせをしようかなと思った
ら、腕に付けているスマートバンドが震えた。これは座ったままで1時間経つと振動して動くよう指示する機能。これがあったので空合わせが少し遅れたら、そこであたり!そして3匹目ゲット。スマートバンドさまさまだ。そして11時を過ぎたところで、今日一番のあたり。ウキが返してからのチ
クで4匹目ゲットだ。放流だったがノー・プロブレム。さっきまでは3匹出たので充分満足と思っていても、4匹目が出ればもう1匹で第2目標が欲しくなるのは人情。しかぁ~し、そんな私をあざ笑うかのようにウキの動きが減ってしまう。もうお前にはGTの分をやっただろう、もうないよとでも言うかのようにウキが大人しくなり、更にはあたったと喜んでもスレでハリス切れ。続いては鱗。そして再度のハリス切れと散々な状況に。12時のサイレンを聞き洩らすほど落胆
し、12時6分に虚しく餌を打ち終えた。結果、実釣3時間で4匹。曇っていて気温もそんなに上がらないのに、かなり疲れた。今日は予定通り終了としよう。そうしよう(以下同文)。ずっと我慢していた用を足してから片付け。スマホで今後の天気を見ようと思ったのだが、電波状態が悪くて更新されず。ホント、役に立たないね。片付けを終え、奥のへら師に挨拶して車に戻る。汗は出なくてもハアハア言いながら荷物を積み、今日もまたベイシアへと向かう私だった。
明日も天気が良ければ来ようかな。そして「トロ掛け」でも・・・
↓
| 固定リンク
コメント