今日のメダカ
今日はガラス水槽の水替えを行った。
気温が下がりつつあるのであまり水替えをやりたくはないのだが、底に白い綿ぼこりのようなものがかなりの量溜まっているので、それを除去するのが大きな目的。
ネットで調べたらバクテリアと何かが混じったものであるとか白カビであるとか書いてあったので、どちらにせよ不要なものである事は間違いない。
最初に白いものが付いている底石を掬い上げて軽く洗えばほとんどが取れてしまうのだが、全部の底石を洗うのは困難なので大雑把に取ったつもり。
それからプロホースで汚れた水もろとも吸い上げて良しとした。まだ残っているものがあっても目をつぶる(オイオイ)。
ついでに水草の茶色く変色したものも除去したのだが、それを戻してしばらくしたら、早くも壁面にスネイル。一体何処から湧いて来たのか。
戻って、餌のやり過ぎが白いものを発生させる原因らしいので、今日はもう餌をやるのは控えた。
| 固定リンク
コメント