« やはり地合だけの男だった@増沢池 | トップページ | 曇りでほぼ無風!こんな日に釣れない@増沢池 »

2020年12月 7日 (月)

残業までしてなんとか@増沢池

今日は好天ながら風が少し出るとの予報。少しくらいならと一応出掛けたのだが、結果的には家でゴロゴロしていた方が良かったかも。駐車場にはO合さんの車。そんなにへら師はいないようだ。荷物を降ろして池に向かう。看板横には咳払いがいた。そのまま進むといつもの場所にO合さんが準備中。うわっ、湖面が汚いぞ。ゴミではなく油膜のようなものがビッシリ。前回と同じ場所にしようかなと思いつつも、結局いつもの場所に入Dscf2196る事に。どうだろう、釣れるかな。あまり考える事なく竿は12尺で餌はα21・新べらグルテン底。やっと新べらグルテン底を使い切った。底を取り、開始は9時50分。K田さんが来てこれまたいつもの場所で短竿のトロ掛け。S我さんはいつもO橋さんが入るところに入った。さて、餌を打ち始めるのだが、馴染みはまあまあ予定通りでもウキが動きそうにない。すぐに10時を過ぎる。まあ最初はこんなものだろうと安心していたのだが、その後幾ら経ってもウキは動かない。両グルが良くなかったのか。とは思っても特にバラケを作ったりしませんが、何か。ウキの返しはあってもグルテンのマッシュが抜けているのだろう。しかぁ~し、O合さんS我さんはウキが動いている様子。何故だ、何故私のウキは動かないのだ。あっという間に開始1時間。今日は早めのトイレタイムで気分転換だ。K田さんはウキが動かないと言っていたが、その後竿が曲がるようになり、最終的には4匹釣って帰った。私は再開後に「たな」を少しずつ上げてみる。いわゆる「ナンチャッテ」宙なのだが、これも全く反応なし。で、11時半頃に底に戻し、更に「ドボン」までやってみたが♪静かな静かな里の秋♪最早お手上げだ。結局1回もウキが動く事なく12時のサイレンを聞く羽目に。そしDscf2197て餌を打ち終えた。結果は言うまでもありません。さあどうする。午後の部は宙を予定していたものの、何となく凸まっしぐらの雰囲気満載だ。それでもやらざるを得ない。昼食後に竿は9尺(ちょうどギラギラが迫って来ていた)で餌はα21・わたグル・グルテン四季。今度はα21を使い切った。そして不安なのでバラケとしてマッハを少々。「たな」は前回のままで再開は12時17分。まずはバラケを付けて打つ。そして時折両グルで。う~ん、グルテンが少し柔らか過ぎる感じだ。ちょっと持たない気がする。でも何かを足したりしません。それが省資源釣法(キリッ!)。手揉みで対応しながら様子を覗う。と、ここでS我さんの竿が曲がった。ずっとウキが動いていると言っていたので、いつか掛かるとは思っていたが裏山鹿~。O合さんはなかなか竿が曲がらない。私と同じだ。さて、バラケを付けて打っていると、何やらウキがモヤモヤし始めたぞ。ただ、なかなかあたらない。そのうちにギラギラタイムがやって来ればどうしようもなく凸まっしぐら。ウキが動いているのにあたらないなんて許せない!と勝手に怒りながら餌打ちを続けると、1時。冗談ではなく凸まっしぐらだ。が、あたりが出始めた。これはまさに午後のGTか?しかぁ~し、掛かったかと思えばバラシ連発。ガクガクッ!なんて言ってる場合ではない。きっとハリスが長過ぎるからだと思ってDscf2198はいても、短くしてダメだったらと特に何もせず。そして1時半。餌だけが減って行き、そろそろあとわずか。バラケは打ち切っている。で、手揉みで持たせたグルテンのみで打てば、1時半を過ぎたところでやっとあたりに合いました!う、嬉しかぁ。放流でもノー・プロブレム。これで帰れるぅ。一気に気が楽になったので、残りをさっさと打ち切れば時刻は1時51分。ザわさんが岡ジDscf2200ャミにやって来た。O合さんから、終わるにはまだ早いと言われる。どうしようかな。とりあえず結果が出たので帰ってもいいが、ここはほんの少しだけグルテン四季を作ってみよう。そして再開すると、今度はちょっと餌が固い感じでウキの動きが出なくなった?しまったと思ってもアフター・フェスティヴァル、これで打ち終えるしかない。すると、2時を過ぎたところでちょっとウキから目をDscf2201離したら、ウキが入っていた!慌てて合わせればやった掛かってます!これは嬉しい、残業の甲斐があった。時間的にはちょうど午後のGT、私のGTは2匹が相場だからもう1匹はあるかもしれない。と思っていると、1匹目から20分くらいで2匹目ゲット。しかも地べらだ。ちょうどザわさんDscf2202が帰るところだった。岡ジャミお疲れさまでした。K田さんは帰り、S我さんも終了。O合さんも定刻の2時半には終了したが、私はあと数投分餌がある。置いて行かれないよう餌を打ち、終了は2時36分。結果、午後の部では残業と併せ実釣2時間20分で3匹。好天で予報より風・波は出なかったのにこの始末。いよいよ冬到来か。急いで片付け。S我さんは先に帰り、私は何Dscf2203とかO合さんに追い付く事が出来た。池には我々とT林さんしかいない。挨拶して2人で車に戻る。明日は通院と用事で竿を出せない。この暖かさも今週までと予報が言っていたので、水木と連荘で来ようかな。ずっと我慢していたのでO合さんとはトイレ前でお別れ。そして特に何の用事もなくさっさと家路に就いた。
 
風呂に入ったら疲れがどっと出た。こんな調子では釣りも難しいかも
    ↓

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ

|

« やはり地合だけの男だった@増沢池 | トップページ | 曇りでほぼ無風!こんな日に釣れない@増沢池 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« やはり地合だけの男だった@増沢池 | トップページ | 曇りでほぼ無風!こんな日に釣れない@増沢池 »