遂に水替えをした
今日は好天で風もない。普段なら増沢へゴー(今年初の竿出し)!と言いたいところだが、残念通院日であると同時に家人の通院もあるので竿は出せない。
で、用事が済んで家に戻ったまでは良かったのだが、ガラス水槽のスネイルを取っていたら(今日も10個以上!トホホ・・・)ムクムクと水替えがしたくなって来た。
水草と土管を除けてからとりあえず底を浚ってみると、出るは出るは汚れ。
大体水槽の3分の1くらいを吸い出してみると4リットルくらい。ヒーターで温めているので水道そのものでは温度が低い。
湯沸し器のお湯と水道水を混ぜて、何となく水槽と同じくらいの温度にしたつもりで塩素取りとバクテリアを混ぜてからつぎ足す。
そして洗った土管、更には水草を戻したら、何と水草を入れておいた洗面器にはスネイルが何個か転がっている。やはり水草に付いていたのか。
水草を洗う事なく戻してしまったので失敗したかなぁと思っていたら、悪い予感は的中。しばらくフィルターのポンプを回していたら、何と壁面に結構なサイズのスネイルが数個!トホホで除去したものの、これでは戦いに終止符は打てない。やれやれ。
後は水替えのストレスがどれくらいなのかが心配。今はまだ様子に変化はなさそうだが、頼むこのままでいてくれ!
タニシとエビちゃんは元気だった
↓
| 固定リンク
« こんなの買ってみた | トップページ | 強風の増沢 »
コメント